一昨日は夏休みを使って遅めのサーフ開幕戦に行ってきました。
まず最初は昨年良かった鉾田サーフに入ったものの、
地形がのっぺりとしていて横ヨブが無い状況。。
下げ始めで出だした縦離岸流も流れが弱くここではノーバイト。。
仕方がないので流れを探してヘッドランドをラン&ガンすることに。
南に2個目のヘッドランド北側で良い流れを見つけ降りてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/d71150ef72d0afbfc7dad2fe06a2d868.jpg)
イナッコらしきベイトもちらほら見られ雰囲気はいい感じ。
さっそくジグヘッド+シャッドテールで流れの縁を攻めてみると、
何度かワームがずれるアタリがあるもののフックアップせず。
続いてバイブレーションでバイトがあった付近を流してみると、
明確なバイトを得たもののやはりフックアップせず。
魚はいるはずと粘りやっとかかったと思ったらミニアカエイ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/7c0a3ba98e83d6046cc4cc97bb2e67c8.jpg)
その後は続かず鹿島方面までラン&ガンするも、
どこもノッペリしたサーフで何も無いまま終了となりました。
当日のデータ等
5:40~10:30
バイト時間
8:00頃
日 出 5時0分
月輝面 98%
潮回り 大潮
4時0分 153cm
10時39分 30cm
17時9分 147cm
22時54分 62cm
最初に入ったポイントのヘッドランドで50cmオーバーのヒラメが上がっていた。
まず最初は昨年良かった鉾田サーフに入ったものの、
地形がのっぺりとしていて横ヨブが無い状況。。
下げ始めで出だした縦離岸流も流れが弱くここではノーバイト。。
仕方がないので流れを探してヘッドランドをラン&ガンすることに。
南に2個目のヘッドランド北側で良い流れを見つけ降りてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/d71150ef72d0afbfc7dad2fe06a2d868.jpg)
イナッコらしきベイトもちらほら見られ雰囲気はいい感じ。
さっそくジグヘッド+シャッドテールで流れの縁を攻めてみると、
何度かワームがずれるアタリがあるもののフックアップせず。
続いてバイブレーションでバイトがあった付近を流してみると、
明確なバイトを得たもののやはりフックアップせず。
魚はいるはずと粘りやっとかかったと思ったらミニアカエイ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/7c0a3ba98e83d6046cc4cc97bb2e67c8.jpg)
その後は続かず鹿島方面までラン&ガンするも、
どこもノッペリしたサーフで何も無いまま終了となりました。
当日のデータ等
5:40~10:30
バイト時間
8:00頃
日 出 5時0分
月輝面 98%
潮回り 大潮
4時0分 153cm
10時39分 30cm
17時9分 147cm
22時54分 62cm
最初に入ったポイントのヘッドランドで50cmオーバーのヒラメが上がっていた。