一昨日アジがダメだったのでそのリベンジの代わりに、
前回調子の良かったアナゴを狙いに再度県南方面の港へ出かけたものの、
アナゴもどうやらお留守だったようで、
何とか3匹とイマイチでした(涙)
悔しいのでアタリが無い間磯遊びをして、
とりあえずツマミになる巻貝(シッタカ!?)を採って撤収しました(爆)
やはり餌に塩漬けしたサンマでなく、
面倒でもおろしたての切身を使ったほうが良かったかもしれません。。
ここのところ本命から振られ続けており、
モヤモヤする放釣となりました(汗)
当日のデータ等
日 出 4時43分
日 没 18時43分
月輝面 2%
潮回り 大潮
1時25分 136cm
9時18分 -2cm
17時5分 127cm
21時27分 104cm
投光機使用のトリックアジ釣りの人に豆アジが釣れていた。
投げサビキにはアタリがない様子。
前回調子の良かったアナゴを狙いに再度県南方面の港へ出かけたものの、
アナゴもどうやらお留守だったようで、
何とか3匹とイマイチでした(涙)
悔しいのでアタリが無い間磯遊びをして、
とりあえずツマミになる巻貝(シッタカ!?)を採って撤収しました(爆)
やはり餌に塩漬けしたサンマでなく、
面倒でもおろしたての切身を使ったほうが良かったかもしれません。。
ここのところ本命から振られ続けており、
モヤモヤする放釣となりました(汗)
当日のデータ等
日 出 4時43分
日 没 18時43分
月輝面 2%
潮回り 大潮
1時25分 136cm
9時18分 -2cm
17時5分 127cm
21時27分 104cm
投光機使用のトリックアジ釣りの人に豆アジが釣れていた。
投げサビキにはアタリがない様子。