牡丹 『お前さん、まだお仕事かい?』
面次郎 『・・・うむ。』
牡丹 『ご精が出ますねぇ。』
面次郎 『・・・うむ。』
牡丹 『でも、大概にしてくださいよ。
暗い中、目を悪くするといけないから。』
面次郎 『・・・うむ。』
牡丹 『お夜食でも、作りましょうか?』
面次郎 『頼む。』
牡丹 『何か、見繕ってきます。』
・・・・・・・そして。
牡丹 『お待っとうさん。』
牡丹 『海老天が残っていたので、
おうどんにしたんですけど、
良かったかしら?』
面次郎 『・・・うむ。』
お箸の下に見えてるものは、
ブルタックじゃなくて、箸置きです。
(うそ、ホントはブルタック)
小さな女の子 『おとっつぁん、おっかさん・・・。』
牡丹 『・・・あら。』
牡丹 『いがぐりちゃん、起きちゃったの?』
いがぐり 『うん・・・。』
いがぐり 『おとっつぁん、お面作ってるの?
ニャンコ先生のお面作ってぇ~~~。』
面次郎 『・・・。』
牡丹 『いがぐりちゃん、お仕事の邪魔しちゃだめよ。』
牡丹 『さあ、もう寝ましょうね。
かちぐりちゃんは、ちゃんと寝てるでしょう。』
いがぐり 『うん・・・。』
江戸時代から続く、
老舗の面工房『面妖工房』。
今は、七代目の面次郎が工房を継いでいます。
面を売る店『面妖』も併設しており、
店の方は、愛想のいい妻の牡丹が受け持っています。
顔の大きさがぁ~~~・・・(;;)。
1/6アクションフィギュアって、
ガタイは、やたらといいのに、
何でこんなに顔が小さいんでしょう。
七代目 面次郎
無口でぶっきらぼうだけど、
面作りの腕だけは、確からしい。
面次郎の面は、
世間一般的には、なかなか認められないようだが、
洒落のきついきのこ谷の住人たちには大変人気が高く、
和室のある家には、
必ず一面はあると言われています。
職人っぽく見えるように、
面次郎に作務衣を作りました。
奥さんの牡丹。
牡丹は、峠の茶屋の看板娘、姫牡丹のお姉ちゃん。
(同一人形)
(姫牡丹ちゃんは こちら )
無口でぶっきらぼうな面次郎が、
どうやって、若くてかわいい牡丹を射止めたのかは、
かちぐりちゃん、いがぐりちゃんという、
女の子二人をもうけた今でも、
きのこ谷の七不思議となっています。
次女のいがぐりちゃん。
ちょっと泣き虫。
(おはぎ母ちゃんちの、
いがぐりの介にそっくりと、もっぱらの噂。)
長女のかちぐりちゃんは、いがぐりちゃんのお姉ちゃん。
でも、ヅラが一個しかないので、
まだ登場できません。
面次郎が面を作る机。
タミヤの塗料に和紙を巻いて置いたのですが、
大きすぎるし、他の小物と全然雰囲気が合っていません。(^^;)
乳鉢みたいなものや、岩絵の具を置きたいな。
粘土で作ろうかな。
何故か、きのこ谷では人気の面たち。
面次郎は、招き猫などの縁起物も作ります。
これだけはやけに出来のいい、
鬼とおかめの土鈴。
(これは、作ったものではないので。)
この土間の和室の壁に、
前から掛けたかった蓑と傘。
ラフィアを使って、即席で作りました。
(傘は、ミニかご)
壁壁の飾りなので、羽織る事は出来ません。
今度ちゃんと、羽織れるように作りたいです。
お面や招き猫を少しづつ作りためて、
お店の写真を撮りたいです。
最近、日本の郷土玩具に興味がわき始めました。
画像検索したり、郷土玩具の本を見たりすると、
各地方に、素朴で可愛いものが沢山あります。
粘土で作れそうなものは、
出来はともかく(笑)、色々作ってみたいです。
(出演者:アルフレックス 木枯し紋次郎 面職人・面次郎
タカラ ジェニーフレンド ロベリア 姫牡丹扮する 牡丹
ヴィンテージベッツィ ケロミ扮する いがぐりちゃん)