一年のちょうど半分が過ぎた30日、飛鳥坐(あすかにいます)神社では、「夏越しの祓え」神事が行われました。
半年の穢れを祓い、無事を感謝。大きな茅の輪をくぐって、暑い夏を元気に乗り切れますように・・・そして、残りの半年の息災を祈ります。
お供物の御下がりに頂いた、白いういろうに小豆をのせて三角に切った和菓子「水無月」。
小豆は魔滅(まめ)になるように、三角の形は、氷室から出した暑気払いの氷のかけらを表わしているそうです。
宮中行事として始まったとされる京都では、夏越しの祓えの6月30日限定で販売されるお店も多いとか。
一年に一度の有難いお菓子です。冷たくして、美味しくいただきました。