![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/0f8ff060705e8eb8aff13a8e6883f2d0.jpg)
寒いとバリが恋しい~。(足マッサージしたい~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/5b407181628bc5d5bdacf6035e7a7edd.jpg)
そろそろ12月に受けた試験の結果が出るころ…
以前受けた2級の合格通知はいつだったけ?と
思っていたら、
着てました~。
ギクッ・・・通知書が薄い…ということは…やばい?
恐る恐る開封して…
やった~~~~合格。
夢に一歩近づいたかな。
『日本愛玩動物協会』主催の「愛玩動物飼養管理士1級」の試験を受けたのです。
退職後に、「アニマル・セラピー」なるものを
やってみたいと思っていて、そのための第1歩。(バリ猫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/d0489c1c5a44faed8b6a22f83404f6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/8c0ebff44bc8d95875d240466abe4852.jpg)
次のステップは、いろいろ考えているのですが、
時間とお金の関係で、まだ踏み出していないのです。(バリの花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/b95c898399c04fbe87ce2ac386837d2f.jpg)
本当は、アロマ・テラピーの免許を取ろうかなと思ったけれど、
どうしても苦手なにおいがあって、これにおいたくにゃい~・・・
と思ってしまって、断念。
友人から、アロマはマメじゃないとだめよ~と言われ、
不精なロンきゅ~んは断念したのさ。
一応、予定通りクリアーしているから、次はじっくり考えて
また、頭の回転が鈍らないうちにチャレンジしよう。
本当に今回は、覚えられないで苦労したのよね。
たぶん、教本見ないと覚えてない部分もいっぱい。
これからが、本当の意味で勉強だね。(スイカジュースとお米スイーツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/1623bf96a34a1cebc55155e8e2d8cf38.jpg)
さて、自分のことで喜んでいたら、
もう一つ。喜ばしいことが、
それは、「鵬翔高校イレブンの全国制覇」
今日、母を叔母の施設に訪問させて、
その間に、もう一人の叔母のところの猫さんのワクチン接種に行ったのだけど、
ちょうど、施設に行ったら、施設の方々が試合を見ていて、「2-2」だったので、
こりゃ、このままPK戦かな?と思いつつ、
獣医さんのところに行った。
無事、ワクチン接種もして、母を迎えに施設に行ったら、
試合は終わったのだろうけど、みなさんが黙々とおやつタイムをされていて、
誰一人、「やった~」という戦勝気分なしなので、
ああ~負けたのかな?と思っていた。
車の中でラジオつけてもそれらしいこと言わないし、
帰ればわかるじゃろと思って、うちに帰った。
「ただいま~。」
「おい、全国制覇。」
「えっ?勝ったと?」
「また、PK戦でやったど。」
「すげえ~。」
初めて、鵬翔高校が優勝したのを知ったのでした。
鵬翔高校は、ロンきゅ~んちから見えるところにある。
本当に身近な高校なのだが、その学校が全国制覇というのは、
なんかうれしいのである。
「赤い羽根の宣伝のような気分」
全く関係ない話。
バリから買ってきた「バリ猫さんのフードボウル」が気に入って、
同じものとちょっと違うバージョンのものを買いそろえてしまった。
もともとのフードボウルは、アルミ製のだが、
それを、みきぴんさんところの猫茶碗に入れ替えて使っている。
これは、使い勝手が良いというか、猫さんたちが勝手よさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/0c01bf0f4ae98273df7acdba32785f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/892a76ebad5c7f141d5100cdd93eceee.jpg)
バリに行く友達に頼めばいいのだけど、
いつ行くかわからないし、結構木製でかさばるから
ほどほど高いけど、まあいいかという気持ちで買いました。
ロンと瑠璃とミカンが2月の誕生日なので前倒しプレゼント。
5個買い足したので、う~ん、ミーナが3月。でもミーナは別ごはんだから…
そうそう、4月にアルフレッドとたぶんレオン君のはず。
ものすご~く前倒しプレゼントになりました。
結局、買うのに何か理由付けがないと無駄遣いした気分になるからだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/d9a8f1ffe599d1a7a975998061c4c710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/dd9340bbc7cb41313d3d4bd7b88fd51f.jpg)
製造元が違うのかな?違う顔のバリ猫。
黒いほうもいいけど、茶色のほうはいかにもって顔でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/5b407181628bc5d5bdacf6035e7a7edd.jpg)
そろそろ12月に受けた試験の結果が出るころ…
以前受けた2級の合格通知はいつだったけ?と
思っていたら、
着てました~。
ギクッ・・・通知書が薄い…ということは…やばい?
恐る恐る開封して…
やった~~~~合格。
夢に一歩近づいたかな。
『日本愛玩動物協会』主催の「愛玩動物飼養管理士1級」の試験を受けたのです。
退職後に、「アニマル・セラピー」なるものを
やってみたいと思っていて、そのための第1歩。(バリ猫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/d0489c1c5a44faed8b6a22f83404f6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/8c0ebff44bc8d95875d240466abe4852.jpg)
次のステップは、いろいろ考えているのですが、
時間とお金の関係で、まだ踏み出していないのです。(バリの花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/b95c898399c04fbe87ce2ac386837d2f.jpg)
本当は、アロマ・テラピーの免許を取ろうかなと思ったけれど、
どうしても苦手なにおいがあって、これにおいたくにゃい~・・・
と思ってしまって、断念。
友人から、アロマはマメじゃないとだめよ~と言われ、
不精なロンきゅ~んは断念したのさ。
一応、予定通りクリアーしているから、次はじっくり考えて
また、頭の回転が鈍らないうちにチャレンジしよう。
本当に今回は、覚えられないで苦労したのよね。
たぶん、教本見ないと覚えてない部分もいっぱい。
これからが、本当の意味で勉強だね。(スイカジュースとお米スイーツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/1623bf96a34a1cebc55155e8e2d8cf38.jpg)
さて、自分のことで喜んでいたら、
もう一つ。喜ばしいことが、
それは、「鵬翔高校イレブンの全国制覇」
今日、母を叔母の施設に訪問させて、
その間に、もう一人の叔母のところの猫さんのワクチン接種に行ったのだけど、
ちょうど、施設に行ったら、施設の方々が試合を見ていて、「2-2」だったので、
こりゃ、このままPK戦かな?と思いつつ、
獣医さんのところに行った。
無事、ワクチン接種もして、母を迎えに施設に行ったら、
試合は終わったのだろうけど、みなさんが黙々とおやつタイムをされていて、
誰一人、「やった~」という戦勝気分なしなので、
ああ~負けたのかな?と思っていた。
車の中でラジオつけてもそれらしいこと言わないし、
帰ればわかるじゃろと思って、うちに帰った。
「ただいま~。」
「おい、全国制覇。」
「えっ?勝ったと?」
「また、PK戦でやったど。」
「すげえ~。」
初めて、鵬翔高校が優勝したのを知ったのでした。
鵬翔高校は、ロンきゅ~んちから見えるところにある。
本当に身近な高校なのだが、その学校が全国制覇というのは、
なんかうれしいのである。
「赤い羽根の宣伝のような気分」
全く関係ない話。
バリから買ってきた「バリ猫さんのフードボウル」が気に入って、
同じものとちょっと違うバージョンのものを買いそろえてしまった。
もともとのフードボウルは、アルミ製のだが、
それを、みきぴんさんところの猫茶碗に入れ替えて使っている。
これは、使い勝手が良いというか、猫さんたちが勝手よさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/0c01bf0f4ae98273df7acdba32785f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/892a76ebad5c7f141d5100cdd93eceee.jpg)
バリに行く友達に頼めばいいのだけど、
いつ行くかわからないし、結構木製でかさばるから
ほどほど高いけど、まあいいかという気持ちで買いました。
ロンと瑠璃とミカンが2月の誕生日なので前倒しプレゼント。
5個買い足したので、う~ん、ミーナが3月。でもミーナは別ごはんだから…
そうそう、4月にアルフレッドとたぶんレオン君のはず。
ものすご~く前倒しプレゼントになりました。
結局、買うのに何か理由付けがないと無駄遣いした気分になるからだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/d9a8f1ffe599d1a7a975998061c4c710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/dd9340bbc7cb41313d3d4bd7b88fd51f.jpg)
製造元が違うのかな?違う顔のバリ猫。
黒いほうもいいけど、茶色のほうはいかにもって顔でしょ?
トラネコさんも試験があるね。
大丈夫だよ。
ところで、由布院のパンはどうだったですか?
元気が出たらよかったけど。
DANAさん
マカロンのお姉さんのマーブルさんと思ったら、
妹の十六夜ちゃんでしたか。
マーブルちゃんとそっくりな気がします。
マカロンは、少し白が多いので、
かなり三毛猫って感じです。
やっぱり寒いので、もふってますよ。
手入れが大変だあ~。
でも、ブラシをかけるの嫌がるんですよね。
たぶん、絡まっているところを引っ張るからでしょうね。
バリは最高でした。
今度は、グアム行きたいなともくろんでます。(笑)
私も取りたかったが・・・、受けていない
せっかく取ったんだし、使わない手もないと思うので、犬猫どっちもOKのロンきゅ~んさんだから、ご自宅での在宅ワークって感じで、ペットシッターさんとかの仕事とかいいんじゃないかな
勿論、退職後にね
マイペースに出来るし、時間の都合とかも出来るし~。
近かったら、私が、呼びたいくらいですよ
今回の旅、息抜き出来て良かったね
退職後といってもまだまだあると思っていても、
考えてみたらすぐなんですよねー(笑)
私も今トライをしている最中ではありますが、
まあ、これは大学院とかに行く過程を経ないと
カウンセラーにはなれないので、
せめて正式に勉強しましたよ、程度になれればなと。
とりあえず、私は自活をせねば(汗)
ねこず、かわいいゴハン台買ってもらってよかったねー!
何とか合格を勝ち取りました。
もう、頭の中がはちきれそうでした。
でも、いろいろおもしろい情報が入ったので、
試験がなければ楽しい勉強でしたよ。
忘れないように復習しないとね。
3月9日にN響のコンサート行きませんか?
みきぴんさん。
寒いので湯布院に近づけない状態です。
というより、義姉が講習を受けに東京に行くので、
3連休は、すべておうち待機なんです。
パン屋さんは、ネット販売をしているので、
時々注文しています。
猫茶碗、6個入るかな…。
いつの間にか割られて減っていました。(泣)
また、メールします。
まーちゃんさん。
そうなんです。
バリニーズって種類の猫をイメージして行ったら、
体型は細身なんだけど、
出会った猫さん、みんなしっぽが短いの。
あらら…て感じです。
スーパーには猫のご飯がありますが、
日本の価格とあまり変わらないので、
たぶん、猫のご飯を食べさせている人は少ないのではないかなと思いました。
出会った、ワルンの猫さんは、鶏肉をおいしそうに食べました。
黒猫の種類のものが多かったです。
茶色は、日本で見つけたので、こちらのほうがそれらしいですよね。
楽しそうでしたね、猫さんもいっぱい♪
スレンダーな尻尾の長い猫が多いイメージだったけど
短い猫が多いのかぁー意外でした。
テーブル(?)いいねぁ
どっちも可愛いけど茶色い方がやはりバリっぽくて好きかな。
すっかり失念してて、年賀状を送ってしまってすみませんでした。
こちらは毎朝マイナス5度位なんですよぉ・・・・寒い。。。
冷凍庫の中って感じです。。
昨年の秋口にいっしょに行った”塚原高原”はもっと寒いんですよ。。根雪がガチガチに凍ってまるで氷なんです。
例の美味しいパン屋さんに行きたいんだけど、私の休みと、うまく噛み合わない。
将来の夢実現の為の試験ですかぁ!頑張ってますね♪
バリの猫ちゃんグッズ可愛い!!
そうそう猫茶碗の在庫は今は沢山ありますよ。
ほんと仕事もあるのによく頑張ったですね、感服します。
またいろんなアドバイスをぜひお願いしまーす。
それと先日はありがとうございました。
今度は合格祝ランチしましょう♪
バリ猫さん、
私的にはなんかシャルさんとタッキーくんな感じ。。。
食べるのに勝手よさげだわね~