鹿児島に残るか、屋久島へ渡るのか。
決まってます! 屋久島へ渡るのです!
ふたりきりの観光バスを取りやめて
高速船トッピー に乗り換えました。
そして屋久島へ。
南国 屋久島は 寒かったですヨ。
次の日の朝 ホテルの窓を「アラレ」や「みぞれ」が吹きつけます。
そして 更なる試練が・・・
旅行2日目に行く予定だった白谷雲水峡は路面凍結のため通行止め
南国のバスはスタッドレスじゃないからお手上げらしいです。
しかも 最終日の屋久杉ランドにも通行止めで行けなくて(号泣)
「いったい ここへ何しに来たんだぁ~?」
結局、私たちは原生林を見ることも 屋久杉に会うことすらなく・・・
島の神々とお別れした訳でございます。
どう考えても 神々に追い帰されたとしか 思えませんねぇ?
出直して来い ということでしょうか。
ある意味 散々だった 今回の旅ですが
いいこともあったんですよ。
宿泊した「いわさきホテル」はいいホテルでした。
ロケーションもいいし お風呂もいいです。
部屋も 周りの山につながる庭もいい。
従業員の対応も感じいいのです。
そして 少人数のバスに乗り合わせた2人組の女性たち。
彼女たちは 縄文杉登山希望でしたが 登れませんでした。
それでも いつも楽しそうによく笑い
明るい空気を振りまいていました。
なんだか救われた気がしたものです。
神々には会えなかったけれど
まだしばらくは人間に会っておきなさいと
そういうことかも知れません。
- おしまい -
ガジュマルの木
大川の滝と滝つぼ
シャクナゲ咲いてます
山頂付近は雪景色