ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

保津川の船頭さん

2013年12月01日 | 食欲の秋・スポーツの秋

保津川下りの船頭さんは60人ぐらいいらっしゃるとか、

3人一組になり、前二人うしろ一人で2時間近くを交代しながら舟を漕ぐのです。

先頭は長い竿で舵取り、つぎの人は舟を漕ぎながらガイドしていました。

大変キツイ仕事ですね・・若くないと出来ないでしょう!



嵐山到着寸前でお店やさんが~

小休止して缶ビールやコーヒー・ジュース飲んで。

おでん、イカ焼きなどもありました。





嵐山にある“京都吉兆”のお庭を失敬しました。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松茸料理に~<^!^> | トップ | 流行語大賞が4つも!? “じぇ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若い頃です (さぬひろ)
2013-12-01 20:00:40
まだ私が20代だった頃に「保津川下り」の経験があります。 川下りの途中に写真屋さんが居て、手をふると、下船時には、しっかり写真を焼き付けして売っていました。

そのときの写真が、アルバムに貼られています。 あの頃は、若かったなあ!
返信する
いい眺めですね。 (ドッグ宮内)
2013-12-02 07:19:02
船頭さんが随分いらして
シーズンは混むのでしょうか?
川からの眺めは趣が変わり
いいですね。
水のある風景が
潤って印象的です。
返信する
さぬひろさん (ryo)
2013-12-02 23:24:46
写真やさんの撮影が
そんな前から有ったんですか?

今でもやっていますよ~!

一枚申し込んだので、数日前送ってきて
お金を1260円振り込みました。

舟に乗ってる状態の写真は自分では撮ないのでね~!
返信する
ドッグ宮内さま いつもありがとう! (ryo)
2013-12-02 23:41:44
四季のシーズン時は忙しいらしいですよ~!
結構ハードな仕事なので人数も確保しているのでしょうね。

嵐山に到着したら、船を上げてトラックに積み込んで
亀岡の保津川まで運ぶピストン操業ですね。

JRも亀岡~嵐山間を普通に乗ると保津峡(?)駅で停車するので
乗客が窓から写真を撮っていました。
返信する

食欲の秋・スポーツの秋」カテゴリの最新記事