りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

新年早々楽しめた番組

2021-01-08 16:18:25 | 趣味
年末年始、忙しすぎて、わけのわからないストレスが溜まりに溜まって疲れ切っていたりらですが。

四日ほど前から、鳩尾の左側に、鈍い…時々差し込む痛みを感じ…今日受診しまして…。

今日からお薬を飲むことになりました。
検査するかな?とヒヤヒヤしていましたが、まあ…大丈夫そうです〜

薬だらけw

そんな中、TV番組は朝ドラ以外興味を持たない私が、わざわざ観た番組。(宝塚の専門チャンネルは頻繁に録画してますがw)

それは、NHKの「岸辺露伴は動かない」の1話〜3話の再放送と、Eテレの「100分de萩尾望都」です。

岸辺露伴の方は、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に出てくる岸辺露伴から派生した作品。ヘブンズ・ドアーというスタンド使いの漫画家岸辺露伴が主人公の作品のドラマ化の再放送。

高橋一生さんが、岸辺露伴役。目がはなせないくらい集中して観てしまいました。どれも、忘れられないですが、1話の「富豪村」のあの神域に踏み入れたかのような感覚。一究役の柴崎楓雅さんのキャラの寄せ方もすごい。

2話の「くしゃがら」。
同じ集明社の漫画家志士十五役の森山未來さんも、演技が凄くて…。すごい役者さんだーと、何度も呟きました。
1話〜3話に共通して出てきたオリジナルキャラの中村倫也さん演じるお役が、3話「D・N・A」でうまく纏まっていました。面白かったです〜。
続編もお願いしたいです。

露伴のお衣装が、宝塚の男役さんが普段入り出待ちなどで着ているものにテイストが似ていて、どこのブランドなんだろーと宝塚脳も働いていましたがw

露伴の担当編集者が、荒木飛呂彦先生も描きながらイライラしていたというキャラで泉京香役の飯豊まりえさん。そのお衣装も、宝塚の娘役さんみたいでしたw

余談ですが。荒木飛呂彦先生は、老化しないと言われる容姿だとうわさされるほどお若くて格好良い。

もう一つは、漫画家の萩尾望都さんの作品について、深く掘り下げていき、有名人の方々が、語り合う流れ。

唸りながら観てしまいました。
萩尾望都先生の作品、たぶんデビュー作などは、のちのち少コミにて再掲載された頃に読みましたが、「ポーの一族」「トーマの心臓」(その前の「11月のギウナジウム」)「11人いるっ!?」…大人になると、その舞台化なども観劇できました。
Studio Lifeの公演で、トーマなどが観劇できたことも貴重でした。

有名な方々が、あれこれ深く語り合うその熱の入れようがまた、本当に好きなんだなーと感じました。共感できることが多く、そして懐かしく…。少女時代から今に至るまでに萩尾先生の作品に触れてこられて幸せだなぁ…なんて。


数年前に、宝塚では、小池修一郎さんの演出、明日海りおさん主演で「ポーの一族」が上演されました。過去のブログネタにもしています。

そういえば、もう今はいない私の愛猫の名前は、萩尾望都先生の作品の中に登場する猫の名前を拝借していました〜
15くらいの時から飼い始めましたが、猫の名前を呼ぶと、みんな「えっ?」という反応でした。当時は、猫の名前の定番は、「みぃ」とか「たま」とかでしたから。

萩尾望都先生は、とてもわかり易い言葉を選んでインタビューに応えておられました。

どちらの番組も、また続きをみてみたいですね










元日の宝塚大劇場周辺の様子

2021-01-07 16:30:00 | 趣味
すべて今年の元日の画像です。

見出し画像は、正面ゲート入ってすぐの門松。楽屋口にも門松としめ飾りあり。



↑当日券発売はないので、並びなし。
キャトルレーヴの整理券と、殿堂の整理券の並びが、間隔を空けて出来ていました。

それにしても、前日までの寒波が嘘のように晴れていました☀



花のみちの上から見た楽屋口




この辺りは、その昔ファミリーランドの一部がありました。

その後、ハウジングセンターになりましたが、それも撤去され、現在はこのような遊歩道のような感じです。犬の散歩をされている方は多いですよ。
ちょうど、阪急今津線の電車が!



そして、お化粧室の各個室に、これが設置されていました。以前から設置されていたところもあったと思いますが、立駐の方のお化粧室にもようやく設置されていました。ただ、液は入ってなかったけど💦意味ないし。これはチケットカウンター近くのお化粧室の画像で、ムラのです。

もちろん、すでにコロナ禍だった昨年夏、東京宝塚劇場の星組眩耀の谷の初日に、とても不快な思いをしたとブログネタにした際に、お化粧室に便座の除菌液の設置がなかった件について書いたんですが。東京は現在どうなっているのか気になるところです。そのあと、花組月組と公演がありましたが、行ってないのでわかりません。

さて、東京埼玉千葉神奈川に緊急事態宣言とのことですが…感染者数が恐ろしいことになってきましたね💦

私は、地方の田舎住まいなので、普段の生活で密になることは少ないです。帰宅したら、家族も手洗い、うがい、洗顔をしていますし…。マスクは、布マスクの中に不織布マスク、その中に滅菌ガーゼと3重にしています。

移動手段は、ほとんどが車です。

飲み会などは、全くありません。

ところで、ちょっと嫌なことがありました。

先程、最寄りの郵便局へ郵便物を発送すべく窓口まで持っていったのですが。出入り口を塞ぐように、一人のそこそこ高齢の女性がなにやら大声で、女性郵便局員2名と会話していて。私が困って距離をとっていたら、郵便局員が「あの人なんであそこで待ってるの?」と呟いたんですけどっ!なんて意識の低い局員なの?あなた方三人が出入り口を塞いでいるというのに。
本局に電話してやろうかとも思いましたが、やめました。怒るとあとで、ドッと疲れるので。これが、田舎の現状ですよ〜w意識低いですよ〜

郵便局員、緩すぎませんか?その女性客も、話すなら、場所を配慮しなくては…。

もう、最寄りの郵便局へは行かないことにしますわ。

最後に。
今日からまた、リアクションボタンが、以前のようになりました。この方が使いやすいです〜

私は、基本、気前よくポチポチする派です皆さん、ブログを更新するのが楽しいんだろうなと感じますし。とても、役に立つ内容のブロガーさんもいらっしゃいますし。

こんな世の中なのに、宝塚の観劇をブログネタにしてすみません。コロナ禍に意識の低いことだと思われているかもですね。元々、宝塚ネタ限定のブログとして開設したので。


これでも、「さるさる日記」(現在のWEB日記の草分け的なものでした)からブログは書いていて、他所(Amebaとかfc2その他)にもいくつかブログはあるんです。たぶん20年くらいになります。

始めた頃は、まだ私も若く文章にもキレがあり、明るい内容でした。もっと文章も纏まっていましたしね。

もう、更新することはありませんが、まだカウンターは回っています…。
旅行やお食事会、自宅でのお茶会、TV番組の感想、本の話、ハンドメイドの作品、単館映画館での映画鑑賞、美術館めぐり…カフェめぐりと、幸せなブログ内容でした。私にとっては良い時間を過ごせていた頃…。

色々な事情があり、現在の今一つ伝わらない文章に至ってしまいました。色々書けないことが多すぎて💦

当時は、ネットで仲良くなった方々とのお土産などのやり取りもしていました。地元の名産物などを贈りあったり、オフ会みたいなこともありましたね…。

今は、観劇以外は、介護と日々の生活で過ぎていきます。

なんとかコロナから生き延びたいと思います。皆さんもくれぐれもお気をつけてください💓




雪組『fff―フォルティッシッシモ―〜歓喜に歌え!〜/シルクロード〜盗賊と宝石〜』初日を観劇

2021-01-06 21:38:31 | 趣味
年末の大寒波で、当日の朝まで悩みましたが、雪の影響はほぼなく、順調にムラ(宝塚大劇場とその周辺)へ行くことができました。

会活動をしているファンは、新年の初日の入待ちのためにお正月気分も味わうことなく集まってくるのですが、コロナ禍のため、入待ちはなく…。(出待ちもなし)

色々と、例年通りではなかったです。鏡開きは、一般を入れずに行われ、すでに2日のBSの放送でその様子は流れていました。星組のトップコンビの礼真琴、舞空瞳の鏡開きでした。
黒紋付にみどりの袴姿の生徒さんは何人か見かけたものの…内部の人のお漏らしでもない限り、普通のファンには何もわかりませんでした。



↑楽屋口

元日の初日は、13時開演でした。
私は、友会で当選した自分の名前が記載されたチケットで、観劇しました。友会さーん、当ててくれて有難う
気兼ねはまったくないチケットというのは、清々しいです。色々な感情が絡んだルートのチケットは、あとあと面倒なことがあるので。







トップコンビの望海風斗さん、真彩希帆さんだけでなく、彩凪翔さん他何人も退団される公演ですので、貴重な観劇となっているわけです。





お芝居は、ベートーヴェンが望海風斗、ナポレオン彩風咲奈、ゲーテ彩凪翔などの超有名人が登場し、謎の女という得体のしれないキャラが真彩希帆。

すごいエネルギーと存在感。

冒頭…コロナ禍で、宝塚のオケピは使われず録音での演奏なのですが、使われていないオケピをうまく使った演出にまず、ドキドキしました。
そして、望海風斗さんが現れたときの割れんばかりの拍手!望海さんがその拍手をその身に浴びて、歓びにうち震えているかのようで

舞台人としての歓び。

そして、よしやるぞ!っといった内なる声が聞こえたように思いました。

まだまだこれから観劇される方のほうが多いので、ネタバレはやめておきますが、凄いものをみた…。そんな感じでした演出は、上田久美子先生。




ショーは、シルクロードがテーマ。

盗賊と宝石というサブタイトルのあるように、青い大きな宝石が…。

色んな場面があり、退団者の皆さんも銀橋を渡り、100期の生徒さんなども目立っていました。なにか配慮があるかのよう。
真彩希帆ちゃんの歌すごい!

もちろん望海風斗さんも!

個人的に嬉しかったのは、劉衞強。

10年前のバウホール公演『バンドネオン 上海』の時の中国マフィア役だった望海さんのお役と同名の劉衞強(りゅうえいきょう)という名のお役が望海さんのその場面の役名で、丈の長いチャイナ服姿

バンドネオンとは別人の劉衞強らしいですが、望海さんのこのお姿は私の大好物💓有難う〜生田先生〜と思いましたw

望海さんが、青い薔薇を持って踊る場面も、退団を感じる場面でした。

他の退団者の方々も、目立つ配慮がされていました。

舞台挨拶のあと、3回のカーテンコール。
望海風さんはお話も面白いし、いろいろ楽しいこともありました。客席からの声がけなどは一切出来ない状況ですが、「どっせいfff」とか「フォルティッシッシもぉ〜!!!」とか、いろいろ参加もできました。最後はスタンディング。

お席がとにかく前方良席だったため、出演者の方々の表情がよく見えて、皆さん目を赤くされていたのもわかりました。

東京、神奈川、千葉、埼玉は、また緊急事態宣言が出されるようです。映画館や劇場のその対象外らしいとSNSで流れていましたが?東京はまた客席減らす方向???
何かと不安なので、観たい方は早めに観劇するほうが良いかも。千秋楽まで公演ができれば、今までの流れ的に配信もあると思います。(感染対策はしていてもその危険はあるので、自宅で安心して観られるし)






貴重な望海風斗さんの退団公演初日を観劇出来たことは一生の思い出となりました

これから、どんどん進化し深めていくと思います。どうぞ無事に千秋楽が迎えられますように🙏

蛇足ですが、ディープなヅカヲタ…名前は知らなくても、お顔は見知った方が元日の初日でもあちこちにいるんです…。こちらがそれがわかるということは、あちらもりらの事がわかっているはず…。

狭い世界です。

誰かとお食事の約束もないし、出来ないしで、早く帰宅できました。




2021年1月1日

2021-01-01 23:46:03 | 趣味
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、このような拙いブログを読んで頂き有難うございました。
今年もよろしくお願い致します。

今朝は、5時に起きました。急いでお雑煮を作って食べて…。

昨年暮れの大寒波の雪の影響で、ギリギリまでどの手段で動くか決めることができませんでしたが、朝起きて、元々の予定通りの方法を選択しました。雪の影響は、ほぼなさそうだったので。

車で、出発したのはまだ日の出前。

ふと見上げると歩道橋の上にズラリと並んだ人々…。みなさん、初日の出を今か今かとカメラ片手に待ち構えている様子。

私は移動の車中から初日の出を拝ませていただきました。
画像は撮れませんでしたが。

本日の観劇チケットを持っていたため新年早々ムラにて過ごしました。

今年は、鏡開きの公開はなく、その様子は、スカイステージ(宝塚専門チャンネル)にて観れるとのこと。




黒紋付にみどりの袴姿の生徒さんを何人か見かけました。
新年は、午前中に拝賀式に参加をする生徒さんが多いのですが、今年は、コロナ禍ですし、どうだったんでしょうか???(追記。スカステの放送によると、礼真琴さんが新年のご挨拶で「今拝賀式に参加してました〜」と話されていたので、ちゃんとあったようです)

今日は、雪組公演(望海さん真彩さんコンビのさよなら公演)の初日でした。
友会で、良席が当選したので観劇に行ったわけです。

当日券の販売はないので、正面ゲートにそれを求める列はなく、キャトルレーヴ(宝塚歌劇の公式グッズなどのお店)の整理券を求める列と、宝塚の殿堂(本日から雪組の特集、主に望海風斗さんの思い出の展示、映像など)の整理券を求める列ができていました。以前とは違い、コロナ禍ならではの、距離を保ちながら。