![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/0674109b83693b5e4a985dd4d321a79a.jpg)
今日は檜原湖のファーストバイトをくれたバズビル改の調整と、
今作っている自作フラットサイドクランクのプロトの動き、
アイの位置等の確認をするため、
今日もいつもの水門に車を止めてキャストしちゃいました(爆)
まずはバズビル改の動きを見たところ、
イジリ過ぎたせいか逆にイマイチになってしまいました(涙)
ただ改善点も見えたのでそれを持ち帰ってみることにしました。。
次に自作フラットサイドクランクプロトのトゥルーチューンをしつつ、
早巻きによるバランスをチェックのためゴロタ石と護岸の際にキャストし、
動きをチェックをしているとコンッとアタリが出て体が反応しました(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/334470918103c26a016ca56a26fb7c20.jpg)
サイズは34cmとアベレージでしたがそれ以上に自作の効果に自信が持てました♪
ただ調子に乗ってゴロタ石周りを攻めていたところ、
釣れるルアーは寿命が短いという自分の中でのジンクスが出てしまい、
塩ビ板のリップが折れてしまいました(涙)
ただもともと塗装がぐずぐずだったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/6eb0f990c096b00fd869252c04cc6a01.jpg)
リップの素材を換えつつ下地からやり直すことにしました。
バズビル改も合わせて早いとこシーズンに間に合うように、
自作プラグを完成させたいと思います!
毎日のように釣りに出ている現状ですが、
やはり1キャストでもするのは癒しになるなあと改めて感じた放釣でした。
今作っている自作フラットサイドクランクのプロトの動き、
アイの位置等の確認をするため、
今日もいつもの水門に車を止めてキャストしちゃいました(爆)
まずはバズビル改の動きを見たところ、
イジリ過ぎたせいか逆にイマイチになってしまいました(涙)
ただ改善点も見えたのでそれを持ち帰ってみることにしました。。
次に自作フラットサイドクランクプロトのトゥルーチューンをしつつ、
早巻きによるバランスをチェックのためゴロタ石と護岸の際にキャストし、
動きをチェックをしているとコンッとアタリが出て体が反応しました(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/334470918103c26a016ca56a26fb7c20.jpg)
サイズは34cmとアベレージでしたがそれ以上に自作の効果に自信が持てました♪
ただ調子に乗ってゴロタ石周りを攻めていたところ、
釣れるルアーは寿命が短いという自分の中でのジンクスが出てしまい、
塩ビ板のリップが折れてしまいました(涙)
ただもともと塗装がぐずぐずだったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/6eb0f990c096b00fd869252c04cc6a01.jpg)
リップの素材を換えつつ下地からやり直すことにしました。
バズビル改も合わせて早いとこシーズンに間に合うように、
自作プラグを完成させたいと思います!
毎日のように釣りに出ている現状ですが、
やはり1キャストでもするのは癒しになるなあと改めて感じた放釣でした。
しかも完成度高いですねぇ。
自分で言うのもなんですが、ハイピッチな感じでなかなか良い動きをするルアーができたようです♪
早いとこ仕上げて、これからバシバシ投入していく予定です♪♪