報道によると,2011年4月,北陸3県と神奈川の6つの店舗で生肉のユッケなどを食べた181人が食中毒症状を訴え、6歳の男児2人を含む男女計5人が 死亡した焼き肉チェーン店「焼肉酒家(やきにくざかや)えびす」の集団食中毒事件で,富山県警などの合同捜査本部は,運営会社「フーズ・フォーラス」(東 京都、特別清算中)の元社長と卸売業者「大和屋商店」(東京都)元役員の計2人について、業務上過失致死傷容疑で2月15日にも書類送検する方針。 . . . 本文を読む
2011年4月の「焼肉酒家えびす」の食中毒事件。問題のユッケを提供したフーズ・フォーラスの勘坂康弘・社長は,当初,「生食用の牛肉はありません!」と,「基準を作らない厚労省」の責任を指摘。“加熱用肉を生で出すのは業界の常識”との見解を述べた。 だが,死者5人,被害者181人を出した状況でのこの発言は,「開き直り」と受け止められ,火を煽った。この事態に勘坂氏は報道陣の前で土下座して謝罪したが,「パフォーマンスだ」と厳しく糾弾され,水に油を注ぐ格好となった。 . . . 本文を読む
「安息楽牧場」の三ケ尻元社長は,いま皇居にほど近い閑静な住宅街に建つ、超高級マンションの最上階部分の7、8階を占めるメゾネットタイプの部屋で暮らしている。それが発覚したのは、5月26日に東京高裁で開かれた控訴審第2回公判でのことであった。 . . . 本文を読む
和牛オーナー制度が行き詰まり経営破綻した「安愚楽牧場」(栃木県)の出資者86人が30日、国の対応が被害拡大の一因になったとして、計約1億8千万円 の国家賠償を求める訴訟を宇都宮地裁に起こした。訴状によると、2007年12月までに和牛預託商法業者が次々に破綻し、制度が成り立たないと明らかなのに、国が同社に立ち入り検査を行わなかったと主張。 . . . 本文を読む
安愚楽牧場の和牛商法事件で元社長、三ケ尻久美子被告(69)ら2人を特定商品預託法違反罪で起訴し、詐欺罪での立件を見送った東京地検の処分について、東京第3検察審査会は,15日付で詐欺罪での不起訴は不当と議決した。今後検察が再捜査し、改めて処分について判断する . . . 本文を読む
安愚楽牧場による特定商品預託法違反事件では,1月9日,東京地裁で元社長三ケ尻久美子(69)被告に懲役2年10月(求刑懲役3年),元専務の大石被告に懲役2年4月 (同2年6月)の実刑判決が出ている。もう一つの裁判。安愚楽牧場の被害者らが,安愚楽牧場の商法を推奨・宣伝していた当時経済評論家であった海江田万里氏に対し,約6億2000万円の損害賠償請求を提起した裁判の成り行きも注目されるところである。 . . . 本文を読む
2011年に経営破綻した安愚楽牧場(栃木県)による特定商品預託法違反事件で、同法違反(不実の告知)罪に問われた元社長三ケ尻久美子(69)、元専務 大石勝也(74)両被告の判決が1月9日、東京地裁であった。芦沢政治裁判長は、三ケ尻被告に懲役2年10月(求刑懲役3年)、大石被告に懲役2年4月 (同2年6月)の実刑を言い渡した。 . . . 本文を読む
被害額4200億円余、被害者7万人と、戦後最大規模の消費者被害事件となった安愚楽牧場事件。1990年代、そして2000年代後半に起 こった「ふるさと牧場事件」など、怪しい和牛預託商法が行われ、そして摘発されてきた歴史があるにもかかわらず、悲劇はまたもや繰り返されたのはなぜなのか? . . . 本文を読む
「安愚楽牧場」(栃木県)をめぐり、全国安愚楽牧場被害対策弁護団http://agurahigai.a.la9.jp/(団長・紀藤正樹弁護士)は、国にも被害を拡大させた一因があるとして、国家賠償訴訟の提訴を検討している。 . . . 本文を読む
農林水産省が8月10日に愚楽牧場から聞き取り調査したところ,,預託農家は計346戸で飼養頭数は計約7万3500頭,38の直営牧場を含めた総飼養頭数は約14万5100頭だった。 農水省の調査に「子牛」,または食肉用として出荷することを予定している「肥育牛」と回答した牛のうちメスも加えて,オーナー向けの繁殖牛頭数の規模をかろうじて維持したのが実情であった。 . . . 本文を読む