ricoのつれづれblog

ricoです。日々おきたこと、感じたことを、つれづれなるままに書き込むblogです。

カメラの使いこなし講座を受講してきました♪

2014-11-24 | 趣味のこと
※今回写真多めです。ご了承ください。

デジイチを購入してまもなく1年。
入門書を読みつつ、我流で撮り方を勉強してきましたが、やはり一度は実践で教えてもらった方がよいかと思い、
CanonのEOS学園で初心者用の講座を申し込み、受講してきました^^

今回受講したのは、「EOS kiss 使いこなし講座」です。
Kissにある機能を文字通り「使いこなす」ための初歩的な講座だったのですが、とっても勉強になりました!

いや~、とにかくいろんな機能があるのですが、「知っている」と「使いこなす」ではまったく違うのだとあらためて思いました。

まずは、『絞り値(F値)』から。
これはボケ感を出すためにわたしがいちばんに覚えたもの。

まずは、F値が小さい方(絞りを開放する)で撮影すると、



被写体にピントを合わせると周りがボケます。

F値を大きくする(絞る)と、



背景もくっきり撮れるようになります。

これは私も知ってるわ~と思いながら聞いていたら、
先生から「何人かで記念撮影するときに、F値が小さいとピントが合った人以外はボケるので、意識してF値を大きくするように」
と言われました。

そう!ツユコさんとしずくを両方撮影しようと思ったら、どちらかにピントが合って、片方がボケるのです。
いつもプログラムAEモードで撮影するので、絞り値を自動で決めてくれるので、わざわざ絞り値を設定するということが頭になかったのです!
考えたら当たり前のことなのに「そうか!」と思いつかせてくれるところが、使いこなし講座の醍醐味ですね。

それから写真の明るさを設定する『露出補正』について。

通常の撮影で白いものや黒いものを撮影すると、撮影のときの周りの明るさによっては見た目通りの白さや黒さにならないので、
白いものを白に、黒いものを黒に強調したいときに使うとよいとのこと。

実践では、まず下から白い蛍光灯をあてたボックスの上のガラスのおはじきをそのまま撮影すると、



なんとなく白さがくすんでグレーっぽくなっています。

これを、露出補正をつかって+2にしてみると、



こんなに白さが出てきました。

反対に普通の部屋の明るさで黒っぽい壁を撮影してみると、



見た目より壁が赤茶色になっています。
実際はこんなに明るくないのです。

これを露出補正で-1にしてみると



こんな風に壁が黒っぽくなり、見た目と同じになりました。

なるほどなるほど!
本では見ていたけれど、実際に撮影するとよくわかる!

次に『ホワイトバランス』。

先生曰く、通常はオートより太陽光にしておくのがいいとのこと。
これは私もいままで撮影していてなんとなくそう思っていたので、そのようにしていました。

比べてみると、

 ↓ オート



 ↓ 太陽光



 ↓ 日陰



 ↓ くもり



 ↓ 白色蛍光灯



 ↓ 白熱電球



・・・といったように、黄色が強い ⇔ 青色が強い を調整できます。
オートにすると、白いところを白に写そうとするので、夕暮れなどの撮影ですこし空が明るい部分があるだけでも、そこだけ白浮きするらしいのです。
だから、夕焼けの場合はくもりなどのモードを使うといいそうです。

次に『ISO感度』。

F値を大きくしたとき、入ってくる光が少ないので光を多く取り入れるためにシャッタースピードが遅くなるのですが、
シャッターを切るのが遅いと当然ブレます。
三脚があればいいのですが、ない場合はISO感度を上げることによってカメラが光を感じる強さが上がるため、
シャッタースピードが速くなり、手ブレをおこしにくくなります。
ただし、画像は粗くなるので注意が必要とのこと。

これはシャッターを切る早さを体感したものなので、写真はのせられませ~ん^^;

そして『ピクチャースタイル』。

これはもうわたしは使用したことがない領域でしたが、実際試してみると面白かったです。
いろいろあるのですが、使えそうなものだけ紹介。


 ↓ スタンダード



 ↓ 風景

 

スタンダードと比べると、風景は空の色が綺麗な青色じゃないですか?
色合いがとってもくっきりとなるそうです。

ほかにもポートレートだと肌色が綺麗なので人物向き。
あとで画像処理をするためのニュートラルや忠実設定などもあります。

次に『AFフレーム』選択。

オートフォーカスにしている場合に、半押ししたときに合うピントの位置を決めることができます。
実は私、この設定を知らないうちに触っていたようで、ここ2か月ほどピントが真ん中に合わずに端に合うので「なんで??」って思ってたのですが、どうやらこの設定を端にしていたそうなんです。
この講座を受けて、先生に質問したら判明しました!
そして、先生の説明を受けてちゃんとなおりました^^v

このオートフォーカスフレームは通常真ん中にしておいて、半押しで被写体を真ん中に置き、
ピントを合わせたあとで、
半押しのままカメラを動かして被写体を端にずらしても、被写体のピントはあったままという
『フォーカスロック』というものも教えてもらいました。

最後に『測光モード』を教えていただきました。
これはちょっと上級者が使うモードで、いまのところはそのままの設定でよいかな~という感じです。

どれも実際に撮影して体感してよくわかるなあというものでした。
受講して良かったです^^

来年の春には「テーブルフォト講座」があるそうなのですが、より実践的な撮影ができそうなので是非受講したいと思います。
でも、定員があるのでもしかしたらすぐ満席になっちゃうのかな~><
申込みは受講日の2か月前。申込日を忘れないようにしなければ。




「じゃあ、こんどからはしずくを美ニャンに撮れるにゃね♪」

いやいや、やはり動くあなたたちを撮影するにはまだまだ技術も知識も足りません^^;
ペット撮影講座ってあるみたいなんだけれど、めったに開催しないようです。
東京には猫カフェで撮影会とかあるみたいなんですけどね~。

とにもかくにも、よい講習会でした^^
そしてわたしはまだまだ初心者だと思い知ったのでした~。

☆今回の講座は3時間で3000円弱(次回からは3000円になっています)。
 とってもお得な講座でした^^v



ランキング参加中♪

ポチ☆っとしていただけたら
うれしいです!

にほんブログ村 猫ブログへ 
↑にほんブログ村↑



↑猫 ブログランキング↑


Happy Birthday しずく♪ 2歳になりました^^

2014-11-14 | ネコのこと
本日、しずくが2歳になりました!
(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!

やんちゃで甘えん坊なしずく。
ツユコさんにいつもいじわるされながらも、ツユコさんに優しいしずく。
ゴロゴロ甘えているのにこんな↓に眼つきの悪いしずく(笑)



※この顔でも喜んでるんですよ、一応^^;

今日のごはんはお誕生日恒例のネコ缶ケーキ!



ツユコさんのお誕生日のときのように、歌を歌ってお祝いしたのですが、
動画撮ったのに、しずくが興奮してピントが合わずボケボケ><
相変わらずのフライングゲットで、写真もほとんどボケボケでした^^;

一応、動画です^^;
相変わらず下手な歌声が入っています・・・。



You Tubeでご覧になる場合はコチラ☆

ツユコさんも待ち遠しくて、しずくが食べだした後は仲良く(?)一緒に食べ始めました^^



2歳になったしずく、人間年齢で換算すると23歳だそうなのですが、
甘えたで小柄なせいなのかいまだに子ネコのようです。



「いつまでも子ネコでいたいのにゃ。いっぱい飼い主に甘えたいにゃ」

うんうん^^
いくつになってもいっぱい甘えてね♪
2年前、うまれてきてくれてありがとう、しずく^^

そして、しずくの誕生日の前日の11月13日は、実はツユコさんの家族記念日でもあります。
ツユコさん、おうちにお迎えして早や3年が過ぎました!
(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!

さて、そんなツユコさんの特技といえば、



肩乗り!
ツユコさん、なぜか得意げな表情。

飼い主が出勤前に着替えようとクローゼットの服を選んでいると、
ダダダダダーーーっと駆けてきて私の背中から肩へよじ登るのが日課です^^;
これはツユコさんが子ネコの頃からずっと続いています。

この肩へ乗る行為はロシアンブルーには多いそうですがなんでだろう?



こんな風にしっかり肩に乗ってくつろいでいるときもあります。
でも、出勤前なので急いでいるのでゆっくりできない><
そしてなによりも、

痛い・・・orz

背中をよじ登る=背中に爪をひっかけられる(T▽T)

わたしの背中と肩は傷だらけです、ハイ。

でも、それでものぼってきてくれるのは嬉しいんですけどね(←M発言?)

ツユコさんも3年前、うちに来てくれてありがとう^^

連日の記念日、ツユコさんとしずくに感謝の飼い主なのでした。



ランキング参加中♪

ポチ☆っとしていただけたら
うれしいです!

にほんブログ村 猫ブログへ 
↑にほんブログ村↑



↑猫 ブログランキング↑


今日のグランプリシリーズ・・・。

2014-11-08 | スポーツのこと
今年のフィギュアシーズンが始まっています。
グランプリシリーズももちろんテレビ中継されているぶんはほとんど観ています。

そして今日の中国大会のフリー。

なんとも後味が良くない感じでした・・・。

もちろん原因は羽生選手と閻涵選手の直前練習での激突。
いままでも激しい衝突は何度か見ていますが、
ここまで痛々しいのはあまりないと思います。

とりあえず、羽生選手、よく頑張ったと思います。
あの状況で「棄権しない」というところはいかにも彼らしかったし、
結果2位という成績を残したのはすごいと思います。

でも、今回の件でわたしは彼を「強い」と思えなくなってしまいました。

いままで、羽生選手を精神的に強い選手だと思っていました。

だけど、今回は「棄権」を選ぶことがほんとうの強さだったと思うのです。

もし、何かあったらどうするの?
選手生命にかかわるようなことがあったら?
選手生命どころか後遺症が残ったら?

きっと羽生選手はそれでもよかったのかもしれないけれど、
周りへの影響も大きいのです。
これまで選手として育ててくれた関係者やご家族・・・。

それから、一番気になったのは、一度棄権をした閻涵選手が出場することにしたという事実。
これは羽生選手が出場したことがすごく影響していると思うのです。
衝突した一方の選手は包帯しながらも痛々しい姿でかたくなに出場することをあきらめていない。
なのに一方の選手は棄権・・・。
ましてや地元中国の選手であり、メダル圏内の選手。
期待も大きかっただけに、自分だけ棄権とかできないと思ったのでは・・・。
羽生選手が棄権していたら閻涵選手もきっと棄権したままだったと思うのです。

それから、ケガの状態がよくわからないのですが、
頭と顎のほかにも、衝突時に胸を打ったような感じがしました。
その後何度もヒクヒクと咳をするような様子もありましたし、
肋骨とか、肺に影響があったのではないのかと心配になります。

チャレンジすること、滑りきることはほんとうにすごいことだと思います。

でも、それは状況によります。

今回は総合的に考えても「棄権」すべきだったのです。
リスク回避も選手には大事なことだと思うのです。
それでも出場したのは「強さ」ではなくて「負けず嫌い」なだけではないでしょうか・・・。

今年の女子の解説をされている織田信成さん。
あの感動したら号泣する彼が、意外に冷静なコメントをしていたように感じたのですが、
もしそうなら、織田さんはこういうことも考えて棄権すべきだと思っていたのではないでしょうか。
それを踏まえてすごく心配していたのでは・・・。

もちろんここまで書いていることはすべて私の個人的な意見です。

だけど、やはり精神論ではなく自分自身を大事にしてほしいなって思います。




「羽生選手、ケガがとっても心配です。」

ひどいケガをしていなければよいのですが。




ランキング参加中♪

ポチ☆っとしていただけたら
うれしいです!

にほんブログ村 猫ブログへ
 ↑にほんブログ村↑


↑猫 ブログランキング↑


ついにスマホユーザーになる。

2014-11-02 | 日常の出来事
巷でスマホユーザーが増えていく中、ずっとガラケーユーザーでいましたが、
ついに!



スマホユーザーになりました!

これまでスマホにしなかった理由は多々ありますが、
(やっぱりいちばんの理由は月額料金のハンパない↑↑ですかね)
スマホにした理由というものもあります。

それは、

実家の母(うちから自転車で15分ほどのところに実家あり)が、
私が実家へ行くたびに、

「今度電車に乗って〇〇行くんやけど、どうやって行ったらいいか調べてくれへん?」

とか、

「××について調べてほしいんやけど・・・」

といわれるのですが、
実家にはネット環境がありません。

そして私はガラケーで、通信費も最低限に抑えているため、簡単には調べられず、
いつも自宅に戻ってから調べるという状態が続いてました。

母はすぐに答えがほしいようでしたが、そういうわけにもいかず・・・。

で、ちょくちょく実家へ行くので、ネットのない状態もそろそろ限界がきて、

「よし!ここはいっちょスマホユーザーになろう!」

と決心したのでした。

しかしスマホについてまったく知識のない私。
ケータイのショップに機種変更の相談に行きました。

そしてスマホのこと、アンドロイドとiphoneの違いなどいろいろ聞いて、
iphone6に決定。

入荷まで時間がかかるとのことで予約だけしました。

そうこうして実家へ行った時母に、

「スマホに変えることにしたから、これからすぐに調べられるで~」

と言ったところ、母は、

「なあ、私にもネットできへんやろか・・・(照)」

とのたまった。

いや、できないこともないやろうけど~と話していると、
母は姉がたまに実家へ持参する「ipad」に興味があったようで、どうやら欲しい様子・・・。
ちなみにスマホは画面が小さいのでよく見えないからイヤとのこと。

「ええっと、通信費がかかるよ?月に4~5000円くらいは」

と説明すると、母はガックリしていた。

ん~。

それから1週間してiphone6が入荷したとのことで、機種変更の手続きに。
そこでショップにipadのことを聞いてみたら、
私が契約するのなら、iphoneとの通信量を分け合えるプランがあって、割引があるので、
月々3000円ほどになるとのこと。

あ~すごく悩む><
でも、せっかく欲しいと思っているのなら、やはり購入してあげたい。

というわけで、ipadも購入~(T▽T)

料金はもちろん私に請求が来るので、もうそれも致し方ない。

というか、母が自分でipad使うなら、わたし別にスマホにしなくてもよかったんじゃ・・・
いや、そしたら割引で使用できないからやはりスマホにしないといけなかったのね、
ってことは携帯会社にすっかり踊らされてるやん、わたし!!

ちなみにこれまでより月額料金は7000円近く上がります(T▽T)

まあ、めったにしない親孝行と思って^^;

そして母に「ipad買ったよ~」といって実家に持っていったら、

「え~(//▽//)おかあちゃん買ってほしいって言うたんちゃうのに~」
と超ゴキゲン。

通信費も私が持つと知って、さらに「え~(//▽//)ええのん?」とゴキゲン度up。

さっそく使い方を教えていたが、どうやら音声認識できるのがわかりやすくて良いみたいだった。

これでまあ、毎日ひまだひまだと嘆いていた母も少しは時間つぶしできるかな?



「そういう飼い主は『ながらスマホ』には気を付けるにゃよ!」

そうそう!
わたしはアンチ『ながらスマホ』なのですが、いざ持つとなると気をつけないとね。
いつも通勤のときに駅で『ながらスマホ』の人たちにイラっとしているので。

このあいだ、混雑する駅の階段をスマホでゲームしながら昇っていた女子高生がいたので、
「スマホしながら階段昇ったら危ないですよ」と声をかけたら、
すぐにやめたものの、階段昇りきったところでまたスマホゲームしながら混雑する駅構内を歩き出した・・・。

あかん、きっとあの子はスマホに魂吸い取られたんやわ・・・。

スマホ、恐るべし。

私も魂吸い取られないように気をつけます。


ところで話題は変わりますが、
巷で流行っている猫転送装置(猫ホイホイ)。

 ↓ これもそのうちにはいるでしょうか?



掃除の途中、まるく置かれた掃除機のホースの中にすっぽり入っていったツユコさん^^;

これはたまたま撮った写真だったのですが、
テープでの猫転送装置も一度試してみようかな♪