六月晦日の今日、飛鳥坐神社では半年分の厄と穢れを祓い、夏を無事に過ごせるよう祈る大祓えの神事が行われました。
境内には大きな茅(ち)の輪が設けられ、参拝者は宮司さんを先頭に列になり、8の字を描くように輪を潜ります。この時“水無月の夏越の祓する人は千代のよはひをのぶというなり”と唱えながら歩きます。
そして、それぞれが人型の紙に息を三回吹きかけ、それらを祈祷の後、藁に包んで川に流します。
境内の深い緑の中での厳粛な神事は、とても清々しい気持ちになりました。
今年の後半も、どうか元気で暮らせますように・・・
境内には大きな茅(ち)の輪が設けられ、参拝者は宮司さんを先頭に列になり、8の字を描くように輪を潜ります。この時“水無月の夏越の祓する人は千代のよはひをのぶというなり”と唱えながら歩きます。
そして、それぞれが人型の紙に息を三回吹きかけ、それらを祈祷の後、藁に包んで川に流します。
境内の深い緑の中での厳粛な神事は、とても清々しい気持ちになりました。
今年の後半も、どうか元気で暮らせますように・・・