東京ドームシティのギャラリーアーモで開催されている「るろうに剣心展」を見てきました。
東京会場:2021年1月22日(金)~3月7日(日)
京都会場:2021年4月23日(金)~6月6日(日)
最近「鬼滅の刃」なんてものが流行りましたが、「るろうに剣心」に比べると見劣りしますね。
そして、るろうに剣心の影響を受けているようにも感じます。
和月 伸宏 氏 直筆色紙
京都編のボス「志々雄真実」。
最期まで志士雄真実は強かったです。
人誅編のボス「雪代縁」。
凄まじい怨念です。
二人とも剣心より強かった。
こんな台詞を言ってみたいです。
私なんかいつ死んでも、誰一人も何とも思わないゴミくずです。
緋村 剣心
私は追憶編が好きです。
必殺技の名前とかを言わずに風のように現れ、斬り捨て、去って行く・・・人斬り抜刀斎。
「逆刃刀 真打」
無鑑査刀匠・尾川兼國氏が制作した正真正銘の日本刀です。
博物館明治村から拝お借りして展示されています。
逆刃刀の切先。
逆刃刀の柄。
「我を斬り刃(やいば)鍛えて幾星霜 子に恨まれんとも孫の世の為」の銘が刻まれている。
映画の衣装。
『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』が楽しみです。