「合唱団大阪コンソート」の監督・指揮をされている先生の合唱団演奏会があり、
大阪城近くの「いずみホール」に”メサイア”観賞に行きました。
私たちコーラス団体も日頃お世話になるので、年に一度は、この大阪コンソート演奏会に出かけるらしいのですが、
私は始めての体験でした。
プロに近い方々の演奏をうっとりと聞きながら、自分がとても高尚な人間になったような気分でした。
残念な事に、2時間からの演奏も休憩後の2部しか鑑賞できなかったことが心残りでした。
篠山から大阪までは、高速で1時間あまりあれば充分だと集合時間は12時でした。
遅れて来た人もあり、バスの出発が20分ほど遅れたのです。
それでも開演には間に合うはずでした。ところが、豊中あたりで事故車に遭遇、結局開演30分後に
到着しました。
演奏中は中に入れないので休憩時間になるまで休憩所にあるモニターで、第一部が終わるまで見ていました。
コンサート聴きたいものですね。
気持も高尚になれてね。
感化されやすいタイプだから感動に
弱いです。
どんな集合でも早めがいいですね。
気持にゆとりが出来ますからね。
でも良かったでしょう。
初めてでした。
どんな音楽でも聴くのは楽しいですね。
ヘンデルんの「ハレルヤ」という曲はよく耳にする曲で、
たいてい、ラストに演奏する事が多いそうです。
この時は、一部の終わりに演奏されたので、
モニターでしか聴けませんでした。
この時期は「第九」が多いですね。