晴れ。
午前中、なんとなくいつもの日曜日っぽい・・・と思ったら、今日は日曜日か。
休日が続くと、曜日の感覚もおかしくなるが、明日が月曜日という気持ちは忘れてないので、ここはきちんとしないと。
(なんのこっちゃい)
そうじゃないと、休み明けがキツイもんね。
午後からは、私の実家に。
ときどき子ども達とは出かけているが、夫を含んだ家族4人で出かけるのは、年に何度あるだろう?
家族4人で・・・という括りでいけば、確実に夫の実家の方が回数は多い。
まぁ、回数云々の問題ではないけどね。
今日は、祖父も来ていた。
祖父は少し太ったようで、食欲も旺盛だった。
旺盛・・・そうね、好物の刺身ばっかり食べてたが。
でも、祖父が元気なのは、やっぱり有り難い。
仏壇の前で、祖父と一緒にお参りをしたが、祖母の遺影を見て「りあらちゃん、これ誰かわかる?」と。
「知っとうよ、ばあちゃんやん・・・。この子達が生まれる前に死んだね」
「そうね。知っとったね」
祖父は、何度も何度も繰り返し同じ事を訊く。
大正6年生まれの祖父は、今年で93歳になる。
今日の食卓は、祖父、両親、弟、私たち4人の8人だ。
これだけが揃うのは、あと何年なんだろう。
ふと考えてしまった。
祖父と娘が横に座り、なにやら話をしている。
母も交えて3人が肩を寄せ合ったところで、私は義父からもらったデジカメを出し、写真を撮った。
20時を回って自宅に。
母からは・・・。
「あんた、今度豚の角煮作ってきてね~」と。
・・・わかったよ・・・。
帰宅途中、ちょっとイロイロとトラブル発生。

もちろん、原因は夫である。
・・・こうなる前に、早めに片付けろっ!!って、何度も言ってるだろうがっ!!
その後は、娘とトラブル。

りあら、受難の休みは続く・・・。

午前中、なんとなくいつもの日曜日っぽい・・・と思ったら、今日は日曜日か。

休日が続くと、曜日の感覚もおかしくなるが、明日が月曜日という気持ちは忘れてないので、ここはきちんとしないと。
(なんのこっちゃい)
そうじゃないと、休み明けがキツイもんね。

午後からは、私の実家に。

ときどき子ども達とは出かけているが、夫を含んだ家族4人で出かけるのは、年に何度あるだろう?
家族4人で・・・という括りでいけば、確実に夫の実家の方が回数は多い。
まぁ、回数云々の問題ではないけどね。
今日は、祖父も来ていた。
祖父は少し太ったようで、食欲も旺盛だった。
旺盛・・・そうね、好物の刺身ばっかり食べてたが。

でも、祖父が元気なのは、やっぱり有り難い。
仏壇の前で、祖父と一緒にお参りをしたが、祖母の遺影を見て「りあらちゃん、これ誰かわかる?」と。
「知っとうよ、ばあちゃんやん・・・。この子達が生まれる前に死んだね」
「そうね。知っとったね」
祖父は、何度も何度も繰り返し同じ事を訊く。
大正6年生まれの祖父は、今年で93歳になる。
今日の食卓は、祖父、両親、弟、私たち4人の8人だ。
これだけが揃うのは、あと何年なんだろう。
ふと考えてしまった。
祖父と娘が横に座り、なにやら話をしている。
母も交えて3人が肩を寄せ合ったところで、私は義父からもらったデジカメを出し、写真を撮った。

20時を回って自宅に。
母からは・・・。
「あんた、今度豚の角煮作ってきてね~」と。

・・・わかったよ・・・。

帰宅途中、ちょっとイロイロとトラブル発生。


もちろん、原因は夫である。
・・・こうなる前に、早めに片付けろっ!!って、何度も言ってるだろうがっ!!

その後は、娘とトラブル。


りあら、受難の休みは続く・・・。
