この3連休は新たなバスポイントになるような場所を探して、
県西河川の土手をぐるぐる走ったり、

朝マズメを狙い早起きして県央ヘッドランドに行ったりと、
それなりに釣りには行っていましたが、
バスは土手を車で走り回るだけで終了し、
ヘッドランドでは小さなカタクチが見えいい感じで、
他の方にはソゲが上がっていたものの自分は魚には会えず。。
そして最終日は夕マズメにかけて県南のヘッドランドからラン&ガンし、
新規ポイントを探しつつ何事も無いまま最終ポイントです。。。

朝と違って夕方は人も少なく攻めやすい感じで、
プラグ、ジグヘッドで北側を攻め倒し何事も無いまま南側へ。
そしてカレントマスター9カタクチで方々探っていると、
テトラ際ピックアップ時に茶色い影が追いかけて来るのが見えました!?
これはと同じようなコースを通しギリギリまで泳がせていると、

すぐさまゴゴンと答えがありナイスサイズのアイナメが♪
それからまたプラグ、ジグヘッドのローテーションしたものの、
本命からの答えが無いまま終了となりましたが、
取りまとめの最終日に魚が見れてホッとした3連休となりました。
7/20のデータ等
日 没 18時53分
月 齢 27.3
月 出 1時52分
正 中 9時37分
月 入 17時20分
月輝面 6%
潮回り 中潮
0時26分 139cm
8時33分 9cm
16時25分 131cm
20時38分 112cm
ヘッドランド際の離岸流は出ていたものの弱めな感じ。
北のヘッドランドより南のほうが水深があった。
県西河川の土手をぐるぐる走ったり、

朝マズメを狙い早起きして県央ヘッドランドに行ったりと、
それなりに釣りには行っていましたが、
バスは土手を車で走り回るだけで終了し、
ヘッドランドでは小さなカタクチが見えいい感じで、
他の方にはソゲが上がっていたものの自分は魚には会えず。。
そして最終日は夕マズメにかけて県南のヘッドランドからラン&ガンし、
新規ポイントを探しつつ何事も無いまま最終ポイントです。。。

朝と違って夕方は人も少なく攻めやすい感じで、
プラグ、ジグヘッドで北側を攻め倒し何事も無いまま南側へ。
そしてカレントマスター9カタクチで方々探っていると、
テトラ際ピックアップ時に茶色い影が追いかけて来るのが見えました!?
これはと同じようなコースを通しギリギリまで泳がせていると、

すぐさまゴゴンと答えがありナイスサイズのアイナメが♪
それからまたプラグ、ジグヘッドのローテーションしたものの、
本命からの答えが無いまま終了となりましたが、
取りまとめの最終日に魚が見れてホッとした3連休となりました。
7/20のデータ等
日 没 18時53分
月 齢 27.3
月 出 1時52分
正 中 9時37分
月 入 17時20分
月輝面 6%
潮回り 中潮
0時26分 139cm
8時33分 9cm
16時25分 131cm
20時38分 112cm
ヘッドランド際の離岸流は出ていたものの弱めな感じ。
北のヘッドランドより南のほうが水深があった。