先週の帰省(遠征)で持ち込んだロッドは3本。画像は遠征前に記事でUPした画像になります。
グランドコブラリミテッド(611XMH)、スタリオンRS(69MH)、スタリオンGT(69MH)。結局、使用したのはスタリオンRSのみでしたが、これらは
自分のベイト主軸3本。今年はほぼこの3本で魚を獲ってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/d72ecbae232dff48e1f4452b2c5d3f51.jpg)
遠征終了後、
静岡県に戻る前に撮影した画像。ロッドは4本。1本増えました。そのロッドは「
セルペンティ キングサーペント(プロト)」。現在、
琵琶湖(ROBOさん)&霞ヶ浦(霞カレイドさん)でテスト中の陸専用岸釣りスペシャルスピニングロッド(現時点でテレスコピックの
7フィート11インチ)。その初期プロトの7フィート4インチ、通称「
キングサーペント74」をROBOさん(EG社)からお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/43fef4935bef9ddf848532e58bf9790b.jpg)
キンサーは以前から自分も気になっていたロッドであり、現在でもその開発進行具合など聞いていたりします。同時に自身が昨年より
セルペンティ2本(ブッシュサーペント、スピンサーペント)のモニターを務めさせて頂いていますが、フィールド(野池&リザーバー)にて質問を受ける際、「
キングサーペント」に関する質問を今年に入ってからちょくちょく受けています。その会話の中で「
気になる」「
使ってみたい」「
購入したい」「
どうなるの?」という様々なお言葉を頂戴しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/512f916a07ecacee89782c73c101c9a0.png)
「
ロッド選び」の際に自分が強く強調しているのが「
まず実際に手に取ってほしい(触ってほしい)」ということです。さらに良いのが「
使ってもらうこと」だと思っています。色々と
ネットや人のインプレを聞くよりも明らかにこちらの方が「良い」と思っています。所謂「
試投」。なので、キングサーペントに興味を持って頂いている方々が1人でも多く、触ることが出来る環境があればユーザーとして嬉しいと思い、先日の
EGMtgでそれらを伝え、初期プロトでもキンサーの良さがよく分かる「
74」をお借りすることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/13d8f006bba6fae52a9a5f942be7c51a.jpg)
というわけで、今後は釣りに行く際に必ず「
キングサーペント74」を持っていますので静岡県の野池中心になりますが、興味ある方はぜひお声を掛けて頂ければ試投モロモロ可能です。
特に静岡県はこれからの季節は爆風(遠州からっ風)で飛距離が出難い、そしてメタルの釣りが活躍、キングサーペントの可能性を感じることが出来る環境があると思っていますし、自身も使用することで他のセルペンティとの違いなど発信していければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/ff2a443e25683070e22f25d5b33e6396.jpg)
で、昨日朝、どうしてもキングサーペント74を使いたかったので朝のみ行ってきました。かなりの強風でしたが、「
イマカツ ソルティーマッハソニック(5g)」を大遠投してリフト&フォールにて1匹!いきなり面白い釣り出来ました!
ラインはPE0.6号+フロロリーダー7LBです。リーダー長さは約2m、結束はFGノットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/8639efcc4362f535803123204908fdf2.jpg)
季節の進行を感じる1匹でしたが、
1番嬉しかったのは野池ではなかなか投げることの出来ない領域でアタリを取り釣ったこと!正にキングサーペントの良さをいきなり体験!(笑)知っている人は知っていますが、
釣りは大遠投してその大遠投先で魚を掛けて釣るのって本当に面白いんです。ルアーの軽さは5gですが、問題なく使用出来るのは
キンサーの汎用性が高い証拠。7フィート4インチというレングスが効いていてかなり飛びます。ちなみに、先日ROBOさんからお借りしていた最新711はもっと飛びます…!!飛距離だけではなく操作性も↑!(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/ac3c6bb76630a45d402574417a2d5149.jpg)
キャロライナやらスピンサーペントを使ったりしていてアッという間にタイムUPでしたが、かなり面白い時間でした。早速のインプレということではないですが、スピンサーペントとブッシュサーペント、どちらの方がその「
キンサーの感覚」に近いと言われれば、
ブッシュサーペントです。スピンサーペントの方が近いと思っていましたが、真面目に使うとブッシュサーペントでした(^^ゞ(笑)
陸専用スペシャルスピニングロッド、キングサーペント。その開発の動向が気になる1人のアングラーとして、今後も見守っていきたいと思います!1つ言えることは、今年の6月に野池で使用してから購入すると決めているロッド(^^ゞ(笑)重ね重ねですが試投OKですので、どんどんお声掛けて頂ければと思います!
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01143270_side.gif)
1