![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/ed82dabedeac07c4e9b7c87216da875b.jpg)
今年初の「霧氷」に出会えました♪(「樹氷」?)
*********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/4efaace92da6eeeaa322bdff1c15eac9.jpg)
代休の期限が迫ったこの日、休暇の申請を出していた。紅葉でも見に行くつもりが…雪の景色。
ならばと…、タイヤ交換をしてから、運転が大丈夫そうな三つ峠に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/4f6344c82f481a24fe514bc85ba32e59.jpg)
駐車場の到着は10時。まだ大丈夫かなと心配しましたが、この日は気温が上がらす、綺麗な霧氷が残っていました。
心配した林道も凍結はなく、いつもの駐車場まで入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/d9e2be519c8287c9057ccea03b61d34d.jpg)
途中から見えた、河口湖越しの富士山(^^♪
いちお、チェーンスパイクは持参しましたが、この日は使用することはありませんでした。
(この後は、冷え込みで凍結するなど、状況が変化すると思いますので、ご注意を!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/e2ed84b10f3eec795ced01f9765cd2f9.jpg)
今年初の雪道歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/60fc12a46c2a46ba22cde6f2035bbdc6.jpg)
いつもの、第1展望台。なんと雲で富士山見えず(´;ω;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/a77c6762a0131aa7db1f807062498777.jpg)
三つ峠山荘の展望台に移動すると、どうにか見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/4a7366a50ffcc6ae98a21c37953062cb.jpg)
屏風岩と三つ峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/6591b42e42198d8bca948229a6112b79.jpg)
10組くらいの方とすれ違いました。ラッキーな天気でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/9f843af21150993a08859487745aebbe.jpg)
御坂山塊と南アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/b9efda20decb09b665a3c2a010995570.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/61a597a1017d4e344f14db5a6d2698ca.jpg)
富士山も良く見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/eff6503ac478bb2b610c86c07ef594fc.jpg)
三つ峠山荘に戻ると、ご主人さんがちょうど下るところでしたのでごあいさつだけ。道志方面も素敵です。
稜線上は陽もあたって暖かかったのですが、風もあり、下ります。
夜は、吉野先生の上映会もありますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/83e3bb128e23f86360bae017866b9812.jpg)
それでもと…旧道を登って、天下茶屋さんを訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/b11de71034d4572657d2e9477d2946b4.jpg)
綺麗な河口湖が確認できました。
ここまで登ってきたので、旧道のトンネルを抜けて帰りました。
***********
思いがけず、霧氷の山歩きができました。
林道の運転の心配があるので、なかなかチャンスは限られますが、ラッキーでした。
今年の運は使い果たしたかな?!(笑)
また、このシーズンも素敵な景色にたくさん会えますように。
頑張って働いたご褒美いただけたな。…代休、とっておいて良かった♡
**********
この日は、このあと自宅に戻って、もう1台の車のタイヤも交換。
もちろんガソリンスタンドのプロ任せです!
そして・・・夜、アウトドアショップ『ELK』さんで開催の吉野先生の上映会にも参加してきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/f0acab739e9baf322c23f328ab286931.jpg)
さすがの隊長。ナイスな音楽の選曲。編集も見事で、7本、1時間があっという間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/5a5fb850248a526cf5b7410ee99deab2.jpg)
その中には、・・・星空、割れるダイヤ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/8359f36b8946c77a0b68b04ec4832355.jpg)
最近の植物の話・・・盛りだくさんでした。
今後も期待しております。シダにはお付き合いできませんが・・・
夕飯は甲府駅まで戻って、隊長とピテカンさん&カッパさん、うーさんとともに焼き鳥やさんへ。
隊長ご馳走様でした。でも・・・やはりシダには…はまりたくないです。お花が良いです。
良いタイミングで美しい霧氷が観れて良かったですね!
小屋主さんも、お声がけ頂くと張り合いがあると
喜ばれていました。
もっと喜ばれるのは、高齢化している三つ峠N・Wの作業を
お手伝いを頂くことだと思います。
保護などにも協力はしていきたいですが、団体行動が苦手なんですね・・・
個人的なお手伝いでもあったら、ぜひお声かけください。