新宿御苑 2012-05-26 23:23:00 | まち歩き 江戸時代に信州遠藩内藤氏の下屋敷後、新宿御苑へ行ってきました。家康が馬で回れるだけの土地を与えたと言われていますが広すぎ~。高遠藩といえばあの江戸時代に絵島生島事件の大奥総取締役の絵島が死罪を免れその身をあずけられた藩でもありますね。 広大な芝生。沢山の人が寝転んで日光浴したり、本読んだりしていましたよ。それとdocomoのビルがなんとも青い空に映えます。 そしてまた薔薇…(^_^;)。今年は薔薇をよく撮りました。 NTTのビルが見えますね。 プラタナス並木 日本庭園 中国の建物のようです。
東京スカイツリー開業! 2012-05-22 21:41:00 | ニュース マスコミは競って特集を組んでますね。 やはり地上デジタル電波を流させていただいているから? 私、建設当初から、たまに様子を見物しに行っていました。 いずれは上ってみたいとは思いますがしばらくは大混雑が見込まれるでしょうね。
金環日食 2012-05-21 22:35:00 | ニュース ニュースはスカイツリーと金環日食の話題で持ちきりですね。 雑貨屋さんで買い物したら日食用サングラスをいただいたので私も観測してみました。 なんか思ったより小さく、ショボく感じたのは私だけでしょうか? ふとスマホで撮影してみましたがこんなんでした。 テレビで見たのが一番きれいでした。 やはりそれなりの装備が必要のようです。
深大寺 2012-05-20 21:52:00 | 湧水 薔薇園をあとにして昼食に深大寺へ向かいました。 深大寺といえば東京の湧水57選に選ばれた湧水地です。 その綺麗で豊富な水を活かした名物といえば・・・ ・・・鯉 じゃなくて・・・「深大寺そば」です。 通を気どってまずはおそばだけをつゆにつけずに食べてみました。 みずみずしくコシがあり味音痴な私でも違いがわかります。 おそば屋はたくさんありますが今回は一休庵さんでおそばをいただきました。
深大寺植物園 薔薇園 2012-05-19 23:50:00 | 季節の花 深大寺植物園を訪れてみました。 5月の青空に見頃の薔薇がとても映えていました。 この広大な薔薇園の中、品種の多さ、やれ「写真撮ってください。」言われ あっちをうろうろ、こっちをうろうろと歩き疲れました。