主人からのリクエストで、「すき焼き」を作った。
食に関しては、煩いことはあまり言わない人だ。
そもそも、食べることに興味がない人なのだ。
それが珍しく、「すき焼が食べたい!」なんて言うものだから、こちらも気合が入ろうと言うものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/b45a766b7708c501366ea1c5f2676752.jpg)
早速、材料の調達に。
素晴しくおいしそうな長ネギ、マイタケ、焼き豆腐などが手に入った。
が、春菊は何処を探してもない。
店員さんに聞いたところ、ものが悪かったので、本日の入荷は無し…とのこと。
ホウレンソウで間に合わせることに。
さて、問題は牛肉だ。
昔、雷門の肉屋さん(料亭を併設)に、上等な牛肉のコマを買いに、母と並んだことを思い出す。
そこのコマは、料亭で出す肉の端切れだから、コマといっても、すこぶる上等なのだ。
並んでる人たちは、皆承知だから、順番を静かに待っている。
スーパーには、あのような安くて上等な肉はないだろう…。
と、目を皿のようにして眺めていたら、2.000円クラスの中にコマと思しき品が目に入った。
早速、購入。
関東では「割り下」を作ってから、ねぎを焼く。
そして割り下で野菜を煮込む。
最後に、固くならないように肉を。
卵につけて、言葉もなく、いただいた。
美味しかった!
普段は、食の細い主人が、モクモク、食べている。
お店で食べることを思うと、家での材料費は安いものだ。(笑)