放釣記  ~釣れ釣れなるままに~

川、湖、海、ルアー、餌、船等々釣りとつくもの全般をこよなく愛す釣り馬鹿のブログです。

メバル凪には程遠いものの。

2008年12月12日 | その他釣り
今日も午後から休暇をもらえたのでサーフに寄り道しつつ、



県央方面メバルポイントのチェックをかねたラン&ガンをしてきました。







まずは先輩がヒラメを釣ったというサーフに立ち寄ってみましたが、



何もなく無事メバルポイントへと向かうことができました(爆)



そして前から気になっていた磯がらみの港湾へと立寄り、







尺が出そうなところを探しふらふらっと散歩してみることに。



しかしさすがにまだ昨日までの荒天のせいか水はかなり濁っていて、



風波も大きく釣りをするような感じではなかったのですが、



そこそこ釣りになりそうな感じで次回以降立寄ってみようかと思える場所でした♪



その後も風と波は納まりそうもありませんでしたので、



結局ホームとしているいつもの港湾へ向かいました。



到着後前回調子のよかった飛ばし浮きタックルに、



0.3gジグヘッド+アピール系カラーナチュラルアクションで表層を攻めるも、



風と濁りのせいか子メバルからの反応も得られませんでした(汗)



そこで次にアピール重視で用意した、



1グラムジグヘッド+グロー系カラーシャッドテールで各層を攻めることに。



しかしすぐには反応は得られず移動&キャストを繰り返していると、



底近くをスローに攻めている時に根掛かりとは違うモゾっという違和感が??



あわせてみると今までとは違うナイスサイズの引きに変わり、







久しぶりにメジャーを取り出し測ってみると25cmのメバルでした!!



そして同様に移動しつつ攻めていくもなかなかあたりはなく、



底付近を攻めているせいでジグヘッドをどんどん消費していきました。。



その後もワームローテーションを続けても反応がないため、



最後の切り札のガルプの助けを借りることに。



表層~中層ただ巻きにはまったく反応がなかったものの、



底付近のスローな攻めででまたもや押さえ込むような反応が!!







これもなかなかの引きであがってきたのは24cmのメバルでした♪♪







その後も同様に攻め24cmとアベレージ1匹ずつを追加できたものの、



ガルプとジグヘッドが無くなってしまったため終了となりました。



海の状況や魚の活性等かなり厳しい状況だったと感じましたが、



大型メバルの接岸を感じることができた放釣となりました。



当日のデータ等
18:00~21:00
日  没 16時23分
月 齢 13.4
月 出 14時39分
正 中 22時17分
月 入 4時46分
月輝面 96%
潮回り 大潮
3時43分 125cm
8時15分 98cm
13時31分 137cm
21時8分 -2cm
西風&沖への潮流が強く、かなり濁り気味だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鯖男)
2008-12-13 01:16:24
行くなら今ですね!
早く行かなきゃ(汗)
明日から仕事が手に付かなくなりそうです・・。
返信する
Unknown (ふじ)
2008-12-13 22:49:54
急に接岸が始まったような印象ですので、行くなら今かと思います!!
ただ見た感じ釣り上げた固体のお腹はパンパンと言うわけではなかったので、接岸第一陣かもしれませんよ♪

>明日から仕事が手に付かなくなりそうです・・。

自分もそうです。。
しかしこうなってくるとムラムラしちゃってどうしようもありませんよね(汗)
返信する

コメントを投稿