ricoのつれづれblog

ricoです。日々おきたこと、感じたことを、つれづれなるままに書き込むblogです。

ネコ脱走防止柵を自作しました♪

2012-06-19 | ネコのこと
ツユコさんと一緒に暮らしていて、心配なのが、「脱走」。

完全室内飼いしているため、外に出てしまったら危険がいっぱい
だけど、小さいころは好奇心がいっぱいで、よくベランダに出ようとする。

ベランダは、脱出できそうな隙間に柵をワイヤーネットでふさいだりしたのだけど、
さて、玄関をどうするか。

一応、玄関開けるときは、リビングにツユコさんを閉じ込めてから開けるのだけど、
出かけるときはリビングに閉じ込めになっちゃうし、
これから夏だし、リビング締め切るのもなぁ・・・。

ってなことで悩みながら、ネットで対策を検索してみると、
脱走防止柵を自作されている方がけっこういたのです。
自作の柵を紹介しているサイトもあり、参考になったので自分で作ってみました!



廊下の幅が85cmほどで高さが210cmに収まるように材料を考えました。
材料はほぼ100均でそろいました。ありがたい。

ワイヤーネット  61×29.5㎝ 9枚     ダイソーで945円
突っ張り棒    ふとめの丈夫なもの2本  コーナンで1960円
ワイヤーネットジョイント 4個入り×3つ   ダイソーで315円
結束バンド    長さ15㎝ 200本くらい  コーナンで200円ほど?
補強用金属棒   長さ10㎝くらい 30本  (これは端材を知り合いからいただいた)
コード結束用マジックテープ 1巻      ダイソーで105円
ドアストッパー  ゴム素材のもの      ダイソーで105円

ワイヤーネットを縦に3枚、結束バンドと補強棒で連結(補強棒がないとぐらつきます)。
※追記:補強棒がない場合は、ワイヤーネットの1列分を重ねて結束バンドで止めるとぐらつきにくくなります。
これを3つつくり、



ワイヤーネットジョイントでつなぎます。



結束バンドで突っ張り棒の一方にしっかりつなぎます。



下は突っ張りのささえ部分があるのでこんな感じで浮きます(浮いてるので床が傷つかない)。



3列をジョイントでつないだので、こんな風に折り戸になります。
(ジョイントが蝶番がわりになります)
柵を使わないときはコンパクトに壁側におさまります。




柵を使用するときは、反対側の突っ張り棒まで柵を伸ばし、ドアストッパーで止めます。



ストッパーだけだと開いてしまうこともあるので、コード結束用のマジックテープをつかって
突っ張り棒とワイヤーネットをまきつけます。
(柵を開けているときは突っ張り棒のほうにマジックテープをまいておく方が使うときさっと巻きやすいかな)



出来上がり寸法は183cm×92cmくらいでした。
廊下幅より幅がおおきくても、折り戸になっているから、問題なし。

製作時間は1人で3時間くらいでしょうか。

昨日、今日と、使ってみましたが、結構丈夫でした。
(ネットはしなるので、ネコが登るとぐらぐらしますが、折れるほどではないです。
 折れる前にネコが危険と思って降りてくれます。)

安く上がって、満足です







美味しいランチタイム♪

2012-06-15 | 日常の出来事
さいきん、お弁当が流行っているみたいで、
お弁当箱コーナーにはいろいろな種類が並んでいる。

そんな中で見つけたのが





ランチポット!


お弁当をあつあつのまま食べることができるスグレモノ♪


これを買ったきっかけは、お弁当にミネストローネを持っていきたいと思ったから。

ふつうのお弁当は、やっぱりおかずの種類がたくさんいるし、
あさから用意は時間がかかるし、面倒。
(だからキャラ弁作ってる方々を尊敬します!)

そして、手抜きしようとするとどうしても冷凍食品とかになってしまう。

それよりも私は昨晩作った野菜たっぷりにパスタの入ったミネストローネを食べたいんだ!

と思って、そういや保温のできるランチポットなるものが売られていることを思いだし、
お弁当箱売場へ。

そこでこれを見つけました。

お値段お手頃。

保温力に不安があったのだけど、いざ使用してみると、

あつあつ!!

コツはスープ入れる前に熱湯を1分間入れて保温力を上げておくということ。

これであつあつスープをいれてお昼まで4時間半。

いやはや、温いぐらいかと思って食べるとあつあつ!

ふーふーしながら食べました。

あつあつだった理由の一つに、ミネストローネの中のオリーブオイルも関係しているかもしれないけど、
それでも、その保温力に感動。

つぎは、具入りのお粥とか、カレーとか、シチューとか、簡単にお弁当持っていけそう。

いいお買いものしました。