2023年2月26日(日) 米沢市愛宕コミュニティーセンター集合
主催 NPO法人斜平山保全活用連絡協議会 共催 里山愛好会
予定コース 愛宕コミセン 愛宕・羽山両神社に移動 あたご山荘休憩 愛宕神社休憩 テレビ塔
実際は、気象状況の判断で愛宕神社までとなった。
東京、栃木、福島、新潟、宮城からも参加し、100名のパーティーとなった。
「カンカン渡り」って、どんな意味なのか、聞いてこなかったなあ。「寒々」ということだろうか?
南陽市にもこういう組織があって、こういうイベントがあるなら参加したいものだなあ。南陽市の山を歩いてみたいものだ。
愛宕羽山神社から愛宕神社までのコースは、これまで登ったことがある。また笹野観音からテレビ塔までの斜平山コースも登ったことがある。けれども、深い積雪期の縦走は未経験なので、期待して参加した。
ただ、体力がもう衰えている自分に気づくことになった。途中で引き上げることになった愛宕神社までが私にとってちょうどよい距離だった。
装備として、大勢の参加者はスノーシューやかんじきを持って行った。私も持って行ったのだが、100名も歩くなら道は踏み固められるだろうと置いていった。実際、1班から5班までの中で、3,4班を歩いたのだが、道はしっかりしていた。先頭の班の方たちがラッセルをし、2班の方たちが歩けば、もう十分だった。雪質も2月下旬となれば、湿り気を帯び、固まりやすいこともある。
南陽市にもこういう組織があって、こういうイベントがあるなら参加したいものだなあ。南陽市の山を歩いてみたいものだ。
愛宕羽山神社から愛宕神社までのコースは、これまで登ったことがある。また笹野観音からテレビ塔までの斜平山コースも登ったことがある。けれども、深い積雪期の縦走は未経験なので、期待して参加した。
ただ、体力がもう衰えている自分に気づくことになった。途中で引き上げることになった愛宕神社までが私にとってちょうどよい距離だった。
装備として、大勢の参加者はスノーシューやかんじきを持って行った。私も持って行ったのだが、100名も歩くなら道は踏み固められるだろうと置いていった。実際、1班から5班までの中で、3,4班を歩いたのだが、道はしっかりしていた。先頭の班の方たちがラッセルをし、2班の方たちが歩けば、もう十分だった。雪質も2月下旬となれば、湿り気を帯び、固まりやすいこともある。
服装には迷った。休憩が長ければ、汗が冷えてしまう。速度が速ければ汗をかくので薄着にしたいところだが・・・。木綿のシャツは着ないようにはしていった。めんどくさくなって冬山はゲレンデスキーぐらいにしておこうという気分にもなった。もう、スキーという歳でもないので、これもやめ、雪かきや、ジムでランニングマシンでもやっているだけにしようか、との思いも巡った。
みんなは、私より大きなザックを担いでいるので、たぶん、着替えなどを持ってきているのだろう。
愛宕山は米沢が広く見渡せるので、戦国時代は重宝されただろう。秋に登った早坂山もそうだ。
「カンカン渡り」には修験道のことはひと言も出てこない。
あたご山荘では、帰りに、甘酒と演歌「斜平山讃歌」に迎えられた。
ジビエ料理もあったようだが、私は家にいる孫たちの顔を早く見たくて下山した。
あたご山荘では、帰りに、甘酒と演歌「斜平山讃歌」に迎えられた。
ジビエ料理もあったようだが、私は家にいる孫たちの顔を早く見たくて下山した。