社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

02月02日。バブルバスの衝撃的真実。

2008-02-02 | 日常
 ボイラーが直り、自宅のお風呂が入れるようになったので、ババ様がしてみたいと言っていた『バブルバス』の件を振ってみました。
 私 :バブルバスの元、あるけど、してみる?
 ババ:そうだねぇ。
 私 :するなら、きちんと『バブルバス』だって伝えて、上がり際にシャワー浴びさせないとね。
 ババ:え?何で?
 私 :だって『バブルバス』でしょ?
 ババ:だから、何で?

 ・・・・・・。
 話し合いの結果、ババ様の思っていた『バブルバス』はジャグジーとかジェットバスの部類だったことが判明。
 強力発泡を謳う入浴剤でさえ、あの威力ですよ!?
 入浴剤でそれは無理!!
 もしもそんな入浴剤が開発されたら、むしろ面白いかも…。
 ジェットバスの威力で吹き出る炭酸…。
 あ、でも、強力に二酸化炭素とかが出たら危ないか。
 などと、ろくでもないことを2人で考えてしまいました。

02月01日。やっと…。

2008-02-01 | 日常
 やっと、ボイラーが直りました!!
 さらば、お湯なし生活&お風呂通い!!
 本当は昨日直るはずだったんですが、部品が届かないとかで、結局、平日は直らなかった…。
 ボイラーなんて、手々構造がわからない私ですが、コロ●さんの直し方は、本当マニュアルっぽくて、『この故障の場合、優先順位はコレが1で、コレが2…』等感じで、原因を突き止めるまで3日かかりました。
 前回もこんな感じで、親父さんがキレて、知り合いの人を苦情混じりに呼びつける結果となったことを思い出しました。
 もうその方はリタイアなさっているので、今回はそんなコトもなく、親父さんがコ●ナの方に『どーゆー事じゃ、わりゃー!!』的なことで済んだみたいです。
 某大手会社のサービス畑で育った弟も、文句ブーブーで『1日目に原因が突き止められないって、どーゆー事じゃー!!キシャーッ!!』と、何故か怒られる私。
 いや、私に言われてもね…。
 まあ、本当なら1日目に原因を突き止めて、部品なり取り寄せるのに何日ぐらいかかるとか説明して、次回で直すと言うのがベストだとは思います。
 1日目に『多分コレだと思うんだよねー』で、2日目に『前回違ったから、多分ココー』、3日目に『ココがおかしかったみたいー』って直されちゃねぇ…。
 そりゃ『仕事しとんのか、ホントによぉ』と思われても仕方ないかも知れませんねぇ。
 きちんと原因が突き止められて、次回、きっちり直る確信があれば、部品が届くのに2,3日かかっても『仕方ないか』で済むと思うのよ、心情的に。
 でも原因が二転三転してるから、不信感も募るし…。
 サービスって、本当にちょっとしたことで明暗が出るものなんだなぁ…、と思いました。

 何日か前に、焼肉チェーン店『牛●』さんのクレーム対策のテレビ特集を見ましたが、社長以下、トップが熱い!!
 若いが故に熱いのでしょうか?
 30代で部長をし、年齢が上の部下に怒声と言う名の檄を飛ばす。
 イヤ、それはいいんです。
 凄いですね、注文を受けたら何分以内にお客様のテーブルにお運びする!と言う決まりが存在するんですよ!
 んで、『こっちが先に頼んだのに、後から頼んだ向こうのテーブルの方に注文品が先に届いた』というクレームに、マジに対応するんですよ。
 私なんかは『今忙しい時間だし、向こうのメニューの方が簡単に出来たんだろうな』以前に気付きませんから。
 神経切れてます!!
 本当に、凄いな、と思いました。
 まだ行ったことないんだけど。