まだビール飲んでへんのんやけど、ちょっと手振れでお見苦しくね。
一応食べられへんかったのんは、右の小鉢のこんにゃくなんちゃらでね。
あとは釜めしの具がキノコやったのんで、きのこのけてご飯だけ食べたちゅうとこですかね。
最初にセットされてるのんは、品数あってもどれも小さくってね。
一応飲み放題のプランやったのんで、私ゃ全部つまみ扱いちゅうとこやけどね。
食事を楽しみにしていると、ちょっと残念な会席で足らへんかもね。
後出しのキャベツのなんちゃらなんやけど、一応キャベツは食べられるのんでねぇ。
ビールはジョッキビールで自分でサーバーから入れるねんけど、いつものホテルの飲み放題と違いジョッキやと美味しく感じてね。
トマトベースの少し肉入りのんやけど、一応ビールのつまみには成りましたかね。
嫁がデザート頼んだのんで、私ゃのんも一緒に持って来てね。
こっちは別置きのご飯やみそ汁の横の漬物も食べ放題なんで、デザートは嫁にあげてビールをグビグビとね。
4杯しかのんでへんと思たら、嫁に「5杯目だよ」ちゅわれてね。
もう2部のお方たが会場入りして食べだしたのんで、こっちは時間オーバーでビールでええ気持ちになって退散ね。
夏休みで会席料理やのんにお子様が多かったのんやけど、飲み放題プランの会場と分けてたみたいで隣の会場は結構騒がしかったですよ。
朝はバイキングやったのんやけど田舎料理中心で、食べれるもんがちょっと少なくってね。
それにどれも凄い薄味で、料理人は関西出身やったりしてね。
シュウマイはとっても美味しかったのんで、私ゃも和歌山出身やけど関東人の舌に成りましたかね。
抹茶のケーキとチーズプリンは滅茶苦茶ええ味で、ちょっとホテル出しのんとは違う感じでね。
もう少し食べたいとこやったけど、7時会場入りで8時の枠のお方がいっぱいでねぇ。
席は広くって間隔も空いてるねんけど、その分席数が少ないのんで時間超過で居座るのんも心苦しくってね。
7時の枠はお子様少なかったのんやけど、8時枠は多くって彼方此方走り回ってたり大声でねぇ。
食事会場で上がりのコーヒーも飲まずに、ウエルカムジュースを持ち帰りでね。
10時チェックアウトなんで最後のお風呂行って10時前にはチェックアウト、一日前に予約した割には普通に温泉旅行が出来ましたかね。
次行くときは夏休みやないのんで、やっぱり朝夕バイキングのとこにしたいけどね...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます