・高齢者住宅や高齢者施設に住み替えたときのリスクのうち大きなものとして退去せざるを得なくなるリスクがあります。
・退居リスクの原因は、利用者側にある場合と施設側にある場合があります。
・利用者側のリスク原因としては、心身の変化、資金の不足、住宅・施設が気に入らないなどが挙げられます。
・先ず「心身の変化」です。住み替えた施設・住宅を終の棲家と考える方も多いでしょう。しかし、施設・住宅によっては認知症が進んだり、介護が重度化したり、専門的な医療が必要になったりした場合には退居せざるを得なくなることがあります。
・住宅・施設への入居は養護老人ホームを除き「契約」によって行われます。この契約書には「契約の解除」についての規定があり、その中の一項目に他の入居者などに不安感を与えたり迷惑行為をしたときなどは高齢者住宅側から契約を解除できる項目がある場合があります。
・この規定に従えば、たとえば認知症が進み症状の中に粗暴行為が現れた場合はこうした規定によって退去せざるを得なくなることも考えられます。
・どのような状況になれば契約解除になるかは高齢者住宅や高齢者施設ごとにことなりますから、契約前に納得できるまで確認することです。
・ただし、高齢者住宅や高齢者施設への入居は急を要する場合も多く、こうした確認が難しいことにもなりかねません。もし、住み替えの可能性がある場合は「予め」契約書の読み方などの知識を身につけて自衛することが大切だと思います。
・次回は、もう一つの大きな退居リスクである「資金」について考えてみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます