2月2日(水曜日)と3日(木曜日)の二日間、勝手ながら、冬期休業させていただきます。
1月31日(月)と2月1日(火)は定休日となります。2月5日(金)より、平常通り営業したしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2月2日(水曜日)と3日(木曜日)の二日間、勝手ながら、冬期休業させていただきます。
1月31日(月)と2月1日(火)は定休日となります。2月5日(金)より、平常通り営業したしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
型絵染めの工程は
①デザインを考え、図案化する。
②渋紙に貼り付けてカッターを使い彫る。
③紗張りをして固定させる。
④染め付けたい布や紙に紗張りした型紙を載せ、のり置きをする。(のり:もち粉とぬかを主 体としたもの)
⑤にじみ止めのため、豆汁をひく。
⑥十分乾燥させて、染付け(色さし)をする。
⑦定着させて、のり落とし(水洗い)をする。
⑧乾燥させて仕上げる。
手間のかかる作業を経て出来上がるものなのですが、今回は雛の季節にふさわしい図柄を先生に用意していただき、染付けの作業から体験をしていただきました。
顔料を混ぜて自分の色をつくり、滲まないように注意して、色を重ねていきます。
布地は絹か麻のお好きな方を選んでいただきました。後日、ご自宅でのり落としをしていただくと、完成。柄が色鮮やかに浮かび上がるこの瞬間が一番楽しみです。
こちらは、先生のサンプル作品。額に入れたり、表装で仕上げると格調高く飾れます。
今回は16名のご参加をいただきました。初めての方がほとんどでしたが、色滲みの失敗も全くなく、皆さん綺麗に染めていただけました。
まだまだ寒いですが、華やかな雛の季節の訪れを楽しんで下さいね。
奈良の郷土食のひとつ、茶粥をつくって、味わう会を催します。
消化もよく、ダイエットにも役立つ香ばしいお茶の香りの茶粥をもっと身近なものに感じていただける機会になればと思います。
・日時:2月10日(木曜日) 10:30~13:00
・場所:輪-Rin 明日香村岡385-4 岡天理教前バス停すぐ
Tel&Fax 0744-56-1180 メール rin-asuka@mail.goo.ne.jp
・参加費:1000円(実習、試食費、税込み)
・持ち物:エプロン
参加ご希望の方は、電話、ファックス、メールにてお申し込み下さい。
今回は吉野で生まれ、茶粥で育ち、今も茶粥が欠かせないという菊田弘子さんにアドバイスをいただきながら、つくります。同時に茶粥の添え物としても、よく合う旬の大根をつかった簡単おかずも、数品、教えていただきます。多数のご参加をお待ちしています。
いくつになっても心華やぐ雛の月。
布地(麻または絹)に、可愛い姉様人形をお好きな色で染めてみませんか?
作品は額装や表装で仕上げると、格調高く飾っていただけます。
日時: 1月29日(土) 午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:30~15:30
場所: 輪Rin ギャラリー 明日香村岡385-4 岡天理教前バス停すぐ
Tel&Fax 0744-56-1180
参加費: 2000円(講習費、材料費、税込み)
持ち物: エプロン
参加のお申し込みは輪-Rinまで、電話、ファックス、またはメールにてお願いします。
初心者でも安心ですので、お気軽にどうぞ、ご参加下さい。
「手づくり工房ふりぃ」さんの楽焼干支飾り。
今年のペアうさぎさん(各1500円税込)も、ほのぼのと和ませてくれます。
手づくりなので、ひとつひとつ形や表情が違います。
十二支をコレクションされている方も多いとか。
ふりぃさんの手にかかると、どんな干支も可愛くなるから不思議^^
次の辰年や巳年の作品も楽しみです♪
明けまして、おめでとうございます。
ゆっくりお休みを頂き、「輪-Rin」は明日7日(金)から、始動いたします。
今年は、気軽にご参加頂ける講習会などのイベントを増やしてみたいなと思っています。
たくさんの方々とのご縁を頂き、和やかに過ごせる一年であればと願っています。
恒例の新春登山。3日の奈良、三重県境にある高見山(1248.3m)。
膝までの積雪の中を登りきり、大パノラマを堪能できました
風も穏やかで、樹氷を楽しむ登山者で賑わっていました。