りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

このブログへの気持ち

2015-01-19 15:13:36 | 日記
昨日紹介した、『でも、百はある』の詩はいかがでしたか❓

りさは個性的なので余計そんな風に思うのかもしれませんが、私は子供に対して事あるごとにこの詩を思い出します。
この詩の意味を深く考えて、「百はある」の言葉に救われたり、励まされたりしています。
『世界に一つだけの花』の歌詞、~ナンバー1にならなくてもいい、元々特別なオンリー1~の言葉にも、落ち込んだ時に、励まされます。
りさに対して、私自身が一番この歌詞のように思えていないのでは思う事も多々ありますが、気持ちを切り替えて、また、明るい気持ちで頑張ろうと思えます。

そして、新年の始めから毎日書いているこのブログですが…
ディスレクシアの子供達に視機能トレーニングを知って欲しい気持ちから始めましたが、毎日何を書くか…
色々な事を深く考えたり、物事を少し違った角度から見てみたり、自分の気持ちを整理したり、視機能について皆さんに説明するためにより理解が深まったり、
何よりこのブログを書く事で、私自身が一番励まされているような気がします。

このブログを通して、私のようにお子さんが
「なぜ何故出来ないんだろう」
ではなくて、
「出来ないのは、理由がある」
事が理解でき、視機能トレーニングにより、お子さんとの関係がより良いものになって欲しいと願っています。

このブログを読んで頂いている方へ…
感謝と愛をこめて