
埼玉県秩父市久那にある「弁天茶屋」のもりそば大盛り780円です。
ちょっと黒みがかった蕎麦で香りもそこそこでコリコリしてました。
出汁は辛くもなく薄くもなく、なんだろう・・・普通?(笑
蕎麦湯はほぼ透明。
昼過ぎなのに空き気味でした。
グリップヒーター装着とブレーキパットを交換したので試運転です。
たまたまGoogleマップ見てて見つけた「丸神の滝」に行ってきました。
両神にあります。
到着してトイレに行くと、

出たらしい。
駐車場の端っこにかなり大雑把な道案内がありました。

調べてみると東口は滝の下から、西口は滝の上からになるらしい。

当然近いほう。
滝の下からと言っても登ります。

人が誰もいないし、熊に遭遇したらどうしよう・・・
それに結構な登りで写メを撮る余裕もなく息切れしだしました。
今、熊が出たら逃げれないな・・・
そして酸素が薄くなってきたところで見えました。

おぉ。。。

思ったより高いところから落ちてます。

埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選定された名瀑。3段からなる落差76mの滝は、新緑・紅葉など四季折々の姿を楽しめる。
だって。
まぁ結構な迫力ですよ。
そこからさらに登って行くと

3段になっているのが見えます。
一番上が見えにくいですが。。。
これは西口に行く道に行かないと見えません。
ですが、かなり登りますよ。
息切れも激しく酸素が薄くなるし。
途中、倒木もあったり。

40分ほどで戻ってこれました。
へとへとです。
30分くらい動けませんでした。
革ジャン、革パンツで登るものじゃないですな・・・
ちょっと黒みがかった蕎麦で香りもそこそこでコリコリしてました。
出汁は辛くもなく薄くもなく、なんだろう・・・普通?(笑
蕎麦湯はほぼ透明。
昼過ぎなのに空き気味でした。
グリップヒーター装着とブレーキパットを交換したので試運転です。
たまたまGoogleマップ見てて見つけた「丸神の滝」に行ってきました。
両神にあります。
到着してトイレに行くと、

出たらしい。
駐車場の端っこにかなり大雑把な道案内がありました。

調べてみると東口は滝の下から、西口は滝の上からになるらしい。

当然近いほう。
滝の下からと言っても登ります。

人が誰もいないし、熊に遭遇したらどうしよう・・・
それに結構な登りで写メを撮る余裕もなく息切れしだしました。
今、熊が出たら逃げれないな・・・
そして酸素が薄くなってきたところで見えました。

おぉ。。。

思ったより高いところから落ちてます。

埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選定された名瀑。3段からなる落差76mの滝は、新緑・紅葉など四季折々の姿を楽しめる。
だって。
まぁ結構な迫力ですよ。
そこからさらに登って行くと

3段になっているのが見えます。
一番上が見えにくいですが。。。
これは西口に行く道に行かないと見えません。
ですが、かなり登りますよ。
息切れも激しく酸素が薄くなるし。
途中、倒木もあったり。

40分ほどで戻ってこれました。
へとへとです。
30分くらい動けませんでした。
革ジャン、革パンツで登るものじゃないですな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます