新緑の美しい山や田園風景
この地は庭が綺麗に整って裕福そうな家が多いです。(黒豆や山の芋で儲けて?)
家構えも立派で、市が大赤字で財政困難とは思えない程立派な家々が・・・
日曜日、チョッと近場にドライブを~と出かけました。
予約なしでは入れないというお蕎麦屋さんを見て見たくて~!
看板もなく普通の民家風なので一度は見過ごしてしまいました。
表札に「松田」と書いてあり、一組お客らしい人が居たのでやっぱりここだっ!!!
「ろあん松田」というお蕎麦屋で、噂ではお昼も3.500円ぐらい、夜は7千円以上とか!
看板が無くネット、口コミなどで知られるらしいです。
この日も周辺を川崎ナンバーやなにわナンバーの車が数台走っていました。
我が家から5キロぐらいの所で案外近くでした。
宿泊出来るところも付近にあるようでしたが見つけられませんでした。
暑いですね~。 当たり前なのですが それでもついつい口に出ます。
地元の情報は意外にもネットで知ることが多くて
ネットしておればこそと思います。
お高く思える蕎麦屋さん
きっとこだわりのお蕎麦を提供されているのでしょうね。
雨雲が急に覆いかぶさってきて一時的ですが土砂降りに・・・
草引きしていて慌てて家に入りました。
風がきつくて良く伸びた皇帝ダリアが揺らいでいましたよ!
このお蕎麦屋さん、行ったことは無いけれどこだわりのある蕎麦屋のようです。
ネットで知られて予約客が多いのかもしれません。
若かりしころ転勤で阪急電車の六甲駅のすぐ近くに6年近く住んでいました。
里山風景大好きです。
これからも宜しくお願いいたします。
阪急六甲駅近くにいらっしゃったことがおありで?
何年ぐらい前でしょうね。
私も独身の頃駅前2~3百メートルの所のビラに住んでいました。
六甲道にある市場に買い物に行っていました。
阪神大震災後すっかり変わっていますね。