明日も雨の予報やしボディーを洗う気はないねんけど、汚れてきたツインスパークのヘッドカバーをね。
T40の螺子4個緩めて流し台にぶち込んで、歯ブラシで泡立ててゴシゴシやりましたよ。
汚れは落ちたけど艶がないのんでWAX掛けようかと思たけど、細かいとこにワックス分残ると汚くなるのんで止めましたわ。
あとから考えたら、シャンプーWAXならOKやったのんにね。
ボンネット開けやんと見えへんとこやし、アルファでロータスのオフ会行くこともないからこのくらいで良しとしましょうかいな。
カバー外した序にプラグの状態見よう思たっけど、周りに凄い土埃とか付いてて空気入れでエアー吹いたんやけど断念ですわ。
ツインスパークは一気に8本プラグキャップ外すから、汚れがプラグホールに落ちると大変やからねぇ。
落ちたらプラグ外す前に掃除機で吸ったりちゅう手もあるねんけど、調子のええエンジンなんで無理にプラグ外して点検せんでもええかと...。
オイルキャップ外さへんとヘッドカバー外せないのんで、序にキャップのとこからエンジン内部覗いてみたよ。
年に1回しかオイル交換してへんし4リットル1000円ちょっとのエンジンオイルなんに、カムなどのエンジン内部の部品はキレイなもんですわ。
アルファロメオのツインスパークは、やっぱり名機やと思いますわ...。