婆のたわごと♬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メモ魔✍✎

2023-07-12 07:03:19 | 日記
町内の、例の一人暮らしのご婦人を病院まで連れていかれたご夫婦が、我が家に報告に来られた。
病院では、認知は進んでいるようだが、むしろ、肺のほうに問題があると言われたそうだ。
組織を取って、検査に回すらしい。
ご婦人には、息子さんも娘さんも、妹さんもおられると聞く。
親族が居ないならともかく、れっきとした息子さんが居られるのだから、近所の者としては、それほど手は出せない。
毅然としたご婦人だから、なかなか、周りの人の意見などに、耳を傾けるようなこともせず、前のご夫婦は手を焼いておられる様子。
少し離れた我が家に、愚痴を聞いてもらいたいのだろう…。
このところ、よくお見えになる。

そのご主人の話の中で…。
奥様は記憶力が良い方だ…と言う話が出た。
電話番号などは、全部、覚えておられるとか…。
そういう方こそ、認知症にかかりやすいそうな。
だから、もし、奥様が認知になったら…と、怖がっておられる。

その点、私は安心だ。😊
日頃から、それほど、頭は良くないから、認知になる暇はない。
なんでも、メモをするメモ魔だ。
メモ用紙と鉛筆は、そこら中に置いてある。
何でも、頭に浮かんだら、メモをする。

今日も、駅まで買い物に。
階上の本屋さんから始まって、雑貨、衣服(主人の下着)、お盆の支度、そして最後が地下の食料品。
全部メモをした。
無駄なく、効率よく、順序だてて、書いてある。

が、せっかくのメモ、そのものをどこかに忘れてくる。😡
(⌒▽⌒)アハハ!🌞
それでも、頭の中には、忘れた買い物リストが鮮明に浮かんでくるから、良しとしようか…。


★ららる~♪さん!
 薬局で売ってる、膝のサポーター。
 お試しあ~れ! 凄く快適ですよ。 お大事に!
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へバーデン結節👉 | トップ | 80の手習い💻 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (huugetumuhen)
2023-07-12 07:34:14
おはようござい馬す🐴アミ姉様✨

メモ程度なら。
忘れちゃうくらいで個人的には丁度良いと思います😅
楽しい思い出は記憶に留めて、余計な事はパッと忘れちゃう認知症なら良いんですけどね😊
返信する
Unknown (sugichan_goo)
2023-07-12 08:00:03
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

頭の良い方ではないと書かれておられますが、文体の流れや起承転結を表現されており、ワシのジャッジは随分と頭脳明晰な方だと感じておりますよ。認知症になりやすいと言ってるわけではありませんが、お互い物忘れ程度で難関をクリア出来たら嬉しいですね。😅💦

いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
返信する
こわいですよ! (アミ)
2023-07-12 08:04:31
お🐴さん!

昔は今ほど、医学が進歩してないから、認知になる前に、体が朽ちちゃったのでしょうね~。
認知症なんて言葉も、あまり、効いた覚えがありません。
さて、私は、今日もせっせとメモして、動いてます。
(⌒▽⌒)アハハ!🌞
返信する
褒められて嬉しい! (アミ)
2023-07-12 08:10:50
sugichan!

まぁ~、朝から褒められて、婆は嬉しい!🌸
主人に、いつも、「お前は馬鹿か!」と言われ続けておりますので…。😡
父も祖母も、体が朽ちる様に、静かに営みを止めました。
享年89歳。 今にしたら、まだまだ…と欲も沸きますが、きれいな最期だったと感じます。
私もあやかりたいと願ってます。
とは言っても、まだまだ元気!
笑っちゃうくらい元気な私です。
オホホ( ^^) _U~~🌞
返信する
Unknown (mmalice)
2023-07-12 08:35:36
母はアメリカ全州を、70歳になってから覚えてそらで言える人でした。お勉強はキライだけど、本当に頭の良い人だったと思います。ほころび始めたのは、まだ70台のころ、お正月のお料理が妙にシンプルで、あら?これだけ?と思うことがありました。それから10年坂を転げ落ちるように病気が進んでいきました。
ま、精神科の先生曰く、これから寿命が伸びて平均年齢が90歳以上になったら半数以上は認知症になりますわ、というくらい身近な病気のようです。私はそうなるかな?と思っていて、その時困らないよう生活をシンプルにしておこうと画策中です。通帳や大事な書類はわかりやすくまとめて、マイナンバーの置き場所も娘に伝えてあります。
返信する
役に立ててます! (アミ)
2023-07-12 08:41:08
ありすさん!

(人''▽`)ありがとう☆🌸
私も大事なもの、まとめて、お嫁ちゃんに言い聞かせました。
金庫の鍵も、そのうちに、渡そうか…と。
ありすさんの言われること、役に立ててます。
もっとも、家財は別。 部屋中、散らかってます。
オホホ( ^^) _U~~🌞
返信する
Unknown ()
2023-07-12 16:21:18
コメントありがとうございました~!

メモ習慣は、宝物のごとく
若さも、キープしますね
私も、マネっこさせて頂きます
返信する
Unknown (naochan3)
2023-07-12 20:48:28
私も手帳に、何でもかんでもメモします。で、スケジュールのところに書いた略語が判らずドキドキしたりします。何もなく過ぎたら良しです。付箋紙も大好きです。
返信する
メモ (アミ)
2023-07-13 05:15:09
風さん!

メモはなくさなければ、優れものですよ!😊
私は書くことが好きなので、昨日も、新しいノート、2冊購入しました。

🥒の🥪、真似しています。
(人''▽`)ありがとう☆🌸
返信する
付箋紙 (アミ)
2023-07-13 05:17:19
naochan!

付箋紙、魅力ですね!
メモと同じくらい好きです。
そして、カラー✒。 これも大活躍!
高校生のノリですね!
(⌒▽⌒)アハハ!🌸
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事