三番ブログ「麺類みな兄弟。。。」

麺類が好きでバイクで食べ歩いています。
海鮮も日本酒も好きです。

小田原

2021年09月05日 | 蕎麦
神奈川県小田原市栄町にある「三層究極のそば」のもりそば700円です。



ツルっとしてコリコリする蕎麦です。



小田原駅近くで海鮮ランチを探してたのですが、偶然発見して入ってみました。



「究極のそば」
修善寺あたりにあるのも究極のそばだったような。。→ここ
後で調べてみると姉妹店でした。

なぜ小田原にに行ったかと言うと、
ちょうど2年前くらいに埼京線が相鉄線に?相鉄線が埼京線に?乗り入れることになりました。
通勤で埼京線を使っているけど大した影響はないと思っていたら、いつも乗っている新木場行きが海老名行きに変わってしまいました。



なので1本で天王洲アイルまで行けていたのに、同じ時間の電車だと大崎で乗り換えないといけなくなりました。
さらに相鉄線の人身事故の影響で新宿止まりになったりと、かなり影響が・・・。

で、雨でバイクに乗れないし実際に海老名まで乗ってみた。
海老名は何もなさそうなので小田原まで足を伸ばしたという訳です。



西大井と武蔵小杉は湘南新宿ラインの駅。
武蔵小杉から羽沢横浜国大までが開通して直通運転が可能になったようです。
その間、2/3がトンネルでしたよ。

で、小田原で蕎麦。
でしたが、やっぱり海鮮が食べたくて。



神奈川県小田原市栄町にある「海鮮丼屋 小田原 海舟」の本日の地魚三種盛り丼1749円です。





3種はこれ。



大盛り蕎麦にしなくて良かった。。
満腹になりました。

食後は帰りの電車までちょっと時間があったのでブラブラ。
ガンダムのマンホールとか。



ガンダム世代ですが見てませんでした。
なのでガンプラも興味なし。

そしてさすが小田原、北条氏政と氏照のお墓です。



氏政は4代目だそうです。



東口の商店街を歩いていたらありましたよ。
こんなところに!?って感じです。

そして西口には北条早雲公像。



帰りは小田急のロマンスカーで新宿経由です。



行きは3時間弱、帰りは2時間くらい。
最近は乗り鉄っぽくなってきたか?w
今度雨ならどこへ行こうかな。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿