緊急事態宣言は解除となった週末。
山梨の登山は5月末まで自粛との周知でしたが、2日間フライングさせていただきました。
案内されている5つの決まりを守って、安全を考えて、昨年のコースの同じ周回。
危険ポイントは、いつも以上に気を付けて。
残念ながら、富士山の全貌は見られませんでしたが…
新緑の尾根道を楽しみました。
蜜は避けて。久々の13km、6時間。歩けました!
荷物は少なめでしたが…
久々のザック、良い感じでした♪ MIZUNARA30
昨年よりは1週間早くの周回でした。昨年はトレラン大会を知らず、逆走周回でしたね。
***********
お花好きには、楽しい季節♬
ニョイスミレ
タチツボさかな?
あかねさん
なんか、真っ白なタチツボスミレも。
キスミレ
ウマノアシガタ
ベニウツギ
ツクバネウツギ?
まだ咲いていた山つつじ
ミツバツツジも
チゴユリ
ツクバネソウ
マイヅルソウ
アザミも
ユキザサ
ササバギンラン?
途中で背の低い子の子に何か所かで遭遇。ギンランなのか?ユウシュンちゃんか?
*************
シダは見ないようにしてきましたが…
クジャクシダ
ギザギザがちょっと違う感じ
真ん中が白いね
*************
何年振りかで見ることができました。サカネラン
」
鈴虫のようなお花
ちいさなお花。コアツモリも咲き始めましたね。
あっという間に、森にはいろいろなお花が咲きだし、楽しい周回になりました!
いろんな準備をしながら、万全の準備を整え、安全登山していきましょう!!