さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

汗で濡れたマスクは意味があるのでしょうか?

2020年08月20日 | 健康のさんぽみち
 汗で濡れたマスクは意味があるのでしょうか?

   

 猛暑が続く埼玉県で、日中外で仕事をしていると
 汗が噴き出しすぐにマスクがびしょびしょになってしまいます。
 そのマスクで呼吸していると
 吐く息も吸う息もマスクを通過しているのではなく
 マスクの外側から出入りしています。


   

 先日たまたまくしゃみが出た時のあと
 一気に息を吸い込むとマスクを空気が通過せず
 マスクが口の中に入ってきて呼吸できず焦りました。

 ただでさえ猛暑の中では外仕事は厳しいですが
 さらにマスクをするというのは
 もう命がけと言う感じです。

 偉い知事さん達はマスクマスクと言いますが
 あなた方は冷房と言う環境がない時間が
 一日の中でどのくらいあるのでしょうか?
 たった1時間でもいいですから猛暑の中で
 マスクをして過ごしませんか?
 そうすればほんの少しだけ
 猛暑の中でマスクをつけて働く事が
 どれだけしんどいか理解でき
 人間味ある言い方ができるかも知れません。
 
 猛暑の中でのマスクも大切かもしれませんが
 熱中症から自分の命を守りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金がないと病院へも行けない

2020年06月25日 | 健康のさんぽみち
 お金がないと病院へも行けない

    

 家族が腰痛のような症状になりました。
 ある程度歳を重ねると腰の痛みは誰しも経験するのですが
 痛みがとても激しく歩くのも困難になってしまい
 私が付き添い病院へ行きました。

 今後検査が続き治療は長引きそうですが
 驚いたのはその費用です。
 まだ検査の段階なのに(検査だからでしょうか?)
 血液検査やレントゲン代などしめて8000円
 とりあえずの湿布薬などで合計10000円!
 さらに大きな病院で何とかという精密検査で10000円!!
 すでに検査の段階で20000円です。

 今後継続して病院にかかるといったいいくらかかるのか。
 
    

 もちろん家族の健康が最優先ですから
 そんなことは言っていられませんが、とても不安になります。
 今月は私の2ヶ月に一度の継続通院もありそこでまた5000円・・・
 新型コロナの影響で収入が減少する中
 厳しい家計のやりくりにも限界があります。
 お金が無ければ痛くても苦しくても病院に行くことも出来ません。
 あの10万円が本当に役に立っています。

 我が家は一生懸命家族で働き支え合っていますが
 とても余裕のある暮らしは出来ません。
 いつも緊急事態が宣言され解除の見通しは立っていません。
 3ヶ月に1回程度10万円が支給されると良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さの中、いつでもどこでもマスク着用は命取り

2020年06月13日 | 健康のさんぽみち
 この暑さの中、いつでもどこでもマスク着用は命取り
  
 暑い! うだるような暑さというのでしょうか
 これから本格的な夏が来ると言うのに6月でこの暑さ
 気が滅入ってきます。

 しかも今年は何かとマスク着用という状況で
 仕事中は体を動かすので
 息苦しさだけで無くマスク内は汗だらけでビショビショ
 頭全体が蓄熱され汗ダラダラ
 35度以上の猛暑日になれば
 熱中症で倒れて死者が続出するのではないでしょうか。


 マスクは新型コロナを防御する効果は薄いと言われ
 自分自身が感染している時の飛沫防止のためのものと言われています。
 にもかかわらずいつでもどこでもマスクさえしていれば安心と
 必要以上にマスクに効果を期待し執着している人が多いのに驚きます。
 マスクマスクと連呼され
 家庭内でも夫婦どうしの間でもマスクをしたり
 車を1人で運転しているのにマスクをしたり
 山奥であるのにマスクに頭からビニール袋をかぶって
 散歩をされている人も見かけました。
 その過剰な反応が
 この暑さの中でもマスク着用を様々な人に強制することに
 なってはいないでしょうか。

  

 テレビでは手のひらを返したように
 「必要の無い時はマスクを外して」などと言い始めていますが
 この暑さの中でも冷房の効かない外で汗だくで
 働いている人や用事のある人は大勢居ます。
 自分でマスクをするのは自由ですが
 必要の無い状況にある人にマスクを強要し
 万が一その人が熱中症で倒れた時など
 強制した人にも責任が及ぶ可能性も出てくると思います。
 今一度マスクの効果を再確認し
 猛暑の夏に熱中症にならないように注意する必要があると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科が空いているのは本当でした

2020年05月11日 | 健康のさんぽみち
 内科が空いているのは本当でした
  

 ニュースなどで
 今内科が空(す)いていると言う話がありました。
 病院は新型コロナに感染する危険があるから
 行かないようにしているからだそうです。
 私は逆にこんな時だから
 新型コロナにかかったのではとの不安にかられた人たちが
 内科に殺到しているのでは、と心配していました。

 定期通院に内科に行ってみると
 ガラガラでした!
 いつも混み合っているのが嘘のようでした。
 人がまばらなので待ち時間もほとんど無いし
 安心して診てもらえました。

 普段はちょっと何かあるとすぐ病院に行って
 薬をもらい飲んでいると安心とか
 病院仲間と会えるのが楽しみとか
 そんな人たちが来なくなったようです。
 いいんだか悪いんだか・・・?

  
 私が待っている時間にも
 三十代くらいの男性が
 新型コロナが怖いので診察抜きで
 薬の処方箋だけ頂きたいとお願いしていました。

 病院は必要な人が必要な時に診てもらえて、
 待ち時間が長くならないとありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧計が叩いても直らない

2020年05月04日 | 健康のさんぽみち
 血圧計が叩いても直らない



 以前「血圧計が叩いたらなおった!」と書きましたが、
 その血圧計がまたおかしくなりました。
 少し動くのですがどうも不調です、また故障かと思いました。
 以前叩いて直ったので、再び叩いてみました。
 どうも直らないようなので、さらに強く何回も叩きました。

 「今度こそ直ってくれ~」と。
 ・・・・今回はどうやら直らないようで
 やっぱり電機屋さんで一番安い血圧計は駄目だな~と少しがっかり。

  

 ただ・・・少しは動くので、
 電池を交換してみました。
 ・・・電池切れでした。
 バンバン叩いてしまった血圧計に
 何とも申し訳ない気持ちになりました。
 自分自身の判断力の無さにも少し落ち込みました。

 バンバン叩く前に
 もう少し冷静になり考えて
 次の行動に移せるようになりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする