今日は稲毛海浜公園でサンドアート見て散策してきました。
公園の中央入口から入りまっすぐ進むと三体のサンドアートが飾られていました。
まずは上の画像の右にあった、
千葉市立稲毛高等学校付属中学校美術部の皆さんの作品 。
タイトル「太古の海より」
アンモナイトや三葉虫、そしてっぺんに頭を乗せているのが首長竜でしょうか?
そしてお次が最初の画像の左にあった、
千葉大学教育学部彫刻研究室の皆さんの作品 。
タイトル「冒険」
波にエイ、サメ、ウミガメ、エイが泳いでいます。
そして最初の画像中央の保坂俊彦さんの作品
タイトル「ポセイドン」
ポセイドンとは・・・
オリンポス十二神の一柱で、ゼウス・エナリオス(海のゼウス)と呼ばれるほどポセイドンの地位と実力は高く、その支配力は全物質界に及んだ。ティーターノ マキアーの際にキュクロープスから贈られた 三叉の矛(トリアイナ)を最大の武器とし、 これによって大海と大陸を自在に支配する。 これを使えば容易く嵐や津波を引き起こし、 大陸をも沈ませることができる上に、万物を木端微塵に砕くことができる。世界そのもの を揺さぶる強大な地震を引き起こすことも可能で、そのあまりの凄まじさに、地球が裂けて冥界が露わになってしまうのではないかと 冥王ハーデースが危惧したほどである。ま た、山脈を真っ二つに引き裂いて河の通り道 を造ったり、山々と大地を深く切り抜いて海 中へと投げて島を造ったこともある。
髪と髭が指などの細部がよくできており、筋肉や腕などはどっしりとした迫力です。
まさに解説どおりの神々しさを感じました。
後ろには「三叉の矛(トリアイナ)」が刻まれています。
サンドアートの展示は今日までだそうです。
稲毛海岸を眺め、帰路に着きました。
9月もあと3日で終わりですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます