’オオイヌフグリ’原産地はヨーロッパ
明治初期に観賞用として輸入されたそうです。雑草の中の一つかと思いました。
毎月水曜日に催される映画鑑賞会に
2月は身体の不調で行かれなかったので、昨日行ってきました。
今月は、フランク・シナトラとシャーリー・マックレーンの
ミュージカル映画「カン・カン」でした。
久々にシナトラの甘~い歌声を聴きながらストーリーが30分近く進んだとき
突然画面が固まってしまいました。PCなどで固まる状態と同じです。
如何したのだろう~!!と、思っていたら、
係りの人が「ブルーレイDVDはこのデッキでは映らないのでテープ変更します」
と説明されて、今現在あるのは
「真昼の決闘ゲーリー・クーパー」と「静かなる男ジョン・ウエイン」
があるが、どちらがいいですか!と聞かれて
男性方数名が「真昼の決闘」と希望しました。
ミュージカルも見たかったけれど、若い時のゲーリー・クーパーとグレース・ケリー
とても美しく素敵でした。(あまりパンパン打ち合う場面は好きでないが...)
☆~★~★~★~(^^♪~☆~★~★~★~☆~★~★~★~(^^♪~☆~★
鉢梅の古木ですね。(道の駅三方五胡)
立派な猿の腰掛・・これ、癌に効くの?