今日から関東は梅雨入りらしいです。
去年の秋、花の終わった小さな紫陽花の鉢植えを買って
お隣の庭木のせいで全く日の当たらない東側通路に植えました。
砂利の下はハウスメーカーがワザワザ
防草シートを敷いてくれたのですが
それを勿体無くもチョキチョキして、翌年の為に地植えに。
で!何色の花か、どんな品種かも解らずに迎えた
紫陽花の季節!
咲いた花は手まりのような赤紫の花。
紫陽花らしいといえば紫陽花らしいかな?(笑)
土のPHによって色が変わるらしいけど
赤系が欲しかったから万々歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/00fc015045ffeac61c9e96313c5f745b.jpg)
その少し離れたお隣には今年、小さな苗で買った、
幻のアジサイと言われていた(らしい)
「七段花」を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/4fe5aeaad3348f9209ce37f882eaaf82.jpg)
これが咲くのは来年かなぁ?
紫陽花は日照関係ないし丈夫なので、
梅雨時の我が家には欠かせない存在になりそう。
でも!大きくなっちゃうんですよねぇ(-_-;)
上には幾らでも大きくなっていいから
横幅は頑張って剪定してコンパクトにしないと
給湯器の点検や修理が出来なくなってしまいます。
誰にも見て貰えない場所にひっそり咲いているので
剪定ついで?に切花で楽しもうと思います。
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ab37038.8a143dbc.0a473129.3e14f133/)
去年の秋、花の終わった小さな紫陽花の鉢植えを買って
お隣の庭木のせいで全く日の当たらない東側通路に植えました。
砂利の下はハウスメーカーがワザワザ
防草シートを敷いてくれたのですが
それを勿体無くもチョキチョキして、翌年の為に地植えに。
で!何色の花か、どんな品種かも解らずに迎えた
紫陽花の季節!
咲いた花は手まりのような赤紫の花。
紫陽花らしいといえば紫陽花らしいかな?(笑)
土のPHによって色が変わるらしいけど
赤系が欲しかったから万々歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/00fc015045ffeac61c9e96313c5f745b.jpg)
その少し離れたお隣には今年、小さな苗で買った、
幻のアジサイと言われていた(らしい)
「七段花」を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/4fe5aeaad3348f9209ce37f882eaaf82.jpg)
これが咲くのは来年かなぁ?
紫陽花は日照関係ないし丈夫なので、
梅雨時の我が家には欠かせない存在になりそう。
でも!大きくなっちゃうんですよねぇ(-_-;)
上には幾らでも大きくなっていいから
横幅は頑張って剪定してコンパクトにしないと
給湯器の点検や修理が出来なくなってしまいます。
誰にも見て貰えない場所にひっそり咲いているので
剪定ついで?に切花で楽しもうと思います。
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。