働き方改革関連法の成立経過
2015年4月3日、「労働基準法等の一部を改正する法案」が国会に上程されましたが、継続審議となりました。その労働基準法等の改正法案の内容を一部修正して包摂する働き方改革関連(一括)法案が2018年4月6日に国会に上程され、6月29日に可決成立、7月6日に公布されました。
追記:
2015年(平成27年)
4月3日、労働基準法等の一部を改正する法案が国会に上程。その後、 . . . 本文を読む
働き方改革関連法の政令案や省令案や指針案に関するパブリックコメント・意見募集が開始され、働き方改革関連法の政令案や省令案や指針案(概要)が公表されています。
*パブリックコメントは必ず採用されるわけではありませんが、幾つかは労働政策審議会の配布資料にまとめられ、審議の参考とされます。
働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案等に係 . . . 本文を読む
働き方改革関連法の中の「高度プロフェッショナル制度」(法律案要綱「特定高度専門業務・成果型労働制」)を「働かせ放題法」と呼ぶ人がいます。
このような高度プロフェッショナル制度に対する安直なネーミングが、高度プロフェッショナル制度に対する誤解と無理解を拡散し続けています。本当に高度プロフェッショナル制度 は「働かせ放題」の制度でしょうか。
新労働基準法の条文を読んでみると、高度プロフェッショナル . . . 本文を読む
労働政策審議会労働条件分科会が2018年7月18日に開催され、働き方改革関連法の省令等が議題されました。この労働政策審議会労働条件分科会に立憲民主党・石橋みちひろ議員の秘書が傍聴し、石橋みちひろ議員のホームページに報告を記載されています。
「今国会の焦点でもあった「働き方改革関連法案」については、6月28日の参議院厚生労働委員会で可決、翌29日の参議院本会議でも可決され、成立してしまったことは記 . . . 本文を読む
成立・公布されたばかりの働き方改革関連法(一括法)ですが、評価すべき点も確かにあります。しかし、高度プロフェッショナル制度が悪用されて「長時間労働を助長する」といった問題点を指摘する声も強くありました。
今後も時間をかけて「働き方改革関連法」の課題を検証していく必要がありますが、今回は働き方改革関連法について端的な分析をしています「みずほ総合研究所」がインターネット上に公開された「働き方改革関連 . . . 本文を読む
高度プロフェッショナル制度は「長時間労働を助長する」と強い反対意見がありましたが、働き方改革関連法案が2018年6月29日に成立しました。
また、働き方改革関連法には47項目の付帯決議がされており、かなり課題の多いことがわかりますが、今後も施行規則の改正や通達などに注意する必要があります。
*追記
働き方改革関連法(働き方改革一括法)は、正式には「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関す . . . 本文を読む