晴れ。
今週は機関会議週。
火曜と金曜の会議に向けて、資料の印刷に追われる。
天気が良いのは嬉しいが、どうも花粉が飛びまくっているようで、鼻が詰まったりくしゃみが出たり。
ひどい花粉症ではないが、なんらかの対策をしないとまずいな・・・。
夕食の準備の後、整骨院に。
背中に貼られた皮内鍼が、どんどん増えていく。
帰り際、鍼灸師さんが見送ってくれた。
実は昨日、鍼灸師さんとリーダーが、プライべートで遊びに行っていた。
私は前々から「今度遊びに行くんですよー」と聞いていたので、いろいろと「お店とか、ちゃんと調べておくんよー」と言った話をしていたのだ。
「あなた達、絶対になんかやらかしそうだから、お土産話、楽しみにしているね」
「はい」
「気をつけて行ってくるんよ」
「はい」
今日、いろいろと遊びに行った先での話を聞いたのだ。
「楽しかった?」
「はい。ラーメンも食べたし
」
「うん。よかったね~」
いろいろと、楽しそうに昨日の様子を話す彼らは、ホントに年が離れた弟・・・と言ってはなんだが、息子ではないし、なんと言ったらいいか、不思議な存在だ。
「りあらさん、ちょっと待って下さい」
「はい・・・」
しばらくしたら、裏口から鍼灸師さんが出て来た。
「これ、おみやげです」
「ええ!そんな・・・あなた達から、お土産もらおうなんて、そんなこと・・・」
「どうぞ」
「他の患者さんには?」
「りあらさんにしか、言ってないですし。『りあらさんには、お土産買って帰ろう』って、リーダーと一緒に買いました」
「ええ!・・・ありがとう・・・」
本当に思いがけずに、彼らからお土産をもらうことになろうとは・・・。
びっくりした。
彼らの気持ちが、本当に嬉しかったし、涙が出そうになった。
考えたら、丑年の彼らは、息子と干支が一回り違うので、私よりも息子の年齢に近い(私とは15歳差)。
毎日大変だけど、私は彼らと出会えて、本当によかったって思う。
これからも頑張って欲しいな。
ありがとう。

今週は機関会議週。
火曜と金曜の会議に向けて、資料の印刷に追われる。
天気が良いのは嬉しいが、どうも花粉が飛びまくっているようで、鼻が詰まったりくしゃみが出たり。

ひどい花粉症ではないが、なんらかの対策をしないとまずいな・・・。
夕食の準備の後、整骨院に。
背中に貼られた皮内鍼が、どんどん増えていく。
帰り際、鍼灸師さんが見送ってくれた。
実は昨日、鍼灸師さんとリーダーが、プライべートで遊びに行っていた。
私は前々から「今度遊びに行くんですよー」と聞いていたので、いろいろと「お店とか、ちゃんと調べておくんよー」と言った話をしていたのだ。
「あなた達、絶対になんかやらかしそうだから、お土産話、楽しみにしているね」
「はい」
「気をつけて行ってくるんよ」
「はい」
今日、いろいろと遊びに行った先での話を聞いたのだ。
「楽しかった?」
「はい。ラーメンも食べたし

「うん。よかったね~」
いろいろと、楽しそうに昨日の様子を話す彼らは、ホントに年が離れた弟・・・と言ってはなんだが、息子ではないし、なんと言ったらいいか、不思議な存在だ。
「りあらさん、ちょっと待って下さい」
「はい・・・」
しばらくしたら、裏口から鍼灸師さんが出て来た。
「これ、おみやげです」
「ええ!そんな・・・あなた達から、お土産もらおうなんて、そんなこと・・・」
「どうぞ」
「他の患者さんには?」
「りあらさんにしか、言ってないですし。『りあらさんには、お土産買って帰ろう』って、リーダーと一緒に買いました」
「ええ!・・・ありがとう・・・」
本当に思いがけずに、彼らからお土産をもらうことになろうとは・・・。
びっくりした。

彼らの気持ちが、本当に嬉しかったし、涙が出そうになった。
考えたら、丑年の彼らは、息子と干支が一回り違うので、私よりも息子の年齢に近い(私とは15歳差)。
毎日大変だけど、私は彼らと出会えて、本当によかったって思う。
これからも頑張って欲しいな。
ありがとう。
