りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

奈良公園周辺散策④ 春日大社

2023-11-02 19:40:00 | 神社仏閣 御朱印
皆様、お疲れさまです。

最近は、日暮れが早くなってますね…。
車のライトも点灯するタイミングが早くなりました。

今日は、○ちゃんが外泊なので、私は自宅におります。

午前中は、○ちゃん関係の手続き、午後は、美容院に行ったりしました。

その後、コー○ン貸切の宝塚歌劇星組公演(『RRR』)のペアチケットが当たるという企画に応募するために、対象商品含めて必要なものを購入し、アプリで応募しました。

当たりますように🙏

毎回、ハズレるので、たまには当選したいですわ〜そしてその日の公演がありますように🙏そして、自分自身がそれを、観劇できる状況にありますように🙏


11月号の『歌劇』は、10月30日に届いていました。
表紙は、れいこちゃん(月組トップスター月城かなとさん)
厚みは、いつもより薄いです。
あれこれ、あるはずのページもないですね。
まあ、この状況では…。

宙組の『パガド』などの画像もあり、なんとも、いえない気持ちになりましたね…。
最終ページには、宙組トップスター芹香斗亜さんのパレードの画像で、その裏面が12月のカレンダーになっていました。
付録みたいなもの。


 
阪神淡路の震災の時も、コロナ禍でも、休刊することなく続けてきた『歌劇』、歴代の編集の『歌劇のお姉さん』達が、努力して守ってきたんだなぁと思います。








さて。
奈良公園散策の最後は、春日大社です。


奈良時代768年、称徳天皇の勅命により、武甕槌命様、経津主命様、天児屋根命様、比売神様の御本殿が造営され御本殿(大宮)として整備されたと、御由緒にあります。

藤原氏の総氏神だそうです。

私も、○ちゃんも○くんも、それぞれ修学旅行以来となりました。



参道もそこそこ長く感じました。たぶんあちこち歩き回ってからだったので、疲れが出始めていたのかと思います。
そのため、画像も少なめです。


祓戸神社。瀬織津姫いらっしゃいました。



剣先道。藤原姓の人のみが通れたとか。
普通に、皆さん通ってましたが。

この剣の先は、踏まないようにするらしいです。



参道の脇にある灯籠の間から、顔を出す鹿の可愛らしいこと。
外国人観光客も、その愛らしさに和んでいました。




御本社へ。


見返り鹿が、可愛い❤
朱塗りが美しい回廊。この辺りは、外国人観光客が、こぞって画像を、撮っていました。
オスの角を切る様子が、見られるようでした。
この鹿は、突然参道で他の鹿と戦い始めて(発情期のため)…なかなか激しいものを見ました。こちらは、勝者。
角に戦いのあとが、みられます。
たぶん、この鹿も、もう角切りされたんだろうと思います。



動画の一場面。○くんが動画を撮っていました。
外国人観光客と共に、しばらくこの状況を見守りました。

こちらでの御朱印。


詳細は、ググってくださいね〜!

藤が美しいらしいので、その時期に参拝したいなぁと思っています。


日帰りでしたが、一日十分楽しめました。
あまり無理せず、早目に帰宅しました。


10月は、石上神宮、東大寺、春日大社、金井神社、熱田神宮、萬松寺、三輪神社、八雲神社、外宮、月夜見宮、月読宮、内宮、法隆寺、中宮寺と、廻りましたので、まだまだ続きます。

あ、月夜見宮の大楠の下は、頭がクラッとしたので、うわさ通りだなと思いました。

次は、熱田神宮になります。

どこかで、違うネタ入れていきたいですが、どうなりますか?