ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

12月31日...

2024年12月31日 12時04分14秒 | お話

2024年最後の日は、どこにも痛みなくでね。

最高気温16℃予報のポカポカ陽気で、うちんなかも暖かいけどコタツの電気は切れずなんよね。

うちんなか歩き750mもなんなくクリアで、ちょっとボケフラやけど久しぶりに調子良くってね。

無理すると大変なんで、いつもと同じ療養生活やけどね。

年明け1月6日に雲と雪だるまマークなんで、予報が当たれば今季初の雪が見れますかね。

この前の寒波にも雲と雪だるまマークがあったのんやけど、0勝2敗で天気予報外れてるから来年も分からへんけどね。

雪降っても積もると後が大変なんで、雪は降らへんほうがええのんやけどね。

ここ数年は毎季降る雪見れるのんは1回前後なんで、今季も見られへんちゅうこともあるかもやけどね。

うちの方は田舎なんで周りに農家が多いねんけど、お餅つきは農家やないうちが1軒だけでね。

昔はペッタンペッタンと彼方此方から音してたけど、うちもそうやけど機械でお餅つくようになり、今はスーパーのお餅でお正月やからねぇ。

年越しそばも昔は生めんのざるそばやったけど、温かい生そばのかけそばになりそれから乾麺ちゅうね。

最近はマルちゃんの天ぷらそばで、インスタント食品で年越しそばですよ。

嫁が年末休みなくお仕事なんで、おせちの重箱もお蔵入りちゅうとこやしね。

そのうち段々お正月前後も、我が家では普通の日になりますかね。

近所のお寺は第二次大戦で鐘供出させられて、除夜の108つの鐘の音もうちでは聞かれへんしねぇ。

他力本願のお正月気分は、夜中の五月蠅い音だけ花火ちゅうね...。


痛み止めを飲む...

2024年12月30日 11時33分59秒 | お話

夕方前から久しぶりの右側頭部痛で、段々酷くなって来たのんで夕食後にカロナールね。

ロキソニンと違いカロナールは効きが悪いのんで、寝る時になってもまだ痛みは消えずでね。

続けて投入したいとこやけど、腎臓病なんで取り敢えず我慢して就寝ね。

朝方にトイレに起きたら、痛みの連鎖か左側頭部にも痛みでねぇ。

痛み止めのせいなんか朝は8時前まで寝ちゃって、嫁は遠に出勤した後で取り敢えず血圧計って朝ご飯とね。

なんと血圧も上が150超えの下が90超えちゅう、よう寝たのんに異常に高いちゅうとこでね。

深呼吸しながら3回計って、やっと134-69ちゅうね。

コーヒーお昼ご飯後だけにしたのんに、血圧余計に上がっちゃうのんじゃ意味ないよね。

昨夜はどうかと血圧手帳見たら、なんと昨夜は寝る前に血圧計り忘れでねぇ。

コーヒ飲むのんは今日もお昼ご飯後だけにして、もう一度血圧の様子見ですすかね。

頭痛は取り敢えず痛んでけぇへんのんで、痛み止め飲まずに気晴らしで対応とね。

うちんなか歩き750mしたけど、ちょっとしんど目で気晴らしに成らずでねぇ。

エキシージ洗車する元気もないのんで、運転席側ドアの前側下部のチリ合わせををね。

ドアヒンジの上側13mm1本下側10mm2本緩めて、ドアをジャッキで持ち上げて手で動かし良さそうなとこでボルト締めてね。

前のチリがあったと思たらドアガラス上部とウエザーストリップに隙間で、3回ボルト緩めたり締めたりのドア調整を繰り返しでね。

ドアストライカーピンも17mmのボルト緩めて2回動かして、何とか許容範囲ちゅうとこに収まりましたよ。

最後はストライカーピン調整も面倒になり、ピンに巻いてたビニテ外してなんとかちゅうね。

ジャッキやメガネレンチお片付けして、手を洗ったらもう11時過ぎでね。

好きなエキシージ弄ってるのんで頭痛も出ず、何とか今日もお昼を越えられそうなでね。

辰年生まれなんで明日の大晦日越せれば、また次の辰年目指してあと12年ちゅうてね...。


今年最後の洗車...

2024年12月29日 14時26分03秒 | お話

心臓のホルター検査が終わったのんで、コーヒーを普段通りに昼夜飲み出してね。

暫くコーヒー飲むのん止めてただけやのんに、急にカフェイン摂り出したからか血圧上がっちゃってねぇ。

取り敢えずお昼コーヒー飲むのん止め夜だけにしたのんやけど、昨日の朝なんか上が140超えの下が100超えちゃってね。

深呼吸しながら4度血圧計って、やっと139-72ちゅうとこでね。

今朝は136-69やったのんやけど、今日からコーヒーはお昼ご飯後だけにね。

気圧や気温の変化も有るのんでちゃんとした原因は解らへんけど、取り敢えずホルター検査前後で完全に変わってるのんはコーヒーだけなんでね。

脳動脈瘤や腎臓には血圧高いのんあかんから、一応自分で試せるもんはやってみぃへんとね。

あんまり洗車したりせぇへんミライースなんやけど、小さい鳥さんが機銃掃射をしたみたいでねぇ。

おまけに虫さんも地雷を彼方此方取り付けてるしで、午後風が出る前に久しぶりにクルザードで洗車してね。

今朝は-3℃まで気温が下がったのんで、アタッチメントの先端に氷が出来てて洗車ノズルが嵌らずでね。

以前冬に良く洗車ノズル凍らして割っちゃったのんで、洗車後はホースから外して水切ってたのんよね。

滅茶苦茶冷えたときはホースのなかの残り水が凍って、ホース先のアタッチメント外して蛇口捻ると氷がニョロニョロとやけどね。

今日はノズル付けずに蛇口捻ったら、直ぐ氷が融けて水が出て来たけどね。

いつものように小さいバケツにクルザード薄目液の泡作って、一度スポンジ洗いしたボディーに塗りたくってね。

ルーフの真ん中は手が届かへんのんで、クリア剥げて来てるし気にせず洗車ブラシですよ。

塗った後リンスしてもまだ薄目液残ってたのんで、ミライースのボディーを2度洗いでキレイにね。

しつこくクルザード薄目液がまだ少し余ったのんで、アルミホイールとナンバーも歯ブラシで洗っときましたよ。

序にエキシージも洗おうかと思たのんやけど、お昼近いし1台洗車でお疲れモードやから午後にでもとね。

お昼ご飯食べてたら曇ってくるし風は出てくるしで、今年最後の洗車はミライースで締め括りになるかもね。

幸い爆弾の元の柿の実がなくなって来たしで、この前フロントだけ洗車したエキシージはまだキレイでね。

気が向けば31日の大晦日が15℃の最高気温予報なんで、リハビリ代わりにエキシージの洗車ワックスでもね...。


2024年度エキシージ維持費...

2024年12月28日 10時39分27秒 | EXIGE

年内のお出かけもないしでガソリンも給油せぇへんから、今年のエキシージの走行記録を調べてみましたよ。

今年は9回目の車検の年やったのんで、整備費や部品代が結構掛かってね。

車検対応でイギリス本国調達の部品が数点、円安もあり結構な費用が発生でね。

ガソリンもお高いまま下がることなく推移で、年間走行距離は殆ど変わらへんけどgガソリン代は大幅な金額アップやしね。

整備部品代     291260円

ガソリン代      46704円(年間平均価格176円/L)

年間の平均燃費が13.1km/Lやったのんで、単価の高いガソリンでも少しは助かりましたかね。

車検費用が115188円と高かったのんやけど、前後タイヤ交換53968円(交換工賃込み)と右側ウインカーとABSセンサー付きベアリング78924円(関税送料込み)ちゅう大物もね。

ABSセンサー付きベアリングはまだ使ってへんねんけど、何れABS警告灯が点きっ放しになった時ようでね。

その他は細々した任意保険やワイパーブレードやオイル交換とかで、残りの金額ちゅうとこでね。

2005年からの維持費の合計は、4960871(自動車税含まず)で来年には500万超えやね。

均せば年間270000以下の維持費なんで、クラッシュとかあった割には国産車並みかもしれへんね。

初期のお高い車両保険の時にダイレクト保険やったら、もう100万ほどは年間維持費合計落とせたかもやけどね。

尤も新しいうちはクラッシュ時のお支払い考えると、車両保険掛けてやんと思い切り乗られへんしでねぇ。

サンドイッチ喰らったときは相手保険会社が全額持ちやったし、サーキットで追突されたときは自腹で修理やったしでね。

結局車両保険入ってるうちには、一度も使うことなかったけどね。

エキシージも新車から19年来年は20年選手なんで、ゴムやプラ部品の劣化で交換部品が増えるかもやけどね。

一応本国で新品調達できれば、高くっても直輸入で対応やね。

安い国内汎用品が使えればええのんやけど、何せ部品商には見つけられへんのんでねぇ...。


本日は本庄の病院...

2024年12月27日 15時48分34秒 | 日記

嫁が年内最後のお休み日なんで、義母が入院中の病院へ午後行ってきましたよ。

赤城山の上の方はすっぽり雲の中で、雪が融けたとこなんにまた白く成るかもね。

里も赤城下ろしの冷たい風なんやけど、車内や病院のなかは暖かいのんでフード付きのトレーナーだけでね。

行きに怪しい運転してるお車が居て前方でパトカー信号で停まったら、右に寄って曲がるのんかと思たら急に左のドラッグストへとね。

そのまま進めば真後ろか横に並ぶことになるのんで、顔見られたりすると職質されそうなお方やったのんかもね。

ドラッグストアの駐車場でも怪しい動きやったけど、うちがパトカーの横に並んでもチラッとも見ぃへんかったから要らん心配やったかもね。

病院行く前に嫁の実家寄ってネギを貰って、ミカン狩りも少ししてから病院へね。

お土産にカステラと和菓子持って行ったのんやけど、相変わらずなんも食べられへんみたいで持ち帰りね。

なんか28日から外泊するように言われたみたいで、寝たきりで動けへんのんにうちに帰るのんは無理な相談でねぇ。

ナースステーションへ行ったらやっぱりそんな予定になってて、24H面倒見る人間が居てへんのんで無理やちゅうてね。

長男に看護師さんから連絡とってくれるように、電話番号教えて決定権者で解決してもらうようにね。

現状腰が痛くって起き上がることも出来へんし、食欲はないし少しでも食べるともどすちゅう義母の話やしでね。

嫁も医者に会ってへんから病名も治療方針も聞いてへんし、義姉や義弟からもなんも聞いてへんけど一時帰宅はねぇ。

世間様はお正月休暇が始まるしで、結構道路は何処も車が多かったようなね。

嫁はもう年内に休みはないのんで、お正月料理はどうなりますかねぇ。

クリスマスは嫁が会社帰りにピザ買ってきてくれたのんで、イブと同じでちょっとクリスマス気分やったけどね。

今年はお正月に開いてるスーパー近くになさそうやし、お餅はサトウの切り餅でもお刺身とかないと寂しいよねぇ...。


帰宅は13時半...

2024年12月26日 14時23分57秒 | お話

今日も迷わずエキシージで、ホルター外しに市民病院ね。

心エコーの検査が12時10分予約なんで、それまでに受付してホルターも外さんとでね。

うち出たのんが11時頃なんで、昼ご飯食べるのんには早くってねぇ。

ホルター外すのんにテープが剥がれずで、テープ剥がし剤スプレーされてね。

自分で剥がすのんやけどそれでも痛かったから、検査技師さんにやられたらもっと痛かったのんやろうね。

相変わらずセンサーとコードは廃棄処分で勿体ないのんやけど、その分は患者も負担させられてるのんやからなんとか考えて欲しいよね。

心エコーしてるとき1回お腹が鳴って、小さい音やったけど個室なんで聞かれたかもね。

あとで服着替える時に画面見たら、見た目は普通に動いてるねんけど問題あるのんやろうね。

本日は心エコーの検査代金だけのお支払いで、1760円会計機に入れてお帰りでね。

駐車場のエキシージのとこに行ったら、丁度NDロードスターが入って来てね。

NDも発券機の券が普通に取れへんみたいで、見てたら身体乗り出して駐車券取っとりましたよ。

お腹空いて早ううちに帰りたいのんやけど、旧市街の川向こうから凄い混み様でね。

やけに混んでる思てコンボイしてたら、前の方に40km/h制限のとこ、メーター読みで30km/hで走ってるSUVのお方がね。

最初はずっと前に居たから分からへんかったけど、コンボイ走行してるうちに次々前の車が曲がっちゃってね。

うちがあと200mで曲がるちゅう時に、2台前に居てはって分かったちゅうとこでね。

追い越し禁止やし煽らせ屋なんやろうから、後の皆さんも2kmくらの間に迂回ちゅうとこやね。

一難去ってまた一難で、スマーク渋滞もしててねぇ。

流石お子様たちが冬休みになったしで、商業施設も年末商戦の掻き入れ時ですかね。

うちへ帰って来たら、クロちゃんうちんなかからお出迎えでね。

玄関開けたら直ぐクロちゃんで、いつものように玄関外タイルでゴロンゴロンとね。

今日は南へ興味あるような振りしといて、北へ逃亡を計られてドア裏まで行かれちゃいましたよ。

幸い土の上へ降りる前に捕まえて、両脇抱えてうちんなかへ強制送還でね。

暫くは興奮しちゃって、うちんなか走りまくりやったよ。

外の見回りが出来へんで、よっぽど悔しかったりしてて...。


クリスマスも病院へ...

2024年12月25日 13時47分28秒 | お話

24Hホルター検査の日なんで、エキシージで市民病院までのんびりね。

駐車場は結構混んでたのんやけど、もうお帰りのお方も居るのんで運良く端っこにね。

受付機で受付表出して、それ持って検査窓口までね。

お一人さん椅子でお待ちやったけど、私ゃ3分も待たずに呼ばれて別室へね。

何回か前からホルター本体もお腹に直付けなんで、少しお寒い部屋やったけど上半身裸でねぇ。

センサーや本体テープでお腹に貼り付けて、コードもテープで固定でペタペタとね。

説明等々聞いて外出たら、予約時間前に終了やったよ。

本日のお会計3500円、確か1年半前は3000円やったような気がするねんけどねぇ。

面倒臭い行動記録カードに、病院出る前に[運転]ちゅうて記入してね。

駐車場の精算機のとこでは、ドア開けて一旦外に出てね。

無理に身体伸ばしてテープ剥がれると、ちゃんと計られへんから大変やしね。

24時間で本体の電源は勝手に落ちるそうなんで、明日駐車場に入る時の駐車券取るのんは気にすることないのんやけどね。

流石クリスマスでなんか血液検査も待ってるお方は居てへんかったし、会計の計算表受付窓口も待ち人なしやしでね。

駐車場は空きが少なく結構混んでたけど、病院内はあんまり混んでへんかったよ。

尤も11時30分の予約やったのんで、朝から来てるお方は遠うに帰ってるのんかもね。

今日のエキシージも調子良くって、なんの問題もなく行き帰りでね。

ただ年末道路工事の荒れた路面のせいで、後がバタバタ五月蠅く音立ててねぇ。

普通の道じゃ異音は出ぇへんしで、どっかボルトでも緩んでるのんですかね。

何時か暖かい日にでもジャッキアップして、下回りの増し締めでもしながら異音の元探しせんとやね...。

 


赤城山山頂はホワイトクリスマス...

2024年12月24日 12時19分52秒 | お話

相変わらずの冷たい赤城下ろしで、暖かいベッドから出るのんが辛いのんよね。

昼と夜の食事後のコーヒ止めたせいか、最近朝の血圧が1回目計測で130台でねぇ。

まだ因果関係が確定やないねんけど、ホルター検査終わったらコーヒー復活するつもりなんで、その後の血圧変化でコーヒーが関係してるかどうか判るよね。

嫁がお休み日なんやけど嫁が医者通いの日で、エキシージもミライースも柿鳥爆弾で酷いことなってるちゅうてね。

見に行ったら2台ともフロント部分に集中爆撃で、嫁が乗り出す前にミライースのボンネットとフェンダー洗いね。

毎度のコメリのクルザードをスポンジ直付けで、あとはリンスの軽く水分拭き取りちゅうね。

前だけキレイに成って見っとも悪いねんけど、エンジン掛けて柿爆弾の染み出来るよりましやからね。

嫁が医者へ行っちゃったしで、序にエキシージもね。

冷たい風やし水使うとっても冷たいしで、エキシージもフロントカウルだけキレイにして終了ね。

一休みでコタツで横になったたら、眠る前に嫁が帰って来てね。

そのままいつものお買い物にスーパー行って、クリスマス特別で安い2個入りケーキとオードブルをね。

いつもと違う夕ご飯になるのんで、一応クリスマス気分は味わえますかね。

帰りに見えた赤城山は上の方が白くって、大沼周辺の宿泊施設はホワイトクリスマスやね。

こっちの方は年内雪だるまマークも点いてへんしで、まるっきし雪の心配は要らへんちゅうとこでね。

去年はチェーンの脱着練習しといたけど、今季は1月2月に嫁の連休はないのんでせんでもええかな。

尤もいつものように直前で休みになっても、天気予報やライブカメラで確認して行けるとこならOKやしね。

来年もエキシージ乗って、温泉行ければええなってね..。


冷たい風が吹きっ放し...

2024年12月23日 15時34分03秒 | お話

イブ前日も冷たい風で、トナカイさんもえらい寒いかとね。

尤もうちには煙突あらへんし、お子様居てへんからサンタも素通りやけどね。

こっちはいつもと同じでコタツに入りっ放しで、クロちゃんと一緒でゴロンゴロンで過ぎていくちゅうね。

脱落防止対策したセンターキャップが気になって、吸盤くっ付けてちょっと引っ張ったら簡単に外れちゃってねぇ。

今は寒い時期やし長距離走らへんからええけど、ホイールに熱持つようになったら走行中に落ちちゃうかもとね。

爪で抉って動いてたフロントのんもおんなじで、吸盤に全然力入れんでも簡単に取れちゃってね。

2個とも外して古い両面テープ剥がし脱脂して、今度は薄い両面テープ4ヶ所に3枚重ねでね。

ホイール内側もキレイにして、今度はばっちり爪で抉ても全然動かずでね。

なんか気になってお昼寝出来へんかったけど、午後日向で作業してやっと一安心ちゅうね。

昨日ケーキ代わりに買って来たチョコパイも、お菓子好き夫婦なんで今日の夜にはお腹のなかやしでねぇ。

キリスト教やないねんけど一応雰囲気だけクリスマスで、歳いってもケーキくらいは食べたいのんやけどね。

昔はちゃんとしたケーキ屋さんのケーキで、夫婦二人で食べる時はスーパーの注文ケーキでね。

ここ数年はずっとスーパーの2個セットケーキとか代用スイーツで、少ない年金暮らしの隠居生活やと仕方あらへんか...。

今の世の中歳より敬うちゅう考えなんてないけど、年寄りにも来てくれるサンタは居てへんのんですかね。


今日のエネゴリ183円/L...

2024年12月22日 14時48分13秒 | お話

日曜日は店頭特売することもあるのんで、お菓子が少なくなって来たしでスーパーまでね。

外は冷たい風が強くって、ちょっと出ただけでも「おぉ寒」でね。

お独り様なんでカットオフスイッチ繋いで、エンジン上のビニールシート外してエキシージでね。

大したもんはなくって、お菓子とラーメンとかね。

帰りに見た赤城山は上の方が真っ白の雲のなかなんで、第2南面道路から上は雪が降ってるのんかもね。

たった往復4km程やけどエキシージでストレス解消して、帰って来てからセンターホイールキャップも確認してね。

尤も昨日脱落防止対策したとこやさかい、直ぐに行方不明にしちゃったら悲し過ぎるけどね。

年内あとはホルター脱着と心エコーで病院行くだけやし、嫁の連休休みもあらへんからお山の近くを通ることもないしね。

病院の駐車場の発券機の位置が高いのんで、エキシージやとドア開けて身体乗り出せへんとあかんのんよね。

ホルター付ける前はええのんやけど、帰りはセンサー付けてるテープが剥がれる危険がねぇ。

センサーとホルター本体繋ぐコードに余裕はあると思うけど、胸に結構な数センサー付けるのんよね。

1個でも剥がれるとちゃんと計測出来へんやろうしで、エキシージで病院行くかどうかは考え中でね。

まぁ初日は出る時二日目は入る時に気ぃ付ければええだけなんで、お天気とか他の問題がなければ略エキシージやけどね。

年間3000kmほどしか乗れてへんのんで、乗れるときは乗っとかへんと悔い残すからねぇ...。


エキシージのセンターキャップ...

2024年12月21日 11時01分17秒 | EXIGE

朝嫁が出勤時に見つけて、拾うてくれて助かりましたよ。

そのあとコタツで3時間寝ちゃったのんで、再取り付けはお昼近くなってからやけどね。

何せ1個8000円超す国内調達部品なんで、走行中にでも落ちちゃうと行方不明やからねぇ。

エリパでも7000円弱(部品のみ)なんで、個人輸入してたら送料とかで同じようなもんですかね。

落下防止に両面テープを貼り付けてたのんやけど、落ちたのん見たらテープが硬化してたりでね。

ホイールキャップ脱脂して乾かして、ホイールセンターもキレイにしてね。

薄い両面テープ1枚貼り付けたのんやけど、パチンと嵌めたあと爪先で触ると少し動くのんよね。

直ぐに外れはせぇへんのんやけど、2枚重ねとかの方が良かったかもね。

落ちへんかった他のキャップも爪で抉てみたけど、助手製側はガッチリ嵌ってて微動もなしでね。

運転席側フロントは今回DIY後のリアと同じで、爪で抉ると軽く動くのんで時々確認してた方がええよね。

爪先で抉て直ぐ外れるようなら、即両面テープ対策せんとやからね...。


冬の風...

2024年12月20日 10時51分39秒 | お話

10時休みもこっちはコタツで、みかん食べながら温×2とね。

雨戸が時折バタつく風なんで、お散歩のお方は居なくってね。

冬の赤城下ろしに慣れてるのんやろうけど、インフルに風邪にコロナの3パンチやからねぇ。

お出掛けしても一気にマスクが復活してきたし、今年の冬は皆さん特に気ぃ付けてるのんかもね。

お相手の居る若いお方やお子様にはお愉しみのクリスマスも、風邪とかで寝込んじゃったら1年持ち越しやからねぇ。

私ゃ一昨日右側頭部が時々結構痛くって、薬飲む程やないねんけど昨日まで安静でね。

一昨日はクロちゃんと一緒で殆ど横になってたし、昨日も嫁がお休みなんやけど寝転がっててねぇ。

おかげで昨日のお風呂前の体重計は、1.5kgもプラス表示ちゅうね。

温泉行って夕朝食バイキングやったら解るけど、うちで食べてるのんなんてたかが知れてるのんにね。

やっぱり身体動かしてへんと消費もせぇへんから、水とか飲んでるだけでも水太りで体重増えたりしてね。

昨日の午後から右側頭部の痛みは出てへんし、午前中はうちんなか歩き750m頑張りましたよ。

お陽さんで室内が暖かくなって来れば、午後にも歩きリハビリ出来そうなね。

腎臓病やさかいちょっと動くと直ぐしんどくなるのんで、あんまり無理は出来へんちゅうとこなんやけどね。

毎日救急車のサイレン聞かへん日はないけど、こっちも気ぃ付けて救急車で病院送りされやんようにせんとね...。


雪降らず...

2024年12月19日 13時23分37秒 | お話

午前中雲と雪だるまマークの天気予報やったけど、朝の霜の降りようも少なかったしでねぇ。

風花さえ飛んで来ずやし赤城山も白くなくで、もうお昼ご飯食べ終わっちゃいましたよ。

雪が積もらへんけど雪が舞ってくるのんも、いつもならクリスマスのころ前後やからねぇ。

尤も雪が降らへん年もあるのんで、雪は関東全域で降りでもせんとね。

風は少しあるねんけど、外れのピーカン照りでねぇ。

嫁とスーパーのお買いもので、午前中のお仕事は終了ちゅうね。

エネゴリの前通ったら、ハイオク180円/L超えとりましたよ。

群馬の田舎は車がないと生活できへんから、ガソリン高うても入れやなあかんから辛いよね。

シンバス旅群馬でも直ぐ近くのバス停とかやったけど、交通の便が悪くって相当苦労してたからねぇ。

太川陽介はバス旅の経験豊富やっても、帰りは気にせずの片道でも群馬の田舎は大変なんよ。

住めば都ちゅうわけなんやけど、誰にでもええとこちゅうのんはなかなかねぇ...。


身体もDIYか...

2024年12月18日 13時28分36秒 | お話

午前中のうちんなか歩きは、500mで膝から下が軽く悲鳴でね。

無理するとろくなことあらへんから、いつもの2/3しかやけど途中で終了ね。

以前のようにお外を散歩やったら座って休むしかないねんけど、運良く腰かけられるとこでもあればええけどないと最悪やからねぇ。

脊柱管狭窄症で間欠跛行が出るのんで、以前も座ってられる三輪車徘徊やったしね。

来週心臓のホルター検査なんやけど、二段脈にコーヒーはあかんちゅう話でねぇ。

お昼と夕ご飯後にしかコーヒー飲んでへんけど、少しでも改善すればと昨日から飲んでへんのんよね。

まだ1日しかなんでなんも変わらへんやろうけど、1週間で少しでも変化があれば良否結果はグラフで出るしね。

癖みたいになってるのん止めるのんに、ストレス溜まってるのんじゃあかんけどね。

少しでも症状進まへんように、身体もDIYで頑張らんとね...。


22.5km/L...

2024年12月17日 14時59分43秒 | お話

義母が退院に成らへんようなんで、本庄の病院までお見舞いに行ってきましたよ。

スーパーでお弁当買って、嫁の実家で義姉と待ち合わせてね。

お弁当食べてから冷蔵庫の中身とか整理して、ゴミとかもお片付けの持ち帰りでね。

義母はまだ痛くって起き上がれへん状態で、食欲もなく点滴で栄養ちゅうとこですかね。

検査入院で直ぐ退院かと思たけど、多分お正月も病院で過ごすことになるみたいでね。

一応どら焼きとむき栗置いてきたのんやけど、賞味期限までに食べられへんかもね。

15時前にはうちに帰って来たのんやけど、ミライースの燃費がなぜか結構良くってねぇ。

いつものエネゴリ通ったら昨日178円/Lと2円/L値上げしてたのんが、今日は177円/Lと1円/L下げるちゅうね。

ミライースの燃費は良かったのんでええのんやけど、1日違いでエキシージのガソリン給油は損した気分でね。

年内嫁の会社の連休休みはなさそうやしで、ガソリン入れることはないのんで挽回は無理やね...。