
広島県山県郡安芸太田町上殿にある「松蕎庵」のせいろ800円です。

歯ごたえもあり美味しい蕎麦でした。

最後のミッションは岩国城。
錦帯橋のほうが有名だとは思います。

岩国城は山の上。

ここには何度も来たことがあるのですが岩国城までは行ったことがありません。
それは登るから。
でも文明の利器を利用します。

眼下には錦帯橋を含めた良い景色。

ケーブルカーを降りてもすぐに城はありません。

当然、左。
って、方や距離で方や時間って。
で、到着。



裏側に立派な石垣があると思ったら、実際にはこちらに天守があったようです。

今、天守があるところは櫓だったのかな。
櫓まで復元することが出来ないので、景観を考えて城が下から見えるように櫓があった場所に建てた。
とか。
と、ケーブルカーの待ち時間に散策していると

ここまで来させてくれればいいのに・・・
まぁここから歩くのは同じだが。
ミッションが終了したので兵庫県の宿まで下道で走っていると

もののけミュージアム?
ジブリ系の何かかなと思い休憩がてら入館。





ガチのほうでした。

怖いって。
そして再度走り出し山道に入ったところで異変。
あれ?曲がれない。
前輪が変。
とおもったら、後輪に

パンクです。
マジか・・・と思い近くにガソリンスタンドがあったことを思い出しそこまでギリ行けました。
そして摘出。

長さ1cmほどの釘。
持っててよかったパンク修理キット。

ここから宿まで180km。
漏れが止まったので高速に乗って120km/hほどで走行していると70kmほど走ったところでパンク。
詰めたものが抜けたようです。
ちょうど大佐PAの手前でPAにスタンドがあったのでそこでまた修理。
宿まであと110km。
今度は80km/hで走行し60km先の津山のバロンへ向かいました。
そこで見てもらうと、大丈夫そうですよと。
なので残り50kmを80km/hで走行し無事に宿に到着。
それでもなんか溶けてそうなのでタイヤ交換をしようと2りんかんを検索し、70km先に店舗があったのですが開店時間が10時半と遅めなので先の事を考え大阪の店舗に朝一に予約を入れました。

でご飯を食べて就寝。

歯ごたえもあり美味しい蕎麦でした。

最後のミッションは岩国城。
錦帯橋のほうが有名だとは思います。

岩国城は山の上。

ここには何度も来たことがあるのですが岩国城までは行ったことがありません。
それは登るから。
でも文明の利器を利用します。

眼下には錦帯橋を含めた良い景色。

ケーブルカーを降りてもすぐに城はありません。

当然、左。
って、方や距離で方や時間って。
で、到着。



裏側に立派な石垣があると思ったら、実際にはこちらに天守があったようです。

今、天守があるところは櫓だったのかな。
櫓まで復元することが出来ないので、景観を考えて城が下から見えるように櫓があった場所に建てた。
とか。
と、ケーブルカーの待ち時間に散策していると

ここまで来させてくれればいいのに・・・
まぁここから歩くのは同じだが。
ミッションが終了したので兵庫県の宿まで下道で走っていると

もののけミュージアム?
ジブリ系の何かかなと思い休憩がてら入館。





ガチのほうでした。

怖いって。
そして再度走り出し山道に入ったところで異変。
あれ?曲がれない。
前輪が変。
とおもったら、後輪に

パンクです。
マジか・・・と思い近くにガソリンスタンドがあったことを思い出しそこまでギリ行けました。
そして摘出。

長さ1cmほどの釘。
持っててよかったパンク修理キット。

ここから宿まで180km。
漏れが止まったので高速に乗って120km/hほどで走行していると70kmほど走ったところでパンク。
詰めたものが抜けたようです。
ちょうど大佐PAの手前でPAにスタンドがあったのでそこでまた修理。
宿まであと110km。
今度は80km/hで走行し60km先の津山のバロンへ向かいました。
そこで見てもらうと、大丈夫そうですよと。
なので残り50kmを80km/hで走行し無事に宿に到着。
それでもなんか溶けてそうなのでタイヤ交換をしようと2りんかんを検索し、70km先に店舗があったのですが開店時間が10時半と遅めなので先の事を考え大阪の店舗に朝一に予約を入れました。

でご飯を食べて就寝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます