
いよいよ発売間近、エバーグリーンHPにて
ディアウルフワイルド7の開発ストーリーがUPされました。読み応えありまくりです。また、自身も1ヶ月前にディアウルフ記事書いていますのでそちらも改めてリンク貼ります。
https://www.evergreen-fishing.com/news_html/direwolfwild7_story.php

ディアウルフと言えば、真っ先に思いつくのは、今江克隆プロの"
推し"レベルが尋常じゃないこと。自身、もう5年以上EGモニターやり出してから経過する+、セルペンティシリーズ、グランドコブラリミテッド筆頭に色んなロッドが発売されてきましたが、過去一番推しが強いイメージがあります。今年で言えば、2月にひょんなことからディアウルフの話題が出てきましたが、「最高過ぎます」というワードが出てきています。

最近で言えば
ラピッドガンナー、
クーガーエリート7、のススメっぷりもありましたが、それ以上に…。この2本は僕のベイトタックルの中でも絶対に必要なロッドとなっています。用途的にもこの2本に関しては本当に自身の釣りのレベルを高めているのは間違いないです。先日、部長にクーガーエリート7GTをレンタルしましたが、「なんやこれ…」と驚いていたのが印象深いです。
というわけでディアウルフは予約済です。
2021冬ボーナスはこれです。毎年ボーナス記事で書くけど、今回は先に(笑)で、自分が選んだのは"
RS"です。こちらも明確な理由ありますしまた手に入れてから書きたいと思います。ホンマは正に"今"使いたい&必要というか、ちょいと遅いぐらいなんですけど…ちなみにこの1年間、クーガーエリート7RSを使い過ぎて"クタクタ"になっているのでEGに修理出す必要あり(使うのに支障はないレベルの確認はしています)なので、ある意味待ち望んでいるのはあります…(^^ゞ