主人の実家のお盆の法要は12日だった、
だけど今年の酷暑のせいか?肝心な時に体調が悪くなり、お盆の支度が出来なかった…
運良く休みが取れたと言って帰郷していた娘が大半を手伝ってくれた、
有難い…本当に助かった!
煮物は娘が作ってくれた、
ちゃんと昆布出汁で…
これを主人の実家に持って行き、仏さんの方にはこちらを向けて(ご飯が仏さんの方になるように)供える。
仏壇にはお菓子や果物、お花も飾る。
私は欠席して家で休んでいたが…
今年は久しぶりに義兄も帰郷してくれて(兄嫁さんは体調不良との事で長く帰っていない)無事に法要も終わった様だ、
来年は体調整えて私も頑張らないといけないと反省…
とにかくやれやれ…です。
娘には本当に感謝でした。
お霊具膳ですが…
真ん中は香の物とかフルーツなんだろうけど、義母はいつもお豆さんを置いていて今年もそうしたのだけど若いお坊さんにはここはお漬け物ですよと言われたらしい…
知ってるけど、ええんないのー?その家々で色んな形があってもねぇ。
宗派とか地域で色んなお盆があるんでしょうね、形はどんなでも良いと思います、大切なのはご先祖様を敬い祭ることですよね、
提灯もあると思います、提灯も迎え火送り火と同じ意味合いなのかな?
体の調子が早く戻りますよう
お盆で思い出すのは外にちょうちん?を灯し
ご先祖様にかえりを祈った事です
私の実家のお盆は弟宅でしております、今年は私は欠席して主人にだけ行ってもらいました、
主人の実家…主人は長男ではありませんが義兄は県外在住なんで義母が高齢者な今は私たちがしております、
今年は娘に助けられました、本当に有り難かったです。
来年は暑い時に出歩いたらせずに体調管理をしなきゃと思います。
猿さんもこの危険な暑さの中お身体ご自愛くださいね。
私の実家の方はお霊具膳もしないし迎え火も焚きません、
嫁ぎ先は曹洞宗なのでお盆の法要はこんな感じです、
娘に何の説明もしていなかったのに昨年のお霊具膳の写真を見せたらそれを真似て作ってくれたようです。
ゆっくりさせてもらったので私もいつもより少し早く回復しました。
本当に今年は助かりました♡
さてと送り火焚かなきゃ!笑笑
余談ですが我が家には仏壇はありませんが写真は飾ってあるので果物とお菓子はお供えしました。
暑い時期、みなさまごくろうさまでした。
供養される仏さまもおよろこびくださったことと思います。
お嬢さまの支援にも感謝、感謝ですね😊。
暑さと台風はじめ不穏な気象もあり、
どうかご無理せずご自愛ください。
仏さまも、ご子孫のみなさまの無事としあわせを最も願っていらっしゃると信じます。
だから家で行う行事はホントに知らないことが多いですよ。
ちゃんと継承されているのですね。
お嬢さんが手伝ってくれて、
何より仏さまは喜んでおられることでしょう。
体調はいかがでしょう。
地震もあるし、酷暑が続くので、
どうかお大事になさってくださいね。