「夏咲き」という言葉すら日陰同盟に参加してから知りました。
実際にバラ栽培を晩秋(苗の植え付け)~夏まで体験してみて
「なるほど!」と思う事がイッパイ。
今、ウチで咲いているのは相変わらずミニバラさん達だけです。
大きい子達も咲かせたいけど、ツルバラは蔓を伸ばす為
他の子は新苗なので株を充実させる為に今年は我慢です。
さてさて・・・
前回、絞り模様で咲いた「夏咲き」のホワイトピーチオベーション。
次の蕾が2つ同時に咲きました。

片方は本来の色っぽいけど平べったく咲いてます。
もう片方はほとんど白にチョットだけピンクの絞り。
・・・これはこれで面白いです。
あと3~4個蕾があるので、別の意味で?ワクワクです。

こちらはポールセンローズの「オリバー」
本来はこういう色なのですが・・・・

白の部分が黄色っぽいです。これも夏咲き?

ハッピートレイルズはそろそろ終わりかな?
また花後に現れる葉っぱの黄変が出始めました。
花色も淡いピンクのばかりになりました。
そろそろ次の開花まで休ませてあげようと思います。

こちらは一年中休みなしで咲き続ける玄関先のミニバラさん。
病気にメッチャ弱くて手がかかりますが
その分ずっと咲いてくれるから愛しいです。

例の弱った株を買ったフォーエバーローズも蕾が!
蕾だけ見ると赤?紫と思って買ったので残念ですが
ちゃんと開花してみないと、まだ解りませんね(^^;
でも今の時期はやっぱり、この子達が主役です。

窓辺を彩ってくれるゼラニウム。
ああ、早くこの窓辺をバラで被いたい・・・
それから日陰の強い味方。インパチェンス。

バラの少ない時期は草花は強い味方ですよね。
おまけ。

ルーシェって猫のくせに夜行性じゃないんです。
朝は人と一緒に起き、夜は人と一緒に寝ます。
(勿論、昼寝もイッパイしますが)
夜、ダーリンの仕事が忙しくて寝る時間が遅れると
こんな感じで うたた寝しちゃうんですよね~
起きて待ってないで先に寝ていればいいのにね。

参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。

実際にバラ栽培を晩秋(苗の植え付け)~夏まで体験してみて
「なるほど!」と思う事がイッパイ。
今、ウチで咲いているのは相変わらずミニバラさん達だけです。
大きい子達も咲かせたいけど、ツルバラは蔓を伸ばす為
他の子は新苗なので株を充実させる為に今年は我慢です。
さてさて・・・
前回、絞り模様で咲いた「夏咲き」のホワイトピーチオベーション。
次の蕾が2つ同時に咲きました。

片方は本来の色っぽいけど平べったく咲いてます。
もう片方はほとんど白にチョットだけピンクの絞り。
・・・これはこれで面白いです。
あと3~4個蕾があるので、別の意味で?ワクワクです。

こちらはポールセンローズの「オリバー」
本来はこういう色なのですが・・・・

白の部分が黄色っぽいです。これも夏咲き?

ハッピートレイルズはそろそろ終わりかな?
また花後に現れる葉っぱの黄変が出始めました。
花色も淡いピンクのばかりになりました。
そろそろ次の開花まで休ませてあげようと思います。

こちらは一年中休みなしで咲き続ける玄関先のミニバラさん。
病気にメッチャ弱くて手がかかりますが
その分ずっと咲いてくれるから愛しいです。

例の弱った株を買ったフォーエバーローズも蕾が!
蕾だけ見ると赤?紫と思って買ったので残念ですが
ちゃんと開花してみないと、まだ解りませんね(^^;
でも今の時期はやっぱり、この子達が主役です。

窓辺を彩ってくれるゼラニウム。
ああ、早くこの窓辺をバラで被いたい・・・
それから日陰の強い味方。インパチェンス。

バラの少ない時期は草花は強い味方ですよね。
おまけ。

ルーシェって猫のくせに夜行性じゃないんです。
朝は人と一緒に起き、夜は人と一緒に寝ます。
(勿論、昼寝もイッパイしますが)
夜、ダーリンの仕事が忙しくて寝る時間が遅れると
こんな感じで うたた寝しちゃうんですよね~
起きて待ってないで先に寝ていればいいのにね。

参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。