緑香庵通信

三軒茶屋から世田谷線で6分・松陰神社前のアロマテラピーサロン。

アロマは一日にしてならず

2008-04-19 10:00:00 | アロマテラピーとは
正直に言いましょう。
アロマテラピーのトリートメントをただ一回受けたところで、
劇的に何かが改善するということはまあ稀です。

■ 諦めないで
テンパっている時ほど結果がすぐ欲しい。これは人情です。
ましてや一回のトリートメントにおよそ90分で一万円程度。
高いか安いか、その価値があるかは人によりそれぞれでしょう。
もちろん保険もききませんし、
医学的に「効く」という保証もできません。

もちろん深いリラックスは得られますし、
それを機に色々なものは変化し始めますが、
問題の背景となっている、もとの環境に戻れば、
遅かれ早かれ、また同じ問題に直面することになります。

しかーし。だからといって「効果無し」と
アロマテラピーを諦めてしまわれるのは
とても残念なこと。
私自身もそうですが、ここへ来てくださる常連さん達の
お言葉を借りれば、「行くと行かないとじゃ大違い」なのです。


■ 脳が変わって来ます
何度か通ううちに身体が変化して行き、
さらに自分の変化に気づけるようになっていく。
感覚が変化していくというのでしょうか、
変化を感じられるようになっていくのです。

01
また、トリートメントを受けた後の心地よい感じ、
自分の「よい状態」というものをいったん認識できると、
そこからのズレにも敏感になってきます。
そうなれば、あまり悪化しないうちに何らかの
手を打てるようにもなりますし、
その手段も簡単なもので済むようになってくる。

何より、脳が変わって来ます。
身体=感覚が変化してくると、世界を認識する脳が変わって来ますから、
不調の出方も変わって来ます。

■ 身体と和解する
こうしてその方の中で、「身体との和解」がどんどん
進んで行くわけです。
もちろん身体は心でもありますから、
気持ちの状態も変化します。


アロマはただ一回の「癒し」ではないのです。
アロマの脳へ届く力を利用して、
またセラピストのタッチを利用して、
ご自身が自分を認識する鏡のようなものです。

自分の今の状態が本当に「腑に落ち」る、
このこと自体が深い癒しでもありますが、
ある意味そこからが変化のスタートです。
それで終了ではありません。

■ こきざみがGood!
リゾートでご褒美にトライアルというのであれば
それはそれで良いものですが、
何か解決したい問題があって、一度トリートメントを
受けたものの思うような結果が得られなかった時でも、
ぜひ諦めないで何度かトライしてみていただきたい。

もちろん相性や好みもありますから、別のサロンに
行ってみるのも良し。
アロマテラピー自体を嫌いにならないで、
試しに繰り返し受けて見て欲しいというのが、
いちセラピストの切なる願いです。

さらに、これはいつも申し上げていることですが、
ぜひそういう時は短めのコースを頻繁に。
辛いときほど長くどっぷり受けたい気持ちはわかりますが、
かえって「どんより」だるくなって
復活するのに時間を要したりします。
軽めのコースを間隔をつめて受けるのがコツです。
どうぞ上手に利用してアロマを味方に付けてください。