7月に学生時代の友人から連絡が入り、
「還暦前同窓会」を開催することになった。
連絡が取れるメンバーで唯一ロンきゅ~んが県外者なので。
近いところというところを選択してくれ、
お互いに佐伯で落ち合うことになった。
8時20分に家を出たため、もしかして遅れるかも…と思いメールする。
しかし、順調に距離を伸ばし、10時前に北川の道の駅に着く。
夏の久住ドライブの折、食せなかった「桃ジェラート」を買って食べた。
桃をそのまま凍らして柔らかくした食感。
ゆっくりしていたら遅れるかもと、運転しながら残りは食べ、
思ったより早く合流地に着く。
着いたところのスーパーを見て外に出たら、友人たちが着いた。
友人の車に乗って、さっそく目的地の「鶴見」にある「海望レストラン」へ。
ついて、予約席に行くと、
「わあ~、海がきれい~。」
見晴らしの良いレストラン。
料理は、おすすめの二人で1万円という伊勢えびコース。
奇数なんだけど…というと、かまいませんよ。ということでそれね。
待っている間にS氏が、スマホの画面を
「うちの孫。」
と言って見せてくれた。
「おお~しっかりしたお顔だね~。」
次に別の画面。
「これ2か月?いつ生まれたん?」
「7月」
しっかり、爺バカの顔をしていた。良いことです。
料理が出てきて、みんなですごい~と言いながらぱくつく。
磯物尽くし。他にも焼き物があったけど写真なし。
久しぶりに、魚介類をいただいた。
お互いの近況を聞きあいながら、時々昔の話もしながら、
美味しい料理に舌鼓を打ちながらの時間は経つのが早い。
食べただけじゃね。・・・どこかいってみる?
レストランのオーナーに聞くと、
「空の公園がいい。ほかにも戦時中の砲台跡もある。」
と、地域の宣伝が始まった。
「空の公園に行ってみよう。」
ということで、行きました。
これまた、素晴らしい~。
遠くに鶴見の灯台も見えた。
ふと見ると、先の高台の所にあずまやと双眼鏡が・・・。
こんな公園の双眼鏡というのは、お金がいると相場が決まっているのだだが、
なんと、お金入れるところなし、つまりタダで観れるということ。
すごいね~。
亀に見えた島。
クジラに見えた島。
公園もよく整備されているし、これはもっと客を呼ばなネ。
日帰りなので、ロンきゅ~んに時間を合わせてくれて、
合流したところに送ってもらって、友人たちを別れる。
「次は、退職お祝い会かな?」
友人たちは、そのまま大分のほうへ帰っていった。
ロンきゅ~んは、その後、近くのお店で、
にゃんのご飯と金魚のお世話グッズを買って
夕飯のおかずも別のお店で購入。
運転して帰っていたら、どうしても睡魔が・・・
来た時寄った道の駅によって、
レストランでもらったカードで粗品プレゼント(コーヒー)をもらい、
兄宅へお土産(延学プリン)を買って帰る。
順調に車を走らせていたけれど、ミニトマトが購入したくて、
川南SAによる。
ついでに、「ブルベリーソフト」も買って食べる。
これまたブルベリーが濃厚でおいしかった。
久しぶりに会った友人たちと変わらず話ができたのが嬉しかった。
みんな孫自慢を始める年になっているので、
次にあったら、もっともっとその話になるかもね。
ロンきゅ~んには、子孫がいないので、猫話だね。
猫の現在頭数を言ったら、みな信じられんという顔をした。
だよね、自分での信じられんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます