![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/7c88fa0bdcaa32a15fa3e096e012003d.jpg)
茨城県ひたちなか市湊中央にある「喰い道楽 すみよし」のソース焼きそば486円としょうゆ焼きそば702円です。
こっちがソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/11bf094013df1531303f5e5d1c2421d3.jpg)
こっちがしょうゆ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/a442ba836af931e146a3775da6eb7dc7.jpg)
味が何もついていないらしく醤油を好みの量をかけて食べます。
どちらも普通。
特に特出したものはなし。
そしてあんこうの唐揚げ648円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/279067688483947a00dbfdd0c6fb1409.jpg)
こっちは外はサクサク、中はフワフワで美味しいです。
メニューがアナログかと思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/13737f2d50b76ad1bf7ec4f72519e3bc.jpg)
デジタル化されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/1b376c32f78f977d7d169f538cf66923.jpg)
iPadで注文します。
なので「紅生姜抜きでお願いします」と言えなかった・・・
お店に行く途中に気になるものがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/5221dad11b720e54d4cf90a67e5cdcbf.jpg)
なので帰りに寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/030ed170044efc59b1e999795bc30811.jpg)
大串貝塚ふれあい公園というらしい。
そこは何故か崩れてしまった建物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/8407a7e4302b9dc9e1a96d2915c55e0e.jpg)
震災か!?
と思ったら元々のようです。
ちょっと歩くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/ffcc5de2428b5fc9510312b14cecb45c.jpg)
何かいました。
中に入れるようなので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/8aa19f42972bc6b93c421f1ab632614b.jpg)
どうやら「ダイダラボウ」という伝説の巨人の像でした。
ダイダラボッチという地域もあるのか。。。
もののけ姫で出てきたキャラだ。
建物のデザインはこの巨人が壊した風なものなのかな。
階段があったので登ると展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/91f771df94b6e5f65fbe0f4ec12e65f3.jpg)
上を向くと顔のアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/00dbf37a26634defbd4ed653e97ad340.jpg)
これが全体像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/35c74206217fb5d60bed8698c904cf79.jpg)
ここは貝塚だったようで他にも縄文時代や弥生時代の家などもありました。
本日はB級グルメとB級スポットの紹介でした。
こっちがソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/11bf094013df1531303f5e5d1c2421d3.jpg)
こっちがしょうゆ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/a442ba836af931e146a3775da6eb7dc7.jpg)
味が何もついていないらしく醤油を好みの量をかけて食べます。
どちらも普通。
特に特出したものはなし。
そしてあんこうの唐揚げ648円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/279067688483947a00dbfdd0c6fb1409.jpg)
こっちは外はサクサク、中はフワフワで美味しいです。
メニューがアナログかと思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/13737f2d50b76ad1bf7ec4f72519e3bc.jpg)
デジタル化されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/1b376c32f78f977d7d169f538cf66923.jpg)
iPadで注文します。
なので「紅生姜抜きでお願いします」と言えなかった・・・
お店に行く途中に気になるものがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/5221dad11b720e54d4cf90a67e5cdcbf.jpg)
なので帰りに寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/030ed170044efc59b1e999795bc30811.jpg)
大串貝塚ふれあい公園というらしい。
そこは何故か崩れてしまった建物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/8407a7e4302b9dc9e1a96d2915c55e0e.jpg)
震災か!?
と思ったら元々のようです。
ちょっと歩くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/ffcc5de2428b5fc9510312b14cecb45c.jpg)
何かいました。
中に入れるようなので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/8aa19f42972bc6b93c421f1ab632614b.jpg)
どうやら「ダイダラボウ」という伝説の巨人の像でした。
ダイダラボッチという地域もあるのか。。。
もののけ姫で出てきたキャラだ。
建物のデザインはこの巨人が壊した風なものなのかな。
階段があったので登ると展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/91f771df94b6e5f65fbe0f4ec12e65f3.jpg)
上を向くと顔のアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/00dbf37a26634defbd4ed653e97ad340.jpg)
これが全体像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/35c74206217fb5d60bed8698c904cf79.jpg)
ここは貝塚だったようで他にも縄文時代や弥生時代の家などもありました。
本日はB級グルメとB級スポットの紹介でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます