ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

明日のために...

2006年09月09日 18時56分08秒 | EXIGE
今日はせっかくの土曜日なんに、嫁はお仕事で、おまけに会社の夏祭りもあり夜まで帰ってきません。
午前中は、歯医者に行ったんで時間潰せましたが、午後はつまんないですよぉ。
嫁の用意しといてくれたお弁当食べて、その後はずっとエキシージ磨いてました。
明日は、北関東のOFF会で、それも今回は群馬開催と言うこともあり、参加しないわけには行きませんからねぇ。
他力本願の私は何の手伝いもせず、3幹事の方の企画に乗っかるだけでして...
まあ、年よりは若いもんに任せて、のんびりとしててもいいかなぁ...ねぇ?
OFF会も、フルノーマルなんで見せるものは何にもなく、他の人の改造箇所を見て回るくらいで、せめてワックスくらいかけて綺麗にしとかなくっちゃね。
本日は、蚊に数箇所さされながら、染みやコールタールもコンパウンドで落としてみました。
それにしてもたった1年で、100箇所以上の石はね傷がついてますよぉ。
別に煽って走ってるわけでもないのに、やっぱり田舎に住んでるせいですかねぇ。
鉄じゃなくて、FRPで出来てて良かったです。
久しぶりに独りで洗車、ワックスかけたので、延々4時間も係りもうへとへとです。
タイヤとホイール、洗う元気もないです。
取り敢えず、夜になる前にボディーカバーをかけて、明日の朝には綺麗なエキシージでお出かけする準備はOK.
でも、結構疲れたぁ。
身体は慣らし中なんに、こんなに疲れて明日朝早く起きれるんやろか。
まだ嫁と打ち合わせしてへんけど、帰って来んのは私が眠ったあとかも知れへんしなぁ。
まあ、最終場所は榛名山やさかい、何とか合流できるでしょう。

今週の燃費は、9キロでした。
先週は10キロと良かったけど、調子こいて【からっ風街道】や【帰宅快速】(改名)で攻めてるせいで、通常の9キロ台前半でしたね。
リッター143円ですが、楽しみを捨てる気はないですよ。
エキシージは、スタイルもスポーツカーですから、常に本当のスポーツカーらしい姿でいなくちゃね。
羨望の眼差しで見てる小学生なんかいたら、それらしい走りをちゃんと見せてあげますよ。(ノーマルマフラーちょいしょぼいけど...)
バトルって来る御仁がいたら、危なくないとこでは本当のスポーツカーのコーナーリングを思い知らせてあげます。(返り討ちに遭うかもしれませんが...)
横断歩道に人を見つけたら、殆ど止まります。(老若男女にかかわらず...)
乗ってる本人は、スポーツカーの体型にはちょっと程遠いが...


落ちゃったぁ~

2006年09月07日 19時20分37秒 | EXIGE
ハードトップの取付金具カバーが、落っこちちゃいましたよぉ。
もう1年近くエキシージで教育されてるので、そんなに驚くほどのことではないですよね。
カバーはマジックテープで止まってるんですが、ロータスってマジックテープ好きですよねぇ...。
ハードトップのリヤ側の金具、てっきりスプリングかなんかで簡単に止まってるんかなって思ってました。
これじゃ外すのに、前後左右結構な数のねじと格闘しなくっちゃです。
これからの季節、ちょうどオープンには良い季節で、一度ハードトップ外しに挑戦してみようって思ってたのに、面倒くさいので諦めましたよ。

外れたカバーとマジックテープは、瞬間接着剤でくっつけてみました。
助手席側の次は、運転席側かな...?
なんか、縦横が違う気がするんやけど、マジックテープってこんなつけ方だっけかなぁ。
イギリスでつけられたままだから、これもロータス流なの。


アルファで通勤

2006年09月06日 19時46分25秒 | アルファロメオ147
朝から、一日降りっぱなし。
帰りには、【お山】特有の霧で視界が悪いこと。
こういうときは、パンダカラーの方も出てないでしょうから、ちょい攻めモード。
柔らかい割には、ええコーナーリングしよる。
最近エキシージのパッド替えたからかもしれへんけど、ブレーキの効きがいまいち悪いような...
ガンガン行ってるわけとちゃうから、フルブレーキングじゃないし、雨やと普通の車はこういうもんかもね。
ツインスパークのエンジン音なんか最高で、2ZZは足元にも及びませんが、なんとも加速が追いついてこないやん。
中1ヶ月でエキシージに乗り出してから、以前より全開にすることが多くなったせいかな。
とぉ~っても、かったるく感じちゃいますよぉ。
他のホットハッチと乗り比べてら、アルファ147結構スポーティーカーなんですけどね。
もしかして、【エキシージ中毒症】重症かな...。
「やっぱり、雨でもエキシージ通勤がええなぁ。」と、嫁の顔を覗き込む...

からっ風街道

2006年09月05日 20時25分58秒 | EXIGE
久しぶりにエキシージで、【からっ風街道】1本。
3速7000回転前後のコーナーは、やっぱり凄く楽しいねぇ。

峠での鉄則、一番重要なのは、センターライン割らないこと。

飛ばすのいいけど、コーナーで1mもこっちの車線に来ないでよ。
事故るかと、思いましたよぉ。
峠では500~1000回転分安全マージンとってるので、事なきを得ましたが気をつけなっくっちゃね。
何と事故っても、エキシージ必ず負けますから、自己防衛しないとね。
ワンちゃんと喧嘩しても、多分負けちゃうニャ~ン。



亀の子さん

2006年09月05日 19時33分40秒 | EXIGE
退社後ちょいと一走っりにと思い、南面道路を【からっ風街道】起点方面へ...
途中の大きなコーナーで、縁石に車が乗り上げてました。
引っ張り出せば、それでOKだと思うんですが...
昔は、溝に車落としたりしても、周りの人が手伝ってくれて、引っ張りあげたりしたんですけどねぇ。

近所の中古車屋に...

2006年09月04日 19時56分44秒 | EXIGE
エスプリに続いて、ヨーロッパも入庫...?
以前もこのカラーのヨーロッパ置いてあって、そのときは引き付けられちゃって見に行ったんですけど、お客の車を預かってるとのことで、商談にはならなかったんですがねぇ。
今回も修理かなんかで、お預かりしてるんでしょうか。
欲しい場合は探してきてくれるそうですが、現物見ないとなんとも言えないですからね。
そのうちにもっと新しいエキシージ買ったので、【欲しい病】治ったんですけど...
やっぱり、初期型のヨーロッパいいなぁ。
走らしたことはおろか座ったことすらないので、憧れの範疇なんですけどね。

偶然ですねぇ...

2006年09月03日 18時41分55秒 | アルファロメオ147
榛名から帰宅後、家族で食事に行ったんですが、ゆっくり食事して帰り道、なんか前方から見たことのある車が...
エリーゼじゃないですか、それも北関東のお仲間の「伊東に行くなら...」さんですよぉ。
道の真ん中で、暫し窓を開けてご挨拶。
家の近くで、エリーゼに出会えるなんて、ほんと偶然でしたね。
それにしても、どこへお出かけだったんでしょうかねぇ。
峠にでも攻めに行ってたんなら、お付き合いしたかったなぁ。
アルファ家族で乗ってたんで、追いかけはしませんでした。
嫁もあわてて、後姿をパシャリっと...

本日の燃費は、10キロでした。


榛名山へ試走に...

2006年09月03日 16時03分11秒 | EXIGE
午前中に、榛名山へタイヤの空気圧の確認に行きました。
峠の上り程度では、前後同一の空気圧でも結構いけますよ。
あまりリヤが流れるの好きじゃないので、私の運転スタイルなら前後同じでも良いような気がします。
MRの場合、どこのメーカーもFよりRを高く設定してるんだから、多分それなりの理由もあるだろうと思います。
でも、乗りやすいと感じるほうが良いかなって思ってますのでね。
テストドライバーが乗れば、メーカー設定のほうが良いタイム出るんでしょうけどね。(私の場合もサーキットで試してないから、不明ですが...)
レースじゃなく遊びの範疇なんで、タイムより走りを楽しむと言う方向でね。
今日の榛名には、湖畔の駐車場に355360それにオペルスピードスター(銀)が...
思わず、エキシージを隣に停めてしまいました。
埼玉からツーリングに来たそうで、暫くお話のお仲間に入れてもらいました。
オペルは初めて現車を見ましたが、造りが良いです。
でも、お約束の【雨漏り】は、するそうですよ。
スタイルも、結構私好みですねぇ。
355、とっても良い音してました。
駐車場でお見送りしたのですが、サービスでしょうか排気音聞かせてくれて、感激ものですよ。
360は、ごく初期型でしたが、やけに静かで拍子抜けしちゃいました。
本当のフルノーマルだと、そんなに良い音はしないんでしょうかね。
嫁にも「別に360じゃなくても、ええんとちがうん」とまで言われてしまいましたよ。
ディラーで聞いた430の新車の排気音は、凄く良い音してたんですがねぇ。
まあ、フェラーリは庭に飾っておくだけでも良いんですが、いざという時の甲高い排気音もついてきて欲しいな。

榛名富士もくっきり、花もまだ綺麗に咲いてました。
でも、エアコンの効いてる車内から外に出ると、あっつ~いっ!!!

ウサギ座り決定版

2006年09月03日 09時09分45秒 | ねこ
またまた【ウサギすわり】(勝手に命名)してます。
ロメ君も、結構気に入ってるのかもね。
まあ、スペース的にも【箱すわり】くらいしか出来ないんですけどね。
家の中の他のサッシ窓では、【箱すわり】とか【スフィンクスすわり】なのにねぇ。
ロメ君は、変わった性格してますよ。

【ウサギすわり】夜だけで、昼間はしないんですよ~。
何かわけあって、この窓だけでしてんでしょうけど、おもしろい猫です。

頂き物...?

2006年09月02日 19時21分40秒 | EXIGE
最近サーキットへ通ってるのを聞きつけた30年来の友人から、大昔使ってたベルトを強制的に(?)もらわされました。
「あげるよ」と言って持ってきたのに、いらないと言うのもなんなんで頂きましたが...
う~ん、どう見てもエキシージにはつきそうにもないです。
だいいち、つけられるタイプだとしても、ベルトバーだってもってないしね。
検査員の資格持ってる彼は、「ベルトのボルトのとこに、ステンパイプと金具溶接すれば強度出るよ」って、簡単に言いますが、ちょっと私には...
どうしようもないので、申し訳ないですが物置の肥やしですかね。
一応、サーキットは走ってますが、まだ4点式ベルトが必要なレベルじゃないですし、年齢的にもそこまでガンガンいけないと思います。
まだまだ、TC2000のファミリー走行ですからね。
マッ○さんの、ノーマルでのタイム-1秒を目標にはしてますが、あくまでも目標でして現実的には程遠い。
達成できれば、即111CUP申し込まなくっちゃですから、ねっ!...。

今週の燃費は、9.4キロでした。
GS行ったついでに、空気圧【F1.7 R1.7】(冷間)にしました。
明日は、試走に行こうと思ってます。
ちょい乗りの感じでは、結構良い感じなんですが、街乗りとサーキットじゃ違いますからね。
15日に向けて、峠をばグリッとな...


やったろか...

2006年09月01日 21時08分13秒 | お話
今日から、九月ですね。
なんか病気だったんで、ちっとも夏の終わりって感じませんよぉ。
赤城事業所の新たに出来た建物に、なんと当社の本部がそっくり移動してくるそうです。
移動の話は聞いてたんですが、1部の部門だけの移動かと思っていたので【ビックリ】ですよ。
今ある本部の建物も、系列会社の持ち物を賃貸してたんですが、系列会社が系列外会社に売り飛ばしてしまってるとのことで、10月には完全撤収です。
聞くところによると、石山事業所も同じく賃貸なんですが、2~3年後に赤城事業所に移動のようで...
業績の悪化分には程遠いと思いますが、資産の現金化による補填(?)なんでしょうかねぇ。
まあ、無能なところてんや、是正出来ない経営陣では、何れは破綻すると思いますが...
一刀両断、大鉈を揮える経営者が派遣されてきたほうが、永い目で見れば社員の為には良いのかもね。
戦後現在まで、同族で維持できたからと言っても、この先10年20年と会社が存在できるとは限りませんから...
定年まであと5年、永いよなぁ~...。